最新更新日:2024/06/11
本日:count up24
昨日:82
総数:51981

1/9 3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
3学期が始まりました。

5年生に清水さんが転入しました。バスケットボールが得意だそうです。
体育の小池先生が育児休暇から戻りました。
また、介助員・医療ケア担当として、刑部(おさかべ)先生が、新たに加わりました。

今学期もよろしくお願いします。

12/22 今日は終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長かった2学期も今日で終わり、冬休みになります。
今日も太田小の子どもたちは元気に校歌を歌い、校長先生の話に目をぱっちり開いて耳を傾け、表彰されるお友達に大きな拍手を送っていました。
冬至の今日は、1年で最も昼間が短い1日でしたが、通知表とたくさんの荷物をお家に持ち帰り、楽しかった日々を振り返ってほしいですね。
良いお年を。元気にまた、3学期会いましょう。

12/14 学校保健委員会

本日、学校保健委員会を開催しました。
令和2年度から4年度までは、新型コロナウイルス感染防止の観点から紙面開催でしたが、今年度は対面にて開催することができました。
健康診断結果の報告や、児童保健委員会の発表(動画)から、視力低下を進ませないためにどうしたらよいかについて協議しました。
学校医の先生からは、スマホやタブレットを使用する時間を短くして、疲れたら休養をすることや基本的な生活習慣を心がけることについてご指導いただきました。
これからも私たちの健康に影響のないよう、スマホやタブレットを上手に使用していきたいですね。
詳しくは後日発行しますほけんだより〜学校保健委員会号〜をご覧ください。

画像1 画像1

12/8 授業参観

インフルエンザの流行で学校公開ができなかった2−1、4年生、6年生は、5時間目に授業参観を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 市陸上大会の表彰と県大会の壮行会

市の陸上大会では、9名(茂木さん、齋藤さん、遠藤さん、萩本さん、秋山さん、船引さん、松下さん、藤掛さん、由良さん)が入賞(8位まで)しました。
そのうち、5位までに入賞した6名(茂木さん100m2位、齋藤さん50mH2位、遠藤さん女子幅跳び2位、萩本さん男子幅跳び3位、船引さんボール投げ4位、藤掛さん1000m5位)は、10/28(土)前橋市正田醤油スタジアムで行われる県大会に出場します。
今朝は、由良さんを応援団長として、全校からエールを受けました。全員が、自分の力を出し切ってほしいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11 R6年入学予定者 就学時健康診断

来年度入学予定のお子さんたちが健康診断に来校しました。
今のところ 約60名が入学予定です。
ちょっと緊張していましたが、泣く子もなく、しっかり並んでみんなよい子で検査や健診を受けられました。
来年が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30 (5)祭りの後

練習の成果を見せたバトンリレーで白熱した団対抗リレーを最後に、運動会は幕を閉じました。
優勝は、綱引きを制した黄団、準優勝は騎馬戦を制した赤団。それぞれの団が一人一人の個性の結晶として輝きを見せてくれました。
祭りの後・・・今後の子どもたちの活躍が、益々楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30 (4)綱引きは接戦に次ぐ接戦の末・・・

低学年と高学年に分かれて行われた綱引きは、青団と緑団が1対1で高学年の決戦になったのをはじめ、決勝では青団を黄団が下して黄団の優勝となりました。
PTA主催の紅白綱引きは、子どもたちの熱い声援を受けながらがんばった結果、白組が勝利しました。また来年も続きがみたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30 (3)運動会 先生の視線

5・6年生の騎馬戦 迫力ある帽子取り合戦は、赤団1位 それ以外は全て同点2位に!
3・4年生のダンスは、指導した大崎先生(初めての運動会)の思いものせて、子どもたちの全力ダンスになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30 (2)運動会 順調にスタート

金管による演奏もしっかり響き渡り、いよいよ競技が始まりました。
1・2年生のかわいいダンスも完璧! 6年生の徒競争は接戦が続いてます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30 (1)運動会始まりました。

時折通り雨がありますが、暑すぎず最高の天気で運動会が始まりました。
入場行進も校歌も、体操の隊形への広がり方も、今まで最高の出来です。さすが太田小っ子!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/29 PTA役員さんたちにも 本当にお世話になります。

気温が一番高くなった午後2時から、PTA役員のみなさんにも加わっていただき、テントを張りました。雨の心配もありますが、明日できるといいですね。明日も御協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/29 みんなで作り上げる運動会

5・6年生は午後も残って明日の準備をしました。
自分達の運動会を自分たちの手で!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/29 明日勝つのはどこの団?

団対抗の綱引きの練習試合を行いました。今日は黄色団と青団が勝ちました。
明日の本番はどうなるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1 2学期が始まりました

例年になく猛暑日が続いた暑い夏休みが終わりました。
陽に焼けた元気な笑顔で子どもたちが学校に帰ってきました。
新しい3人のお友達を迎え、全児童406名で2学期がスタートします。
2学期の間、小池先生の代わりに体育を教えてくださる吉澤先生の紹介もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20 終業式〜水泳記録会参加選手壮行会

コロナ明けの1学期が今日で終わりました。「夏休みは楽しみですか?」という先生方の問いかけにも、子どもたちは大きな声で「は〜い」と答えてくれました。
終業式後は、良い歯のコンクールやポスターの表彰や水泳大会(校内)に参加する子たちの壮行会を行いました。
全ての子どもたちが、事故なく元気に充実した夏休みを過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 音楽集会

3年ぶりに、全校で集まって音楽集会を行いました。
司会・進行から、準備・片づけまで全てを放送音楽委員会で担当し、
心を一つにしてみんなで楽しく歌うことができました。
1年生が大きな口を開けて一生懸命歌う姿や、6年生がしっかり声を出して合唱を支えている姿を見ていて、太田小学校の子どもたちは本当にすごい!と感動しました。
お家でもお子さんの歌声を聞いてあげてください。
歌った歌。「校歌」 今月の歌「大空賛歌」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 150周年記念写真撮影(2)

校庭で集合写真を撮影した後は、各教室でクラス写真を撮影しました。
みんなで同時に笑顔になって、カメラの方に向くのは、低学年ほど大変でした。
最後に6年生の撮影をする頃には、給食の時間になってしまいましたが、
さすが最高学年!あっという間に、チームワークよく撮影を終えておいしい給食を食べられました。
クラス写真などは、後日有料販売される予定です。詳細は後日お知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観ありがとうございました。

6/22(木)、23(金)の授業参観では、たくさんの保護者の方々にご参加いただき、子どもたちの様子を見ていただきました。ありがとうございました。
(参観保護者数345名 懇談会参加数192名)
※写真は、5年生の林間学校「合唱&レク」のリハーサル の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/2 放送でプール開き

朝の行事でプール開きを行いました。プール利用時の注意点やがんばってほしいことなど、校長先生や鳩山先生から話がありました。体育委員は、自作パネルを使って各教室でそのことを示しました。体育委員長の構(かまえ)さんからは、「目標をもって水泳に取り組もう」とダジャレ混じりに呼びかけがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

年間行事予定

学校通信

保健だより

給食だより

資料

太田市立太田小学校
〒373-0057
住所:群馬県太田市本町31番1号
TEL:0276-22-3300
FAX:0276-22-3361