最新更新日:2024/05/31
本日:count up43
昨日:51
総数:187142
早寝 早起き 朝ごはん!  しっかりすいみん! 

音楽科(5年生) 3月1日

「威風堂々」の合奏練習に取り組んでいます。一人一人が自分のパートを熱心に練習する姿が印象的でした。みんなの音を合わせる日が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

校外学習 (5年生) (2月22日)

 本日、5年生児童が校外学習で紀北青少年の家を訪れました。子供会リーダーについて学んだり、マグカップ作りやフィールドサーチの体験をしたりしました。天気に恵まれ、楽しい一日となりました。お弁当もおいしかったです。
画像1
画像2
画像3

体育科 (5年生) (2月16日)

 バスケットボールの学習です。チームに分かれてゲームを行いました。どこに動けばボールを受けやすいかなど、考えながら動けている子供がたくさんいました。
画像1
画像2
画像3

社会科 (5年生) (2月14日)

 「情報」についての学習です。子供たちの身近にある新聞は、どういう風な内容になっているのか、どんな手順でできあがっていくのか、など学んでいきました。
画像1
画像2
画像3

算数科(5年生)

 「5つの立体を2つに仲間分けをしよう」をめあてに学習しました。立体をよく観察し、同じところや違うところに目をつけて、まず一人で仲間分けし、次に友達に自分の仲間分けの理由を説明しました。学級全体では何通りもの分け方が出てきて、それをもとに考えを深めました。
画像1
画像2
画像3

算数科(5年生)

 直径と円周の関係を学習していきます。今日は、直径が4センチメートル、5センチメートル・・・と、いろいろな大きさの円を使って、円の周りの長さを実測し、表に書き込んでいきました。
画像1
画像2

薬物乱用防止教室(5年生) 1月31日

 伊都高野山ライオンズクラブの方々が、薬物乱用防止教室でお話してくださいました。正しい薬の服用の仕方、使ってはいけない薬物があること、誘われたらどうすればよいかなど、初めて知ることがたくさんありました。子供たちは、大事なことを聞漏らさずに真剣に学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

書初会練習(5年生) (1月18日)

 書初競書会清書に向けて練習を行いました。子供たちは、毛筆か硬筆どちらか自身の希望する方に取り組みます。自分の書いた字を手本と比べ、自画自賛や反省をしているようでした。清書では練習の成果をしっかりと発揮してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

緑育教室(5年生) (1月12日)

 高野山寺領森林組合の方々にお越しいただき、森林学習の事後学習としてウッドバーニングを行わせていただきました。子供たちは木のもつやわらかさやぬくもりを生かした作品に仕上げようと、熱心に取り組むことができていました。
画像1
画像2
画像3

調理実習について(5・6年生)

 新型コロナウイルス感染症予防のため、学校で家庭科の調理実習をすることを控えています。夏休みにもご家庭でご協力いただきましたが、冬休みにも、5年生は味噌汁を、6年生は主菜と副菜を調理し、タブレットでレポートを提出する家庭学習を予定しています。
 年末年始のお忙しい中とは存じますが、ご協力よろしくお願いします。
画像1
画像2

緑育教室 (5年生) (12月12日)

 5年生の子供たちが高野山森林公園で森林体験をさせていただきました。
 「日常触れることのできない森林環境の下、林業を自ら体験することで、森林を守り育てることの難しさと重要性を学ぶ」を目的とし、植林や間伐などの活動をさせていただきました。
画像1
画像2
画像3

緑育教室 (5年生) (12月1日)

 5年生児童を対象に緑育教室を実施していただきました。森林の果たす様々なはたらきや、林業の仕事などについて、スライドや実際の道具を交えて教えていただきました。子供たちは熱心にお話を聞くとともに、質問されたことに対しきちんと回答することができていました。
画像1
画像2
画像3

家庭科 (5年生)

 エプロン作りに取り組んでいます。玉結びや玉留め、なみぬいなど、1学期に身に付けた技能を使いながら、新たにアイロンやミシンの使い方を学び、手順に沿って進めていきます。
画像1
画像2

家庭科 (5年生)

 ミシンの使い方の学習です。「ミシンを安全に使って、布をぬう練習をしよう」をめあてに取り組みました。下糸を準備し、上糸をかけ、練習用の布を使ってぬっていきました。使うにつれてだんだんと上手になってきていました。
画像1
画像2
画像3

音楽科 (5年生)

 合奏を披露してくれました。曲名は「アフリカン・シンフォニー」です。最初から終わりまで子供たちは集中し、自分の役割を確実に果たすことができていました。すばらしい演奏で、真面目に練習に取り組んできたことがよくわかりました。
画像1
画像2
画像3

理科(5年生)

 顕微鏡の使い方について学習しました。これからの学習で顕微鏡を使って花粉を観察したり、受粉による実のでき方を調べたりしていきます。
画像1
画像2

体育科 (5年生) (10月7日)

 陸上競技に取り組んでいます。雨天のため体育館で行いました。走り幅跳びにむけ、踏切りや着地の動きについて確認していきました。晴れた日、グラウンドで行うときに今日の学習を生かしてほしいと思います。
画像1
画像2

算数科 (5年生)

 いろいろな四角形の作図の仕方を学習しています。四角形の性質を使ったり、三角形の作図を思い出したりして、どうすれば頂点の位置を見つけることができるのか、どんな手順で進めればよいかを考えました。分度器、コンパス、三角定規などを使って試行錯誤したり、自分のやり方をみんなに説明したり、意欲的に学習に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

出前授業 (5年生) (9月6日)

 前回に引き続き、笠田高校のお兄さん、お姉さんが来てコンピューターの操作方法を教えてくれました。今回は、プレゼンテーションソフトの基本的な使い方を教えてくれました。子供たちは興味をもって熱心に取り組むことができていました。
画像1
画像2
画像3

算数科 (5年生) (9月2日)

 合同な図形の単元です。合同な三角形をかく方法を考えました。ひとつの辺を引いた後、あとひとつの頂点をどのように見つけるかについて意見を出し合いました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
かつらぎ町立笠田小学校
〒649-7161
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町笠田東558
TEL:0736-22-1020
FAX:0736-22-0279