最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:212
総数:1070668
生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

卓球部 紀ノ川オープン卓球大会

卓球部は、紀ノ川オープン卓球大会に参加しました。

中学生男子団体の部で、隅田中学校Aチームが準優勝しました。
決勝戦ではラブオールジュニアに2−3で負けましたが、頑張っていました。
その他、Bチームや、個人戦でも、みんな頑張っていました。

少しでも前進したことには自信をもち、反省などはこれからに活かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊都・高野山ライオンズカップ(バレーボール部)

1月13日(日)に九度山文化スポーツセンターにて、伊都・高野山ライオンズカップが開催されました。
初戦は妙寺中と対戦し惜敗したものの、二試合目の高野山中、三試合目の橋本中央中に勝利し、三位という結果で終わることができました。
厳しい状況での試合もありましたが、全員が団結し、最後まで諦めずに頑張ることができたと思います。
この試合をバネに、春の大会に向けて練習に励んでいきたいと思います。
これからも応援のほどよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

和歌山県アンサンブルコンテスト

和歌山市民会館で和歌山県アンサンブルコンテストが開催されました。打楽器4重奏銅賞、管楽7重奏銀賞を受賞しました。
今日の経験を大切にして、これからの活動に励んでいきたいと思います。沢山のご来場ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野球部 合同練習

本日、合同練習をしました。
グラウンドでボールを使った体力トレーニングを行いました。
後半は、スイングスピードを測定したり、トレーニングを行いました。

練習に対して、前向きに取り組む姿勢が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球部 打田新春カップ

卓球部(男子)は1月5日、打田新春カップに参加しました。
主に那賀地方の中学校8チームで総当たりの団体戦が行われました。
隅田中学校卓球部は5勝2敗で3位でした。
負けた2敗も2−3で惜しかったので、あと1本の大事さが分かったと思います。
寒い中、生徒たちは頑張っていました。

これからも自分たちの目標達成に向けて、一歩ずつ前進してほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

野球部

今日も寒い中、個人の課題練習をしました。
守備力を上げたい
飛距離を伸ばしたい
など約2時間練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

バスケットボール部 初練習

今日から、バスケットボール部の練習が始まりました。
練習初めには、隅田八幡神社にウィンターカップでの勝利祈願をしに初詣に行ってきました。1年間大きな怪我なく、バスケットを通して体も心も成長してくれることを願っています。
画像1 画像1

平成30年度伊都アンサンブルコンテスト

 12月23日(日)に平成30年度(第47回)伊都アンサンブルコンテストが橋本市産業文化会館で行われました。本校からは、打楽器四重奏と管楽七重奏での参加でした。2グループとも自分たちの実力を出し切り、見事金賞を受賞するとともに県大会への出場権を獲得しました。部員全員が出場する県大会は1月13日(日)に和歌山市民会館で行われます。伝統を引き継ぎ、隅田中らしい演奏を次回も期待しています。
画像1 画像1

全日本小中学生ロボット選手権大会(きのくにロボットフェスティバル)

12月16日(金) 隅田中学校パソコン部は伊都大会を勝ち抜き、和歌山県御坊市で行われた、全日本小中学生ロボット選手権大会に出場しました。各チームで工夫したロボットを使って、さいころを並べる競技です。制限時間は2分30秒です。「123456」と並べて「ストレート」という無条件での勝利をねらうか、出た目の合計を競うかのどちらかを選択します。「ストレート」はかなりの高難度です。しかし、3回戦、4回戦と進むと「ストレート」を達成するチームが増えてきました。隅田中学校は2年生の川口君が操縦し、合計点数を狙いました。スピードでは勝ちましたが合計点数が及ばず、残念ながら敗退しました。保護者の皆様も応援に来ていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

隅田八幡神社 大絵馬奉納奉告祭

12月16日に隅田八幡神社にて、大絵馬の奉納祭が執り行われ美術部が招待されました。
部長の石井さんも玉串奉奠をし、祈念してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

バスケットボールクリニック

本日、バスケットボール部は県立橋本体育館で行われた「JX-ENEOS BASKETBALL CLINIC」に参加させていただきました。クリニックでは、プロスポーツ選手の方からシュート、ドリブル、1対1の練習について教えていただきました。明日からの練習に活かしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

美術部の活動

隅田八幡神社に絵馬を奉納してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

耐久リレー2

女子のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

耐久リレー

耐久リレーに参加しました。みんなよく頑張りました。上位入賞者 男子1区4位 濱口将希君 2区1位 畑日向葵君 6区4位 山下市翔君  女子1区4位 丸山未来さん 男子の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術部の活動

今年も隅田八幡神社に奉納する絵馬を作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

第5回隅田中杯

11月17日、恒例になりました隅田中杯を行いました。
今回で5回目となります。これまでのチャンピオンは、楠畑さん2回、川之上くん1回、森本さん1回です。そして、今回は織田さんがチャンピオンになりました。
優勝、準優勝、3位には顧問から副賞もありました。参加者全員にも参加賞が配られました。チャンピオンは相手に1本をあげての試合ですからなかなか勝つことは難しくなります。さあ、次は2月の予定です。チャンピオンめざしてがんばりましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中合同音楽会

 本日、第54回 伊都地方総合文化祭 小中合同音楽会に本校吹奏楽部が出演しました。今回は、高野口中学校吹奏楽部と合同で参加し、「アラジンメドレー」「メイン・ストリート・エレクトリカル・パレード」の2曲を披露してくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

つづき

2回戦は、富田中学校と対戦しました。1勝1敗3分けで、取得本数も同じで代表者戦になりました。
代表者戦の結果、敗退しました。
試合後、自分たちの課題について話合いました。
応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つづき

1回戦は、開智中に3勝2引き分けで勝利。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つづき

団体戦のようすです。
先鋒有馬、次鋒植田、中堅藤井、副将織田、大将森本の布陣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900