最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:19
総数:39049

1学期終業式

今日で1学期が終わりました。

終業式での校長先生からのお話では、
「1学期の振り返り」と「夏休みがんばること」の話がありました。

「1学期の振り返り」では、
目標を決めてがんばる
・・・できたかどうかを確認し、夏休みのがんばることへつなげよう
“ありがとう”を増やす
・・・もう少しなので2学期も続けましょう

「夏休みにがんばること」では、
目標を決めて、早く始めて、最後まで続けましょう

最後に、命を大切にして、2学期元気に戻ってくることを約束して、
お話が終わりました。

1学期の4ヶ月間、学校の様子をブログで伝えてきました。
いかがだったでしょうか。

2学期は、行事もたくさんあります。
今後も、子供たちの元気いっぱいの活動の様子をお伝えしていきます。

今年度の水泳学習(クラス単位授業)終了

画像1 画像1
本日で水泳学習も終わりです。
今年は梅雨が早く明け、これからたくさんプールに入れるぞ!と子どもたちは楽しみにしていましたが、6月下旬からの週は、「暑すぎて入れない」という事態に見舞われました。


7月第2週からは、各学年ともプールに入ることができました
大きな事故もなく、無事に水泳学習を終了することができました。

来週は、校内で水泳学習記録会が行われます。出場する児童の皆さん、自分の目標を達成できるように全力を尽くしてください。

5年生以下の児童のみなさんは、来年また、プールに入れることを楽しみにしましょう。

朝会のお話(7月)

今朝は、校長先生のお話を各クラスに放送しました。

あいさつ運動では、5・6年生が元気な「おはようございます」を届けてくれます。
児童のみなさんの元気な「おはよう」もたくさん聞こえてきます。

今日は、七夕です。
短冊には、様々な願い事が書かれていました。
・○○をがんばりたいです
・コロナがなくなりますように
・家族が健康でいられますように
・ウクライナの人々が平和に暮らせますように・・・・

自分のことから、世界の人々のことまで、たくさんの願い事がありました。

「児童みなさんの願い事が叶いますように」
校長先生の願いです。

1学期も残り少なくなってきました。
毎日を元気よく過ごしていきましょう。

七夕週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月7日は、七夕です。
先週から今週は、七夕週間です。

先週には、七夕集会とともに、各自が短冊に願い事を書いて、竹に飾り付けをしました。
今週は、その竹を児童玄関に飾っています。

みんなの願いが届きますように。
太田市立旭小学校
〒373-0816
住所:群馬県太田市東矢島町1249番地
TEL:0276-46-3463
FAX:0276-49-1017