最新更新日:2024/06/09
本日:count up31
昨日:288
総数:773194
早寝・早起き・朝ごはん 体調管理に注意しましょう。手洗い、うがい、換気など、感染症を予防しましょう。

紀見東中生 スポーツで快挙!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月27日(土)、教育文化会館で橋本市スポーツ賞の表彰がありました。
本校からは硬式テニスで戎七星君、ラグビーで上田航平君の2名がスポーツ奨励賞を受賞しました。おめでとうございます!!!

第4回 広報委員会定例活動

2月17日 昼休憩に月1回の広報委員会定例活動を行いました。

本日の担当は2年生でした。お疲れ様でした。

次回は1年生です。よろしくお願いします。
画像1 画像1

ビブリオバトルinはしもと

2月14日に、第8回ビブリオバトルが橋本市図書館主催で開催されました。本校からは1年A組の浦尾和泉さんが出場しました。七瀬晶さんの「こころ‐不思議な転校生」という本を紹介しました。堂々とした発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年A組公開授業

本日5限目の社会の授業で公開授業が行われました。
指導者は嶋田先生、単元は「近世の日本」で「お米の大切さを知り、米の単位を理解する」という目標でした。
実際に枡を使ってお米をはかったり、「一合」・「一升」・「一斗」・「一石」の単位をグループで話し合いながら順番に並べ替えたりしながら学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2AB 救急救命講習

今日は、2年AB組で橋本北消防署の消防士お二人に来校頂き、「救命救急講習」を行いました。

先日の2年CD組に引き続き、ビデオを流しながら消防士の方に実践して頂きながら学び、実際に触れて体験しました。やはり恥ずかしさもありましたが、全員が心臓マッサージ・人工呼吸・AEDを体験することが出来ました。

クラブ活動中に友達が倒れるかもしれません。もしくは家で家族の方が急に倒れるかもしれません。いつ何が起こるかわからないので、今日の事を思い出して、実行することが出来れば、大切な人たちは少なくとも助かります。
今日学んだことを、忘れないようにしてほしいと思います。

来校して頂いた消防士の方々、本当に貴重な経験をありがとうざいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2CD 救命救急講習

今日は、2年CD組で橋本北消防署の消防士おふたりに来校いただき、「救命救急講習」を行いました。

ビデオで知識を学び、また実際に触れて体験することで、私たちの一声や私たちの手で奪われそうな命が救われることなど、大切なことを教えて頂きました。

人前で行うという恥ずかしさは少しありましたが、人工呼吸、心臓マッサージ、AEDの使用など普段出来ない事を体験することが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ到着です。

それぞれの場所にもうすぐ到着します。
この2日間、体調崩してしまった生徒もいますが、
大きな怪我なく帰ってこれたこと、良かったと思います。
お休みを挟みますので、ゆっくり身体を休めてほしいと
思います。皆さん、お疲れ様でした。
画像1 画像1

紀見トンネル

ただいま、紀見トンネルを通過しました。

河内長野 上原町

ただいま、河内長野 上原町の交差点を通過しました。

美原北IC

今、美原北ICをおりました。
予定より早く着きそうです。

道の駅まほろばを出発しました。

バスの中は、疲れもあるのか寝ている子もいましたが
家族や友達のためにお土産を選んでました。
今から道の駅まほろばを出発します!
画像1 画像1

閉校式。

閉校式が終わり、少し寂しさが残りますが
大きな怪我もなく無事ハチ高原を出発しました。
今から和歌山に帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

実習最後の昼食です。

疲れた身体に美味しいカレーライス頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

実習終了しました。

みんなヘトヘトになって帰ってきました。
お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

実習中NO.2

インストラクターの方の人の話を良く聞いて
とっても上達しています!
画像1 画像1
画像2 画像2

スキー実習中です。

昨日よりとてもみんな上手くなってます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実習2日目スタートしました。

身体が痛いと言っている子もいますが、
みんな元気に実習開始です!
画像1 画像1
画像2 画像2

2日目の朝を迎えました。

おはようございます。
みんなで朝ごはんを食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年レクinハチ高原

実行委員が1ヶ月前くらいから一生懸命考えてくれた、
レクリエーションを、笑いあり景品当たらずで悔しさありで楽しんでいます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夕食です!

みんなでワイワイ。
今日の疲れを美味しいすき焼きで癒しています!
明日もこれで頑張れるはずです!
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
3/7 卒業式予行
3/8 卒業証書授与式
3/10 県立高校 入試
3/11 県立高校 入試
橋本市立紀見東中学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台1-39-2
TEL:0736-37-0500
FAX:0736-37-0206