生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

新入生登校 ネット指導

新入生に向けて、
青少年センターの中尾先生による『ネットについて』の話をしていただきました。

スマホをどのように利用していくかなどを含めて、注意をお願いしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰伝達・生徒総会・修了式

平成28年度も今日で終わりです。
最終日は、まず、表彰伝達。
○「話そう橋本」に参加した生徒の表彰
○県科学作品展
○本校PTAから贈られる
 ・青葉賞、若葉賞
について、校長先生から表彰を受けました。

つづいて、生徒総会。
各クラスと専門委員会からの反省と、執行部からの反省、
平成29年度の生徒会目標
  『三つの力 〜判断力・発言力・団結力〜』
の発表がありました。

最後は、1年の締めくくりとなる修了式です。
各学年の代表生徒が、修了証(通知票)を受け取り、校長先生からお話をいただきました。

今年も本校の活動・行事にご協力いただき、ありがとうございました。
明日から約2週間の春休みです。
スムーズに『進級』できるように、からだと心の準備を!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式12

卒業式を終えて
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式11

卒業生保護者代表挨拶・卒業生退場
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式10

卒業式の歌
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式9

卒業式の歌
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式8

在校生代表送辞・卒業生代表答辞
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式7

記念品贈呈・卒業記念寄付目録贈呈
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式6

橋本市教育委員会告示・来賓PTA代表祝辞
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業証書授与式5

学校長式辞
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式4

卒業証書授与
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式3

卒業証書授与
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式2

国歌・校歌斉唱
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式

卒業生入場
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は卒業式!!

明日は本校第68回卒業証書授与式です。9:30の開式予定です。

今日、全学年・職員が参加して予行練習を行いました。
本番が滞りなく、感動の式になるように在校生も卒業生も「一致団結」!!
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA第3回運営委員会 2/3

本日、第3回の運営委員会を行いました。
議題は、専門部活動を振り返って反省と来年度に向けての協議をしていただきました。
また、新地区委員についての説明を行いました。

お忙しい中、お集まりいただきありがとうございました。
今後とも、ご協力いただきますようお願い申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動体験

1月25日(水)

小学校6年生を対象に、部活動体験を行いました。
「部活動」のイメージがつかめたでしょうか。

皆さんのご入学を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年のつどい

その1 新年の集い開催にあたって、お忙しい中ご協力いただきました保護者の皆様、誠にありがとうございました。お陰様で、生徒たちは大変楽しいひとときを体験し喜んでいました。3年生も受験に向かってがんばりますので応援よろしくお願いします。 
画像1 画像1
画像2 画像2

新年のつどい

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

新年の集い その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3





      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900