生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

園芸委員会の活動 2

5月31日(木)今日は花壇を耕して、花の植え替えの準備です。上手にできました。肥料もやりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

園芸委員会の活動 1

5月31日(木) お花の植え替えの時期になりました。今日は園芸委員と有志諸君で花壇の整地をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ボランティア補習(水曜学習)

 本日、第3回目のボランティア補習が行われました。今回の内容は、先日行われた中間テスト(数学)の復習です。テストが終わったからといって、やりっ放しでは力になりません。間違ったり、わからなかった問題をしっかり理解し、次につなげることを目的に行いました。部活動もあり参加者は少なかったですが、みんな真剣に取り組んでいました。この努力の積み重ねが力になっていきます。これからもガンバロー! 次回(6月7日)は英語を予定しています。大勢の皆さんの参加をお待ちしています。
画像1 画像1

PTA運営委員会 開催

5月25日午後7時30分から、運営委員会を開きました。
本部役員、地区委員、学級委員が一同に集まり、各専門部の部長、副部長の選出や活動計画を協議、決定しました。そして、各学年の学年委員長、副委員長を選出しました。
それぞれの専門部での活動、よろしくお願いしておきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会( 表彰 )

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

中間テストが終わり、
全校集会で春季大会の表彰と、服装点検を行いました。

校長先生からは
すべての部が最後まで頑張っていた話をしてくれました。
また、
熱中症への注意と、すみっしープロジェクトについて話がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボランティア補習2日目

5月18日(金)本日も1,2年生を対象に放課後にボランティア補習が行われました。
今日は「英語」です。
用意してくださったプリントみんな一生懸命に頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボランティア補習

ボランティアさんによる放課後の補習です。今日は数学です。一人ひとりずつ丁寧に指導してくださっています。テストにむけて頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生補習

テスト発表です。2年生の国語の補習です。積極的に挙手して頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観

1年生の授業参観の様子です。1A 音楽 1B 国語 1C理科
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900