最新更新日:2024/06/07
本日:count up7
昨日:1151
総数:1077471
生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日中間テスト終了後に全校集会を実施しました。
表彰伝達、校長先生からのお話
生徒指導よりお話
明日から7月です。中体連の夏季大会や8月には吹奏楽コンクールなど、部活動をしている人にとっては目標としてきた大会が目の前まで迫っています。
今まで練習してきたことを信じて、頑張りましょう。

表彰伝達
令和5年度伊都地方中学校卓球選手権大会
男子シングルス 第2位 佐藤佑哉 第5位 辻本直希
男子ダブルス  第1位 佐藤佑哉 井上魁
        第3位 辻本直希 神谷武俊
女子シングルス 第3位 戸田鈴乃
   第5位 堀内愛梨 第5位 名護美優 第5位 松下奈由
女子ダブルス  第2位 戸田鈴乃 狭間稔史
   第3位 堀内愛梨 村井佑帆  第3位 飯野ほのか 松下奈由
        第5位 田原美桜 長原芽衣

令和5年度和歌山県中学校春季卓球選手権大会
男子シングルス 第5位 佐藤佑哉

全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
表彰伝達その2
ソフトテニス部
令和5年度伊都地方中学校ソフトテニス大会
Aクラス 女子団体 第3位

少年メッセージ2023 伊都地方発表大会
入選 高橋陸
入選 藤井星名

おめでとうございます。

中間テスト2日目

画像1 画像1
中間テスト2日目です。最後まで頑張りましょう!!
本日で6月も終了です。

7月に入れば懇談や中体連、そして夏休み。
みんなあと少し!頑張れ!

中間テスト

画像1 画像1
本日より中間テストです。
各学年、しっかりと学習してきたことの確認として、力を出し切りましょう。

テスト前の様子です。ぎりぎりまで教科書やノート・ワークを見て勉強しています。

文化祭 プログラム

いよいよ明日です。
1年生は合唱。2年生はダンス。3年生は劇。
「復活の文化祭」
4年ぶりの開催です。
新たな風が吹くことでしょう。
みんな、全力で頑張れ!一生懸命はかっこいいぞ!
画像1 画像1

登校指導

PTA健全育成部の皆さん、朝早くからありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お礼

原爆資料館より千羽鶴のお礼が届きました。
協力していただいた1・2年生の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1

あいさつ運動

画像1 画像1
生徒会のメンバーは修学旅行中ですので、2年生中央委員会の有志であいさつ運動を行いました。
元気なあいさつは、活動の源になりますのでどんどん積極的にこれからも行ってほしいですね。

いつもありがとうございます。

いつも清掃や校内美化等、校務員さんや事務職員さん・養護教諭の先生がみんなのためにと見えないところで取り組んでくれています。
「縁の下の力持ち」誰かの存在で私たちは毎日気持ちよく過ごすことができているのではないでしょうか?
画像1 画像1

美術室にて

画像1 画像1
画像2 画像2
授業の様子を見学しながら、美術室の中を見渡していると、藤田先生が授業で大切にされていることが分かりやすくイラストや写真で掲示されていました。
それぞれの教科で特色はありますが、芸術教科である美術や音楽は、心を豊かにしてくれる側面と、言葉とは違った形で物事を表現する力が養われる大きな可能性があるのかもしれません。

朝の風景

生徒玄関では3年生中央委員が元気に挨拶運動をしてくれています。
おはようございます!
今日も頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景

交通安全委員による登校指導の日です。
ありがとう。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900