生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

夏季総体(卓球) 個人戦  県大会

県大会の個人戦は台風の影響で1日延期され、本日行われました。

みんな伊都地方代表として頑張り、ベスト8決定戦(近畿大会出場をかけた試合)まで勝ち進むなど、健闘しました。

応援等してくださった皆様、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季総体(卓球) 団体戦  県大会 (その1)

海南市総合体育館で行われた夏季総体県大会(卓球)に出場しました。

女子は初戦で日高高校付属中学校に勝ち、次戦で緑丘中学校に負けました。
敗者復活戦では耐久中学校に勝ちましたが、次戦で惜しくも岩出第二中学校に負けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季総体(卓球) 団体戦  県大会 (その2)

男子は初戦で那賀中学校に勝ち、次の試合で上南部中学校に負けました。
敗者復活戦では、大成中学校に2−3で惜しくも負け、敗退しました。


伊都地方の代表として、男子も女子も、みんな立派に戦ったと思います。
本当によく頑張りました。

応援等してくださった皆様、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県中学校夏季総体(柔道競技の部)

 7月27日(金)、県立橋本体育館において県大会(柔道の部)が行われました。本校からは女子個人戦に山下さん(1年)が出場しました。階級別の決勝戦では敗れたものの、見事2位を獲得し近畿大会出場を決めました。近畿大会は、8月4日(土)に、舞洲アリーナ(大阪市)で開催されます。1年生として出場できる貴重な体験です。精一杯頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 夏休み国語補習2日目

7月27日(金)2年生は第2回の国語補習を行いました。

県大会が始まっていたり、10時からと時間も遅かったので少人数で集中して学習しました。

昨日は小説の問題と文法、本日は説明文と四字熟語・故事成語を学習し、最後に読書感想文の書き方についてお話しました。

2年生の次の補習は、7月31日(火)8時からの理科です。

パソコン室に夏休みのワークを持って来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月24日水泳部 練習の様子

毎日暑い日が続きますが、宿題を持ってきて半時間ほど勉強してからプールに入り練習をします。

午前中は各学年の補習学習と重なっていますが、文武両道。どちらも精一杯頑張りましょう。
画像1 画像1

平成30年度伊都地方中学校夏季総合体育大会水泳競技の部(その3)

女子は総合第3位に入賞しました。

今年度は8月2日開催予定であった「前畑秀子・古川勝記念大会」が中止となりました。

次は近畿大会、それが終わると県学年別の大会、そして紀和大会と続きます。

夏休みは始まったばかりです。夏休み中の練習、頑張ります!

画像1 画像1
画像2 画像2

平成30年度伊都地方中学校夏季総合体育大会水泳競技の部(その2)

〈大会結果〉

女子4×50mフリーリレー 第3位隅田中学校(後藤・百田・杉谷・丸山)
女子4×50mメドレーリレー 第3位隅田中学校(杉谷・後藤・丸山・百田)

男子50m自由形 第2位 上西龍之介
男子50mバタフライ 第2位 上西龍之介
男子100mバタフライ 第1位 上西龍之介

女子100m自由形 第2位 丸山未来
女子400m自由形 第1位 丸山未来
女子50m背泳ぎ 第2位 丸山未来

男子50m平泳ぎ 第3位 辰己翔吾

男子200m自由形 第2位 三林優作

女子50mバタフライ 第3位 杉谷愛育


画像1 画像1
画像2 画像2

平成30年度伊都地方中学校夏季総合体育大会水泳競技の部(その1)

7月21日(土)橋本中央中学校のプールにて
伊都地方夏季総体が行われました。

連日の猛暑で、体調が心配されましたが誰も倒れることもなく無事終了いたしました。

応援に来てくださった保護者の皆様、温かいご声援をありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部 中体連

本日、県立橋本体育館にて、バスケットボール部の夏季総合体育大会が行われました。
本校は、笠田中学校と対戦し惜敗しました。
試合後、3年生から後輩に向けて「新人戦では優勝を目指してください」とエールをいただきました。
バスケ部の3年間での経験をこれからの学校生活、受験勉強にいかして頑張ってください!
3年生お疲れさま!ありがとう!!
画像1 画像1

第70回(平成30年度)和歌山県中学校総合体育大会水泳競技会(その5)

2年生(上西くん・丸山さん)、3年生(下くん)は決勝進出8名に残ったので、9月1日に行われる奈良県と和歌山県の対抗戦「紀和大会」に出場します。

下くん、上西くんは8月7日〜8日に大阪府立門真スポーツセンター(東和薬品ラクタブドーム)で行われる近畿大会に出場します。
引き続き応援よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

第70回(平成30年度)和歌山県中学校総合体育大会水泳競技会(その4)

2日目には、2年生の上西くんが200mバタフライで3位に入賞し、近畿大会出場の切符を手に入れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第70回(平成30年度)和歌山県中学校総合体育大会水泳競技会(その3)

1日目は3年生の下くんが、50m自由形で第3位に入賞し、見事近畿大会出場の切符を手に入れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第70回(平成30年度)和歌山県中学校総合体育大会水泳競技会(その2)

午前中は予選競技、午後は決勝競技が行われました。

1年生は初めての県大会ということもあり、残念ながら決勝に残ることはできませんでした。

2年生、3年生は決勝に見事残り、4位までに入賞すると近畿大会出場が決まるということもあり、気合いの入った泳ぎを見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊都地方中学校夏季総合体育大会(バレーボール競技の部)

画像1 画像1
7月14日、15日に、県立橋本体育館にて伊都地方中学校夏季総合体育大会(バレーボール競技の部)が行われました。
初日は、初戦で橋本中央中学校と対戦し、惜しくも負けてしまいましたが、2回戦で紀見北中学校に勝利し、決勝トーナメントに進むことができました。
15日の決勝トーナメントでは、初戦で九度山中学校と対戦しました。生徒たちは最後まであきらめずに頑張りましたが、惜しくも負けてしまいました。
3年生はこの大会で引退しますが、3年生の思いを受け継いで、1,2年生は明日からの練習を頑張っていきましょう。

第70回(平成30年度)和歌山県中学校総合体育大会水泳競技会(その1)

7月15日、16日と秋葉山公園県民水泳場にて
和歌山県中学校総合体育大会水泳競技会が行われ、本校からは

1年生 三林優作くん
    後藤千優さん
    杉谷愛育さん
2年生 上西龍之介くん
    丸山未来さん
3年生 下快斗くん

の6名が、県大会の標準タイムを突破し、出場しました。

屋内の素晴らしいプールで自分の力を精一杯発揮しようと頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季総体(ソフトテニス)伊都大会 ー3ー 最終稿

《大会2日目、団体戦の結果》

【男子Aクラス】K・Hペアがベスト4となり、県大会出場を決めました。

【男子Bクラス】U・Uペアが見事に優勝!

【女子Aクラス】多くのペアが初戦に勝利しましたが、惜しくもベスト8には上がれず、敗退となりました。

【女子Bクラス】Y・Nペアが2勝してベスト4となりました。

2日間、応援ありがとうございました。
画像1 画像1

夏季総体(卓球) 個人戦 伊都・橋本大会

個人戦男子は、3年生の阪口君が優勝、3年生の南君が3位、2年生の上田君が3位、3年生の土本君が5位でした!
個人戦女子は、3年生の出口さんが優勝しました!
以上のメンバーは、伊都地方代表として県大会(個人戦)に出場します。

今日もみんなよく頑張っていました!
応援等してくださった皆様、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季総体(野球の部)

最後のミーティングをした後田村先生と記念写真を撮りました。また、高野口中学校の皆さんとも一緒に写真を撮りました。本当にお疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏季総体(野球の部)

野球部は橋本中央中学校で笠田中学校と対戦しました。なかなか自分達の良さが出ず、相手のペースで試合が進み0-7(6回コールド)で敗退しました。3年生は今日で引退です。部活で学んだことを忘れずこれからも頑張ってください。1、2年生は人数が少なくなり大変なことも多いと思いますが5人で力を合わせて頑張ってください。
暑い中応援してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900