生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

ソフトボール部

画像1 画像1 画像2 画像2
春休み初日です。今日は卒業生がバッティングピッチャーとして練習を手伝ってくれました。高校でも活躍した先輩方がバッティングを褒めてくれました。最後にアドバイスもいただきました。

東日本大震災の影響で残念ながら3月27日から滋賀県で予定されていた第7回都道府県対抗全日本中学生ソフトボール大会が中止となってしましました。しかし、2015年の和歌山国体を目指して和歌山選抜チームは活動を続けていく予定です。本校から兵庫・奥田の2名が選抜されがんばっています。明日から対戦する予定だった香川県選抜と練習試合のため香川遠征します。

都道府県対抗ソフトテニス和歌山県選抜練習会15

27〜28日には広島県で代替えの大会となる中四国選抜大会が12府県集まって行われることになり、和歌山県選抜も参加できることになりました。その大会に向けてしっかりがんばって被災地はもちろん、日本国民に夢と希望と自信を与えるようにがんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

都道府県対抗ソフトテニス和歌山県選抜練習会14

26日から伊勢市で行われる予定の第22回都道府県対抗全日本中学生ソフトテニス大会が中止となりました。この大会を目指してがんばってきたのですが、余震も発生し、原発事故及び生活物資不足等々、社会情勢も定まっていない状況なので仕方がないと思います。20日は和歌山県選抜チームの解団式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卓球部 練習試合 3/21

3月21日、隅田中学校の体育館で、九度山中学校・橋本中学校が集まり練習試合を行いました。数多くのゲームができ、春の大会に向けてよい準備になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

都道府県対抗ソフトテニス和歌山県選抜練習会13

19日と20日は伏原体育館で練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレーボール教室

 先日、県立橋本体育館において、宝来麻紀子選手(元オリンピック日本代表)によるバレーボール教室が行われました。オーバーハンドパス、アンダーハンドパス、アタックなどの基本技術を教えていただきました。生徒たちにとって、良い経験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

都道府県対抗ソフトテニス和歌山県選抜練習会12の2

12・13日の和歌山県ソフトテニスジュニアオープン大会は震災の影響で高速・国道が不通だったため中止になりました
代替えの練習は津波警報も発令されていることもあり、東北震災で心も傷めていることもあるので自粛し1日休みました
和歌山選抜のがんばりが震災で被害を受けた方々に元気と勇気を与えられるように、今、生かされていることに感謝し、がんばってほしいです
画像1 画像1
画像2 画像2

都道府県対抗ソフトテニス和歌山県選抜練習会12

12日は長浜で12府県が集まり研修大会が行われました
予選リーグは岐阜には敗れたものの愛知・徳島に勝ち2位
トーナメントでは3位になりました

画像1 画像1
画像2 画像2

3月12日 卓球部練習

今日は、五條高校へおじゃまして練習とゲームをしてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(土)

東北で、地震による大惨事が起こってしましました。他人事とは思えず、大変悲しく辛い思いが胸をしめつけます。
なくなられた方、被災された方に深く哀悼の意を表します。
画像1 画像1

都道府県対抗ソフトテニス和歌山県選抜練習会11

5日は伏原体育館、6日は橋本中学校体育館で強化練習を行いました。パターン練習と動きのスピードアップを強化しました。
いよいよ本番が今月末に近づいてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球 県強化練習会 その1

3月5日、和歌山市で卓球の強化練習会が開催されました。
和歌山市や那賀地方の中学校と多くの試合をすることができました。23年度には、和歌山県で卓球の全国大会が開かれるため、レベルアップのため強化練習会を数多く実施しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球 県強化練習会 その2

女子は、予選リーグで2勝2敗で三位になりました。午後からの順位トーナメントでは、決勝まで勝ち上がる活躍をしています。残念ながら、あと一勝というところまでいきましたが、時間の関係で最後までやりきることができませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

植樹していただいたコートで撮影

植樹していただいたコートで記念撮影をしました。
またこの写真は東京書籍の教科書、23年度版保健体育体育実技「和歌山県の体育2010」のクラブ紹介に掲載される予定です。
画像1 画像1

都道府県対抗ソフトテニス和歌山県選抜練習会10の2

予選リーグの結果は2勝3敗で4位。決勝トーナメントでは5位でした。
本番まであと1カ月となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

都道府県対抗ソフトテニス和歌山県選抜練習会10

26・27日は愛知県東海市で行われた第6回選抜中学生ソフトテニスインドア大会in東海市に参加しました。千葉・愛知・石川・大阪・東海市・和歌山の6府県の選抜チームが集まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

都道府県対抗ソフトテニス和歌山県選抜練習会9

20日は和歌山北高校で和歌山北はもちろん、上宮高校の選手にも相手をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

都道府県対抗ソフトテニス和歌山県選抜練習会8

19日は伏原体育館で基本練習を中心に行いました。
メンタルでは「日本一になるために」というタイトルでOW64というワークシートを使って64個の必要な項目を書き出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

都道府県対抗ソフトテニス和歌山県選抜練習会7

11日は姫路市立総合スポーツ会館で都道府県対抗兵庫招待研修大会が行われました
兵庫・大阪・奈良・宮崎・山口選抜チームが集まりました
12・13日は海南市立拝待体育館で香川・奈良選抜と練習試合をしました
新たな課題も見つかり今後に生かしてがんばってほしいです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日(土) バレー部 練習試合

 バレーボール部は、午前中、紀見北中学校と練習試合を行いました。紀見北中学校には今まで1セットも取ったことがなかったのですが、1セット取ることができました。収穫のある練習試合となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/26 花祭り 吹奏楽部演奏 橋本市民病院前
3/30 新入生登校10;00 離別式13:00
3/31 企画委員会
4/1 辞令交付式  企画委員会
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900