最新更新日:2024/06/07
本日:count up8
昨日:1151
総数:1077472
生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

1年生 授業の様子(C組)

C組は、教室でグループ走でのルール説明を聞いた後グラウンドへ…。寒い中でしたが、ルールに沿ってしっかり走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業の様子(B組)

B組は、ALTの先生を迎えての授業!宿題のプリントの解説した後、新しいユニットででてくる新出単語の発音練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日 1年生 授業の様子(A組)

1限目の授業の様子です。
A組は、技術室で二段ラックやスパイスラックなどのラック作り!グループ内で協力しながら、いろんな部品を組み合わせ、そろそろ作品が…。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日 1年生 授業の様子

1限目にお邪魔しました。
A組は、家庭科室でティッシュボックスカバーづくり!
B組は、美術室でポップアップカードの最終仕上げに取り掛かっていました。きれいにデコレーションしていましたよ。
C組は、冬休みの宿題が授業の後半に配布されました。みなさん集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 1年生 今日の授業の様子

1限目にお邪魔しました。A組は国語の授業で、故事成語についてタブレットを使い…。ワークシートには、わかりやすく知ってもらうために4コマ漫画のスペースも!B組は、社会の中間テストを使って再復習!C組は体育館でバトミントンと卓球!マットの実技試験を受けていなかった生徒が懸命に!皆さんがんばっていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日 1年生 授業の様子

今日は4限目の授業にお邪魔しました。A組は社会で白河上皇のことについての勉強をしていましたよ。B組の数学は、掃除道具箱のホウキを使って、空間での線と線の関係についての説明を受けていました。C組は英語で、復習テストの答え合わせをしているところでした。みなさん授業に集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日 1年生 学級レク

各クラスの実行委員さんが中心となってレクリエーション!「ハンカチ落とし?」や「言ったことと反対のことを…」など、それぞれクラスで楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日 1年生 今日の授業の様子

1限目にお邪魔しました。
B組は美術室で、小さい時に見た飛び出す絵本を思い出しながら、ポップアップカードづくり!はなかっぱの絵をかいていた生徒も…!完成した作品が楽しみです。
C組は数学の授業でした。円錐の展開図を勉強した後、立方体の各辺の関係性についてみんなで考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日 1年生 今日の授業

3限目の授業の様子です。A組は国語で単元の確認テスト。漢字の読みや書き取りの問題に挑戦中。B組は竹刀をもって…。「はじめ」の声がかかるまでの所作について、先生から説明を受けていました。C組はALTの先生を迎えての授業でした。ゲーム形式で自分の考えを英語で表現!みなさんしっかり授業を受けていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生今日の授業の様子2

今年最後のレクは学級で…!まわりの仲間と相談しながら「何にしようかなぁ〜」みんなで案を出し合っている顔はニコニコ顔でした。廊下では、担任の先生と個人懇談!並行して行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日 1年生今日の授業の様子

今日の2限目から4限目に県学習到達度調査(国語・数学・英語)が行われています。各クラス国語の調査に挑戦中!ちょうど聞き取り問題を終えて…。一生懸命頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生☆キッズサポートスクール

今日は、県警察本部から3名の方に来ていただき、各クラスでお話いただきました。
自分たちの安全安心を守るためにあるきまりやルール、正しい判断と行動、心のブレーキなど、大切なことをたくさん学びました。もうすぐ冬休み。自分自身を守る正しい行動をしていきましょう。
ぜひ、プリントや今日の授業内容を参考に、お家でも話をしてみて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日 1年生授業の様子

今日は、5限目の授業にお邪魔しました。A組は、ギターのコードについての説明を聞いているところでした。この後ギターを弾いたようです。B組は、国語の授業。タブレット端末を使って「ももたろう」冒頭部分を方言を使って打ち換え中!C組は体育館で「剣道」2人一組になって「面」打ちのけいこ。どのクラスも積極的に取り組んでいましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日 1年生授業の様子

今日は4限目に各教室、体育館にお邪魔しました。
A組は、技術室で二段ラックやスパイスラックなどのラック作りに夢中!のこぎりをひくのも少しぎこちなかったですが、部品ができると先生のところに持って行き…。
B組は、体育館で剣道!黙想をした後、竹刀の各部分の名称や振り方について説明を受け…。
C組は、教室で数学をしていました。扇形の面積や弧の長さの計算などちょっとむつかしい内容でした。体調整え、来週からまた頑張っていこう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900