最新更新日:2024/06/09
本日:count up30
昨日:122
総数:251123
「あいさつ」・「へんじ」・「話をきく」 346人の元気な松小っ子に!!

ISS現地審査会が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2
11月12日(金)
 松原中学校区ISS(インターナショナルセーフスクール)国際認証にむけた現地審査会が行われました。ISS(インターナショナルセーフスクール)とは松原市の進めるSC(セーフコミュニティー)の学校版です。
 安全安心な学校づくりの取り組みを児童が中心となって報告してくれました。
各部会の部長からの活動報告やISSの取り組みを自分たちで紹介した動画での報告もありました。審査員からの質問にも自分の考えを持ってしっかりと答えていました。
校区での認証結果は午後行われる松原中学校の現地審査を終えてからの予定です。

松原市から花の苗が届きました。

画像1 画像1 画像2 画像2
松原市から花の苗が100株届きました。
松原市のおこなっている「いきいき松原(フラワーゾーン)事業」のひとつです。
水曜日の部会の日に環境部の子どもたちがプランターなどに植え替えをしてくれました。

修学旅行報告朝会(オンライン)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月9日(火)
 修学旅行報告朝会をオンラインで行いました。6年生から広島で学んだこと、平和への思いを下級生へ伝え、1年生から5年生の児童はしっかりとその思いを受け止めました。
 金曜日にはISS(インターナショナルセーフスクール)の現地審査もあります。平和学習をまずは身近な安心安全につなげてくれています。

登下校時における児童・生徒の安全確保および安全指導の徹底について

                       令和3年11月8日
保護者のみなさま
                       松原市教育委員会
                       松原市立松原小学校
                       校長 苅田 洋一


登下校時における児童・生徒の安全確保および安全指導の徹底について(依頼)


 平素より本市の教育施策にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
 さて、岡山県総社市において、登園中に横断歩道を渡っていた親子2組、4人が自動車にはねられるというたいへん痛ましい事故が発生しました。
 日頃より学校におきましては登下校時をはじめ、日常生活から正しい交通ルールや交通マナーの遵守について指導をしておりますが、この事故を受け、児童生徒に再度の指導を重ねているところです。
 つきましては、ご家庭におかれましても、登下校や放課後の交通安全についてお子さまにご指導をいただきますようお願いいたします。
 その際、令和3年11月に本市中学生などの協力のもとリニューアルされた「交通安全ポイントマップ」(下記URLやQRコードから読み取ることができます)についてもご活用ください。

「交通安全ポイントマップ更新版」
 (令和3年11月 松原市セーフコミュニティ交通安全対策委員会発行)

https://www.city.matsubara.lg.jp/soshiki/shimin...
画像1 画像1

なかよしワールドで焼きいも

画像1 画像1 画像2 画像2
先日収穫したさつまいもを「もみがらくんたん」で焼きいもにしました。蜜がいっぱいの焼きいもができました。畑には新しくたまねぎの苗をうえました。

1年生校区公園探検

画像1 画像1 画像2 画像2
天気のいい秋の日に1年生は校区の公園探検に出かけました。ちょっとした遠足気分です。

PTA壁新聞

PTA広報部のみなさんが壁新聞をつくってくれました。今年の運動会の様子がとてもよく伝わってくる力作です。職員室前に掲示する予定なので授業参観の際にはぜひご覧ください。
画像1 画像1

2年生遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
11月4日(木)2年生が錦織公園へ遠足に行きました。天気も良く大きなすべり台や遊具から楽しそうな声が響いていました。どんぐりを拾ったり、紅葉もきれいでたくさんの秋を見つけました。

創立記念日

11月1日(月)は松原市立松原小学校の147回目の創立記念日です。
オンライン朝会で児童のみなさんに学校の誕生日として紹介しお祝いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
10月29日(金)
5年生が寺内町に遠足にいきました。気持ちのいい秋晴れの中、オリエンテーリングを行いました。

3年生遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
10月29日(金)
3年生が海遊館に遠足に行きました。お天気にも恵まれとても楽しい遠足となりました。

修学旅行

画像1 画像1
解散式を終えて修学旅行も無事終わりました。
保護者のみなさま、修学旅行へのご協力ありがとうございました。

修学旅行

予定通り16時30分頃新大阪に着きました。バスで学校に向かいます。学校到着17時30分、解散18時頃の予定です。交通事情により多少前後しますので余裕を持ってお迎えよろしくお願いします。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
予定通り14時50分広島発の新幹線で新大阪に向かいます。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
広島市内のビルの8階、お好み物語りでお昼ご飯です。
グループに分かれてお好み焼きをいただきます。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
お土産をたくさん抱えてフェリーで宮島を離れます

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
お土産のお買い物タイムです。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
厳島神社を見学しました。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宮島水族館を堪能しています

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宮島水族館で見学です。たくさんの海の生き物を見られました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
松原市立松原小学校
〒580-0015
住所:大阪府松原市新堂2-683-2
TEL:072-332-7000
FAX:072-332-7052