生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

学年別水泳競技大会

男子100m自由形その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年別水泳競技大会

男子100m自由形その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年別水泳競技大会

男子100m自由形その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年別水泳競技大会

女子100m自由形その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年別水泳競技大会

女子100m自由形その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年別水泳競技大会

女子100m自由形その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年別水泳競技大会

開会式〜競技の空き時間〜
リラックスしている人、緊張している人、その中でレースに向けて個々人で必要な動きを考えて行動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年別水泳競技大会

画像1 画像1
水泳部は今シーズン最後の中体連の試合です。
1〜3年生まで多くの生徒が出場します。3年生は中学校を背負って出場する最後のレース、思いっきり力を発揮しましょう!!
みんな頑張れ!

美術部

9月に入り、黒板アートが新しくなりました!
今月は体育祭をテーマに、2年生の部員が描いてくれました。星が走っています!体育祭がんばろう!
画像1 画像1
画像2 画像2

卓球部 練習試合

昨日今日と1・2年生だけになって初めての練習試合に挑んでいます。今日は紀見東中にて、複数校が集まり行っています。夏休みの練習の成果を発揮している様子です。たくさんの選手と試合をして、たくさんの課題を見つけ、練習にてクリアしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭部の活動☆

家庭部は、夏休みの活動で3年生が引退となりました。なかなかできなかった調理も夏休みにできました。
金曜日には、アルバム写真撮影のため、久々に3年生が家庭科室に集まりました。そこで、1,2年生から感謝の気持ちを込めた手紙を渡しました。これからも3年生の頑張りを応援しています☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紀和大会

本日、奈良県にて紀和大会が開催されました。
県大会で入賞した3名の選手がスイムピア奈良にて、和歌山代表として出場しました。

まずは100m平泳ぎ、扇迫さん!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紀和大会

大接戦のレースでした。
4位でしたが、3位まであと1.5秒。惜しい!
レース後は、自分の泳ぎをしっかり分析していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紀和大会

女子200m自由形
三林さんが出場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紀和大会

組の中では3着でフィニッシュ!
全体では入賞には届きませんでしたが、1年生ながらよく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紀和大会

男子200m自由形
井本君が出場します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紀和大会

最後まで諦めず、冷静に自分の泳ぎに集中しました。
まだ1年生、今後もどん欲にドンドン挑戦していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紀和大会

女子100m自由形
三林さん、本日2種目目!頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紀和大会

ベスト更新はできませんでしたが、まだまだこれからです!
次の試合も頑張りましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紀和大会

女子200m平泳ぎ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900