最新更新日:2024/06/12
本日:count up105
昨日:113
総数:39764

【2年校外学習】向井千秋子ども科学館

画像1 画像1
先週の12日(火)に、館林の向井千秋記念子ども科学館に行きました。

午前中は、プラネタリウムで「名探偵コナン」を観ました。
きれいな星空に歓声が上がっていました。

日中の雨が心配されましたが、ちょうどよい季候になり、外の芝生でお弁当を食べることができました。

午後は館内見学を行いました。
帰校後、子どもたちから「楽しかった」の声がたくさん聞こえてきました。

【2年生】がんばった運動会

2年生は、徒競走、大玉転がし、ダンスをしました。
徒競走では、一人一人が50メートルを元気よく走りきりました。
大玉転がしは、各団ごとにフラッグを一周させ一年生へリレーしました。
やる前には、「フラッグを小さく回って早く一年生に渡したい。」とみんな意気込んでいました。
ダンス「1・2・3」は、一年生と一緒にポンポンをつけて踊りました。

子どもたちの笑顔と、太陽に反射したポンポンが、キラキラと光っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

生活科、さつまいもの苗植え(2年生)

 5/18(水)に、2年生があさひ農園にさつまいもの苗を植えました。
まず、あさひ支援隊の皆さんに「船底植え」を教えていただきました。みんな真剣に話を聞いていました。
 そのあと児童は一列に整列して、軍手をはめた手で一人一株ずつ、丁寧に植えていきました。2年生のみんながきれいに並んで植えられました。苗もまっすぐ一列に並んでいます。
あさひ支援隊のサポートで、苗はこの後に地面にたくさんの根を張り、秋にはたくさんのさつまいもが採れることでしょう。楽しみです。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生の春探し

画像1 画像1
 先週、2年生が「せいかつ」の授業で春探しに出かけました。まずは旭小の校内で春を探した後、旭農園へ向かいました。校長先生も一緒です。

 また途中、いろいろな道路標識を確認しながら、安全に気をつけて歩くことができました。旭農園では、様々な模様のてんとうむしや、かぶとむしの幼虫も見つけました。

画像2 画像2
太田市立旭小学校
〒373-0816
住所:群馬県太田市東矢島町1249番地
TEL:0276-46-3463
FAX:0276-49-1017