最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:1151
総数:1077468
生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

体育館 大掃除

各部が協力して、体育館の大掃除を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会

今日は、絶好のマラソン日和となり隅田中学校の生徒が男女に分かれて運動場をスタートしました。男子は4km、女子は3kmを走りました。生徒たちは、自分の持っている力を精一杯出し切りゴールをしていました。本当に頑張りましたね。3年生は最後のマラソン大会となりました。受験勉強中で大変辛かったことでしょう、中学校生活のよい思い出の1つとして心に残しておいてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会

女子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会

PTAの保体部の皆様や保護者の皆様のご協力のもとに、生徒たちは安全にマラソンコースを走ることができました。保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会

保護者の皆様が朝早くから学校へ来て豚汁をつくって下さいました。マラソンを終えた生徒たちは一同に豚汁をいただきました。大変おいしかったです。今日は身も心も暖かくなりました。保護者の皆様、今日は本当に有難うございました。心より感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会

おいしい豚汁! その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は年末の大掃除です。ワックスがけの前に床をきれいにしました。窓もピカピカです。

eネット安心講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、総務省より講師の先生をお招きして「インターネットの安心安全な使い方」と題して講演をしていただきました。

お話しいただいたのは次のことです。
・危険なネット誘引
・ネット詐欺
・個人情報の流出
・著作権や肖像権の違反
・ネットいじめ
・ネット依存

「自分だけは大丈夫だろう」「このくらいばれないだろう」「この程度なら気にしていないだろう」という心のスキが、ネットの被害者にも加害者にもなるのです。今日は正しい知識を学びました。これからは判断力を磨き、責任あるネットユーザーになって下さい。

TSP卓球講習会

今日、隅田中学校体育館で、「TSP卓球講習会」が行われました。急病で講師先生は来られませんでしたが、初芝橋本高校の竹本先生、妙寺中学校の曽和先生に講師をしていただき、行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

TSP卓球講習会

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区内清掃(中下)

保護者の方もたくさんご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校区内清掃

隅田中学校内
画像1 画像1
画像2 画像2

校区内清掃(校内組)

隅田中学校内
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区内清掃(恋野公民館)

恋野公民館
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区内清掃(恋野公民館)

恋野公民館
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区内清掃(隅田駅)

隅田駅
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区内清掃(垂井区民会館)

垂井区民会館
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区内清掃(JA農協・テニスコート付近)

JA農協・テニスコート付近
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区内清掃(下兵庫駅組)

下兵庫駅清掃
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区内清掃 恋野地区公民館

13日午後から全校生徒が、各地区に分かれ清掃を行いました。
写真は、恋野地区公民館の様子です。
窓ふきを中心に行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900