11月30日(木)の献立

画像1 画像1
みぞれうどん、大学いも、チーズキャッチ または さかなっつハイ!、牛乳
864kcal(チーズキャッチの場合)
870kcal(さかなっつハイの場合)

 今日はセレクト給食でした。事前に「チーズキャッチ」か「さかなっつ」のどちらかを自分で選択します。
 チーズキャッチには骨や歯の成長に必要なカルシウムが多くふくまれています。さかなっつには、落花生、アーモンド、かたくちいわしが入っているため食物せんいや鉄分が多くふくまれています。
 写真は、さかなっつです。かたくちいわしは甘くて、カリカリと良い歯ごたえでした。

11月29日(水)の献立

画像1 画像1
麦ご飯、コンソメスープ、とり肉のバーベキューソース、コールスロー、牛乳
835kcal

 コールスローはクリーミーなドレッシングで、レモンが隠し味になっていました。ちなみに今月の給食だよりにレシピが掲載されていますよ。

11月28日(火)の献立

画像1 画像1
麦ご飯、たまごと春雨のスープ、マーボー大根、ほうれん草ともやしのナムル、牛乳
815kcal

 ナムルは、シャキシャキとしたもやしと柔らかい竹輪の食感が対称的で、噛むたびに味わいが増しました。

11月27日(月)の献立

画像1 画像1
スタミナ丼、ほうれん草と厚揚げのみそ汁、みかん、牛乳
858kcal

 今日はかぜ予防メニューです。乳酸菌やビタミン類、カプサイシンなどを多く含んでいる食べ物を食べて免疫力をアップしましょう。

11月24日(金)の献立

画像1 画像1
新米、わかめとじゃがいものみそ汁、焼きサンマのおろしポン酢、切り干し大根のいため煮、牛乳
784kcal

 今日も22日に引き続き、びらとり農業協同組合様より寄贈していただいた新米「ななつぼし」を白米のみで頂きました。たくさんの新米をいただき、本当にありがとうございました。
 そして本日11月24日は「和食の日」という事で、今日のメニューは和食です。やさしい味がする和食を白いご飯と一緒にしっかりと味わいました。

11月22日(水)の献立

画像1 画像1
新米、高野どうふのすまし汁、とり肉のごまみそ焼き、野菜いため、牛乳
817kcal

 びらとり農業協同組合様より新米「ななつぼし」30kgを寄贈していただきました。
 いつもの給食は麦が混ざっている麦ご飯ですが、今日は白米のみで、新米の味を存分に味わう事が出来ました。新米はキラキラと光っていて、ふんわり柔らかかったです。
 頂いた新米は24日にも登場します。

11月21日(火)の献立

画像1 画像1
チキンピラフ、たまごスープ、野菜もっチーズフライ、牛乳
743kcal

 今日は新メニュー、野菜もっチーズフライが登場しました。その名の通り数種類の野菜とチーズが細かく刻まれて入っています。おからのしっとりとした食感が印象的でした。

11月20日(月)の献立

画像1 画像1
麦ご飯、大根のみそ汁、じゃがいもとぶた肉の南ばん煮、春雨の酢の物、牛乳
777kcal

 春雨の酢の物は、のど越しの良い春雨に酢の酸味が絶妙に絡んでいて、口の中がさっぱりしました。

11月17日(金)の献立

画像1 画像1
麦ご飯、ミネストローネ、チキンカツ(ごまソース)、ごぼうサラダ、牛乳
907kcal

 今日は新メニューでチキンカツが登場しました。厚みのある肉で、とても柔らかかったです。ごまソースとの相性も抜群でした。

11月16日(木)の献立

画像1 画像1
ムギライス、ポークカレー、福神漬、野菜サラダ、牛乳
948kcal

 平取中学校のカレーはスパイスがなかなか効いている辛めの味です。

11月15日(水)の献立

画像1 画像1
麦ご飯、わかめスープ、ぶた肉のオイスターソースいため、白菜のおひたし、牛乳
843kcal

 白菜のおひたしは、ほど良い酸味の味付けでした。思わず箸が進みます。

11月14日(火)の献立

画像1 画像1
びらとり黒ぶた丼、キャベツのみそ汁、りんご、牛乳
895kcal

 今日はふるさと給食「ニシパランチ」でびらとり黒ぶたを使用したぶた丼が登場しました。甘辛いたれが絡んだびらとり黒ぶたは脂身がくどくなくて、甘い玉ねぎとよく合っていました。
 今日のびらとり黒ぶたは平取町から寄贈していただきました。おいしいびらとり黒ぶたをありがとうございました。

11月13日(月)の献立

画像1 画像1
豆パン、クリームシチュー、ハムエッグ、キャベツのごまドレサラダ、牛乳
906kcal

 豆パンは甘納豆が入っていて、ほんのり甘くて柔らかです。

11月10日(金)の献立

画像1 画像1
わかめご飯、えのきと大根のみそ汁、肉じゃが、三色ひたし、牛乳
763kcal

 今日はわかめご飯がリクエストメニューで登場しました。ほど良い塩味と、わかめの柔らかな食感が良い人気メニューです。

11月9日(木)の献立

画像1 画像1
スパゲッティ・ミートソース、マカロニサラダ、牛乳
900kcal

 今日のスパゲッティは、トマトの酸味と肉の旨味が溶け合う絶品ミートソースでした。

11月8日(水)の献立

画像1 画像1
麦ご飯、小松菜とじゃがいものみそ汁、鮭のバター焼き、きんぴらごぼう、牛乳
783kcal

 本日11月8日は「いい歯の日」という事で、それにちなんだメニューが登場です。
 野菜の中でトップクラスのカルシウム含有量を持つ小松菜。そして歯ごたえがあるごぼう。よく噛む事は虫歯の予防にもなります。たくさんかみかみしましょう。

11月7日(火)の献立

画像1 画像1
麦ご飯、たまごスープ、酢ぶた、もやしのナムル、牛乳
890kcal

 酢ぶたの爽やかなトマトの酸味に、思わず箸が進みました。

11月6日(月)の献立

画像1 画像1
五目ご飯、とうふのすまし汁、ほうれん草のごまあえ、牛乳
738kcal

 ほうれん草のごまあえは、ふんだんに使用されたごまとほうれん草が絡み合って、とても濃厚な風味でした。

11月2日(木)の献立

画像1 画像1
麦ご飯、わかめと玉ねぎのみそ汁、厚揚げのふくめ煮、もやしのツナあえ、牛乳
795kcal

 もやしのツナあえは、調味料の加減が絶妙でツナの旨味がより一層、感じられました。

11月1日(水)の献立

画像1 画像1
麦ご飯、キャベツのみそ汁、照り焼きチキン、大根サラダ、牛乳
812kcal

 照り焼きチキンは肉がとても柔らかくて、絶妙な甘辛さの味付けでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/31 ■週休日