最新更新日:2024/05/31
本日:count up25
昨日:212
総数:1070684
生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

隅田中日記 3月1日 生徒会執行部 送辞&エコキャップ

生徒会執行部は、送辞の原稿作り、予選会の準備、エコキャップの集計など、仕事がてんこ盛りです。エコキャップは2月末現在で約3900個集まりました。3月の中旬に、橋本市内の生徒会が集まって、各校で集めたエコキャップを一括して寄付することになっています。それまでに目標5000個、ご協力お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

執行部会

 今日は、放課後執行部会がありました!!!
生徒会通信と予選会のアンケートをつくりました。
つくってたら、めっちゃ雪降ってたーーー!!!!!!!!!!!!!(^^)
わーーーーーーーーーー。めっちゃキレイ。。。

これから、卒業式にむけて送辞をつくりまーーーす。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会が学校紹介

2月4日(金)午後2:00から 隅田小学校で入学説明会を行いました。
生徒会役員は、スクリーン上に学校生活の様子を写し出し、紹介をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

後期生徒会交流会その10

後期生徒会交流会(12月11日)の最終回です。
今日の活動についてよかったこと、改善するところなどを全体会で発表しました。
この活動が隅田中学校の生徒会活動に生かせることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期生徒会交流会その9

後期生徒会交流会(12月11日)の続きです。
午後の活動についての反省会議を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期生徒会交流会その8

後期生徒会交流会(12月11日)の続きです。
最後の班はバスケットボールです。
また、総合司会の班もがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期生徒会交流会その7

後期生徒会交流会(12月11日)の続きです。
午後の活動、次はお絵かきしりとりです。
先生チームも参戦しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期生徒会交流会その6

後期生徒会交流会(12月11日)の続きです。
午後の活動。次はフルーツバスケットです。
ていねいなルール説明をしました。罰ゲームも準備していました。
楽しく遊びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期生徒会交流会その5

後期生徒会交流会(12月11日)の続きです。
午後の活動はレクリエーションの運営企画です。最初の班はドッジボールです。
ルール説明や審判など担当の班で行います。けっこう盛り上がってました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期生徒会交流会その4

後期生徒会交流会(12月11日)の続きです。
午後の活動に向けて会議をした後会議室でお弁当を食べました。
各班ともすっかりなじんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期生徒会交流会その3

後期生徒会交流会(12月11日)の続きです。
5つの班に分かれて班会議を行いました。
内容は ・レクリエーション活動の司会運営(1班)
    ・スポーツ系レクリエーションの企画運営(2班)
    ・ゲーム系レクリエーションの企画運営(2班)
午後の活動に向けて話し合いや準備を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期生徒会交流会その2

後期生徒会交流会の続きです。
ガイダンスの後、雰囲気を和らげるために交流ゲームを行いました。
お絵かきリレーゲームと伝言お絵かきゲームです。うまく描けたでしょうか。
ゲームを終えて、みんなすでに仲良くなっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期生徒会交流会その1

12月11日(土)橋本中学校において平成22年度生徒会後期交流活動が行われました。隅田中学校からは、試合で欠席の谷口君と増田君をのぞいて、枝元君、奥田君、葛原さん、宮下さんが参加しました。
受け付けの後ガイダンスを行いました。井上校長先生のお話、そして各学校の生徒会長が今日の意気込みを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤い羽根募金集計

先週の金曜日に各クラスで呼びかけをして、今週1週間で募金活動をしました。各クラスで集計をした後、執行部でもう一度、すべての金額を確認しました。
合計8843円、9クラスのうちで一番多かったのは2Bで1250円でした。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青少年健全育成花植え4

画像1 画像1
画像2 画像2
上から、隅田地区公民館、戻って隅田中学校校門です。

青少年健全育成花植え3

植えた花を、校区各施設に置かせていただきました。上から、隅田中学校校門前、中島駐在所前、兵庫幼稚園前です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青少年健全育成花植え2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校区の小学校、幼稚園も参加していただきました。

生徒会 青少年健全育成推進 花植えに参加

11月13日(土)10:00より 隅田中学校グラウンドにて 隅田中学校区青少年健全育成主催の花いっぱい運動が行われました。生徒会役員を中心に生徒の皆さんも参加してくれました。プランターに花を植え、各施設に置かせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内文化祭(11月9日)その23

閉会式 【各賞の発表・表彰】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内文化祭(11月9日)その21

作品展示
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900