最新更新日:2024/06/12
本日:count up26
昨日:339
総数:774192
紀見東中生、テスト期間です。勉強に集中。 目標達成を目指し頑張ろう。

情報モラル教室(3年)

 本日6限目に本校体育館において、株式会社グリーから講師先生をお招きして「情報モラル教室」を行いました。
 インターネットで様々なSNSを使用する際の心構えや注意事項、炎上の恐ろしさ、特定の仕組み、動画の拡散の速さなどについて、興味深く的確にお話をしていただきました。生徒たちには「インターネットはすべて玄関の外側」という言葉をしっかりと理解しておくように伝え、ネットに載せる際の基準として「自分の家の玄関扉に貼っていいものかどうか」で判断することを教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紀見東中学校 小学生部活動見学 !

 本日、紀見東中学校において、校区内の小学生部活動見学を実施しました。
紀見小学校の皆さんが部活動見学に来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紀見東中学校  小学生部活動見学 PART2

皆さん、熱心に見学してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紀見東中学校 小学生部活動見学!

 本日、紀見東中学校において、校区内の小学生部活動見学を実施しました。
境原小学校、城山小学校の皆さんが部活動見学に来てくれました。
新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、体験を実施できませんでしたが、来年4月に本校に入学して3年間部活動に精進してもらえたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紀見東中学校 小学生部活動見学  no2

体育館での部活動見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 歌練習(3年生)

 本日6限目に、体育館で3A、3B、3C、3Dの順で、文化祭の歌練習を行いました。
 コロナ対策として、全員マスク着用をした上で、生徒同士は距離を取り、窓や扉も開けて喚起をよくした状態で行いました。
画像1 画像1

授業参観 (1年生)

画像1 画像1
11月5日(金)授業参観を行いました。お忙しい中、多くの保護者の方に参観していただきました。ありがとうございました。今後とも本校PTA活動にご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

<授業参観ようす>
A:社会、B:国語、C:英語、D:数学

修学旅行、晴れますように!

修学旅行3日間、九州方面の天気予報はあやしいようです……。
どうにか晴れますように、B組の女子たちがてるてる坊主を廊下に垂らしていました。
1人ひとり表情が違います。一番大きなてるてる坊主は誰でしょうか?
楽しい修学旅行になりますように、3日間晴れますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育のようす

画像1 画像1
1年生は体育で走高跳をしています。今日は記録会形式で競技を行いました。はさみ跳びやベリーロールに挑戦していました。パスゾーン、クリアゾーンでは友だちがバーを超えてクリアするごとに拍手や歓声があがり、まるで自分のことのように喜んでいました。バーの補助もばっちりです。

花いっぱい活動を行いました!

 本日15時55分から、PTA文化部活動の一つである花いっぱい活動を行いました。
PTA文化部員と生徒会の専門委員であるボランティア委員、美化委員そして本校教職員と連携して花の植替え作業を行いました。
綺麗な花を見て少しでも心が和んでくれたらと思います。
PTA文化部員さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校運営協議会を行いました。

 本日、13時30分より第2回紀見東中学校学校運営協議会を行いました。
5限の授業参観後、議員さんから授業についての感想や意見等をいただきました。
嬉しい内容もあれば手厳しい内容もあり、いただいた意見等は真摯に受け止めていきたいと思います。
その後、議員さんと生徒会役員との懇談を行いました。3つのグル−プに分かれての懇談であったためか活発な情報交換、意見交換を行うことができました。
議員の皆様、貴重なお時間をいただきありがとうございました。、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立紀見東中学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台1-39-2
TEL:0736-37-0500
FAX:0736-37-0206