生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

体育祭を終えて…

生徒玄関を抜けると、掲示板に1・2年生から体育祭のお礼の手紙が。
各学年から思いのこもったあったかいメッセージが掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭を終えて…

あたたかいメッセージありがとう。
来年は君たちの番だ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭

画像1 画像1
情熱闘志はNo Limit 〜最後は笑顔でNo side〜
今までの体育祭を超えるドラマチックな体育祭を全校生徒で創り上げることができました。
練習から本番まで、一生懸命取り組んだことが解団式で涙に繋がったこと。
まるで映画のワンシーンのようでした。
初めての中学校体育祭をフレッシュに取り組んだ1年生。
先輩と後輩を繋ぐ立場になった2年生。来年は君たちが体育祭を演出する番です。

そして3年生、君たちの姿は後輩達だけでなく、観戦した全ての人を熱くしました。積み重ねてきた3年間がきちんと形になって表れていましたよ。
見る人を魅了する、体育祭頑張るぞというメッセージと気合いの込もった「ホンマモン」の応援合戦。
学年種目、そしてフォークダンスと学年ダンス—joyful joyful。
最後の解団式の涙。素敵な時間をありがとう。

この経験を胸に刻み、みんなの今後の更なる成長に期待しています。
ご観戦いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

それでは体育祭の様子をご覧ください。


隅田中学校 保健体育科

体育祭

選手代表宣誓
生徒会長 外山凛桜
素晴らしい宣誓でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭

合同体操
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭

合同体操
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭

退場
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭

退場中
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭

応援合戦 赤組(3A)
スタートを飾るのは赤組。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭

応援合戦 赤組(3A)
えっさっさ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭

応援合戦 赤組(3A)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭

応援合戦 赤組(3A)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭

応援合戦 赤組(3A)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭

次は青組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭

応援合戦 青組(3B)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭

応援合戦 青組(3B)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭

応援合戦 青組(3B)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭

応援合戦 青組(3B)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭

応援合戦 黄組(3C)
ダイナミック琉球の大合唱からスタート!
トリを飾るのに相応しい演技でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭

応援合戦 黄組(3C)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900