最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
昨日:212
総数:1070667
生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

中学校オープン卓球研修会 1日目

東大阪で行われた卓球研修会に参加してきました。
男子は、近畿各地と香川県からの参加もあり53チームで試合を行いました。
1日目は9つのリーグに分かれて予選リーグが行われました。
予選では3つ勝つことができ3位で2日目のリーグに進出です。
前回の真嶋杯よりもいい試合ができていたように思います。
ファイナルゲームで落とす試合が6試合もあったので、気を引き締めて明日は頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

その2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第32回近畿中学校卓球大会 真嶋杯 3/21(土)

大阪で真嶋杯が行われ、参加してきました。
予選リーグで、滋賀県近江兄弟社中学・兵庫県中華同文中学・奈良県生駒中学と対戦しました。
それぞれ各県の代表で強く、0勝3敗で予選敗退しました。
敗退後、交流戦をしてもらう中でだんだんと良いプレイが出てきたように思います。
また、大会の雰囲気を体感できただけでもよかったです。
今週も大会があります。一段階上のプレイができるように準備しておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

その2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

その3

 
画像1 画像1
画像2 画像2

下兵庫駅壁画除幕式1 美術部

3月14日10時から、美術部制作による下兵庫駅壁画の除幕式が行われました。
部長の井上君がくす玉を割ると同時に、幕が下ろされ、壁画が姿をあらわしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下兵庫駅壁画除幕式2 美術部

中央の壁画には、重要文化財である「利生護国寺」に参拝するおなじみのキャラクター「すーちゃん」「だっくん」「ひめちゃん」。ベンチには紀ノ川の清流と鮎の群れを描きました。
また駅舎横面には、だまし絵風に窓から身を乗り出す「すーちゃん」と手を振る「だっくん」を配しました。
これからも駅をきれいに使って下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仲のいい吹奏楽部

画像1 画像1
写真を撮りに行っていると、吹奏楽部の方が「写真を撮ってほしい」とお願いされたので撮った写真がこれです。吹奏楽部はとても仲がいいですね。

卓球部男子 練習試合 3/8(日)午前の部

午前中、岩出第二中学校で練習試合をしてもらいました。
岩出第二中学校は、再来週真嶋杯にともに参加するチームです。
たくさん試合の相手をしてもらいましたが、ほとんど勝つことができませんでした。
課題を確認しながら、試合に取り組んだと思います。少しでも近付けるように頑張りましょう。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球部男子 練習試合 3/8(日)午後の部

午後は打田中学校に場所を移し練習試合を行いました。
午前の課題を試しながら、試合を行えたでしょうか。
試合では、もっと声を出して元気良くやりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球部女子 練習試合 3/7(土)

今日は奈良県の橿原中学校さんにお邪魔して練習試合をしていただきました。
8時から1時過ぎまで長時間にわたり相手をしてもらい、たくさんゲームをすることができ、良い経験となりました。
練習で取り組んでいることができている場面もありますが、もっと試合の展開や組み立ても考えていけるようにしましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球部 練習 2/28(土)

午後から練習を行いました。
テストが終わり、練習の再開です。
春の大会に向けて、課題を持ってしっかりと取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生け花部

 今年度最終のおけいこでした。お花は、桃・菜の花など春の香りのするものでした。
それぞれが、小さな春を楽しみながらお花を生けました。お花の指導をしていただいています、脇先生、今年度もありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール部 練習試合 2/15

15日に高野口中学校にて紀見北・隅田合同チームと高野口中学校で練習試合を2試合行いました。60分ゲームで行ったのですが1試合目は、接戦で負けましたが2試合目は接戦で勝ちました。久しぶりの試合だったので始めは少しぎこちなかったですが、2試合目になると雰囲気が良くなっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球部 紀ノ川オープン大会 2/15(日)

県立橋本体育館を使い、協会主催の大会が行われました。
参加数が多く、団体37チーム、個人270人がエントリーし個人戦は8回戦までありました。
全員が4試合以上ずつ試合をすることができました。
新人戦後に取り組んできたことはできたでしょうか。
良かった点、チャレンジした点、悪かった点を振り返っておきましょう。
春の大会に向けて、しっかりと練習しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

卓球部 県強化練習会 2/14(土)

今回は、和歌山市市民体育館で行われました。
参加数が少なかったですが、強いチームとの対戦もあり良い経験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

バスケ部練習

本日は、紀見北中学校と練習試合を行いました。ウインターカップ以来、新たな目的をもって練習に取り組んでいます。春の大会でがんばります。
画像1 画像1

野球部 練習の様子

本日8時30分から練習をしました。

天候も良く、活動していると汗がかくぐらいの気温でした。
2月に入り、ボールを使う練習も増えてきた中で
今日は攻撃から守備までしっかりと練習をすることができました。

まずは春季大会に向けて頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活めぐり

本日より『2015 部活めぐり』を開催しました。

教師とバレー部が対戦し、生徒の日々の努力を肌で感じることができました。
2年生2名、1年生10名で本当によく頑張っています。

明日はバスケ部と対戦します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球部 練習 1/31(土)

午前中練習を行いました。
講習会で習ったことが実践できるように意識して練習に取り組みましょう。
もうすぐ、強化練習会や大会があります。頑張って下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/27 新入生登校 10時
3/30 離別式 13時30分
部活動
3/26 卓球オープン大会(東大阪市)
3/27 卓球オープン大会(東大阪市)
3/29 春風コンサート
進路関係
3/26 二次学力検査
3/30 二次合格発表
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900