最新更新日:2024/06/14
本日:count up182
昨日:309
総数:774657
紀見東中生、テスト期間です。勉強に集中。 目標達成を目指し頑張ろう。

喫煙防止教室(1年生)

 本日10月7日(月)の6限目に、薬剤師の西前さんをお招きして、喫煙防止教室を体育館で行いました。
 飲酒のきっかけや未成年のアルコール摂取の害についてお話をいただいた後、タバコを吸うきっかけや断り方、害についてなど、それ以外の覚せい剤などの有害薬物についても、丁寧に分かりやすくお話を聞かせていただきました。
 ご家庭でも是非、アルコールやタバコについて、お子様とお話しする機会を持っていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 1年生学年種目

 先日の体育祭で、1年生は「ぼくのしっぽはどこ行った?」と「絆見せちゃっていいんですか?いいんです!」を行いました。
画像1 画像1

体育祭〜玉入れ〜

全学年出場種目の玉入れです。
考えてきた作戦が発揮され、どの色組の玉も高く舞い上がり、綺麗な虹がかかっていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭〜フォークダンス〜

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生学年種目のフォークダンスの様子です。みんな笑顔の花が咲き、素敵なパフォーマンスをみせてくれました。楽しく踊る様子は、とてもほほえましかったです。

体育祭 〜生徒会種目〜

全学年出場の生徒会種目です。
各色組、予行以上に頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭 〜生徒会種目〜

生徒会種目 パート2
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭 2年生 (3)

本日の競技は、学年種目「紀見東ハリケーン2019」です。
チームで息を合わせて頑張りました。
目の離せない熱戦で、最後は僅差で勝敗が決しました。
画像1 画像1

体育祭 〜選抜リレー〜

選抜リレーのようすです。男女とも各組で白熱したレースを見せてくれました。写真からもその熱気が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 2年生 (2)

本日紹介する競技は、学年種目「つなげ!絆のバトン!(Part02)」です。
なんといっても見せ場はバトンパス!
逆転に次ぐ逆転で、大盛り上がりの様相をみせました。
画像1 画像1

体育祭 2年生 (1)

本日より体育祭の様子(2年生)をアップしたいと思います。
まずは「綱引き」。必死の表情に注目です!
画像1 画像1

体育祭

画像1 画像1
 9月21日(土)予定通り体育祭が実施されました。全種目を終了した結果、優勝は黄組、準優勝は緑組となりました。どの色組も全力を尽くし、すべての組が優勝に値する頑張りでした!見事に成功に導いた3年生や生徒会執行部の皆さん。本当にお疲れ様でした。当日のようすは、後日アップしていきますので、ぜひご覧ください。
 また、ご参観くださいました御来賓・保護者・地域の皆様に厚くお礼申し上げます。ありがとうございました。

【3年生】応援合戦練習(グラウンド&体育館)

本日から放課後の応援合戦練習が、グラウンドや体育館を使うこととなりました。今日は、3Dと3Bがグラウンドを使いました。本番に向けて立ち位置やダンスを確認して、練習に励みました。
画像1 画像1

【2年生】体育祭練習

画像1 画像1
2年生は本日、学年種目の「つなげ!絆のバトン!(Part02)」と、「紀見東ハリケーン2019」の練習を行いました。写真は、チームごとの作戦会議をしているところです。各色の個性が出ていますね。明日の予行と、当日も楽しみです。

【3年生】応援合戦(ダンス)練習

3年生は、放課後に応援合戦で行うダンスの練習をしています。
みんなで頑張って素晴らしい!!本番まで練習日数は少ないけど、みんなでがんばろ−!
画像1 画像1

【体育祭練習】全体練習(開会式・閉会式・色別会議)

 本日の全体練習は、雨天のため、体育館で行われました。内容は開会式や閉会式を通して行いました。後半は、色別会議で、団長を中心に綱引きのかけ声や並び方、声のかけ方などを考えたりして、体育祭に向けて一層、団結を深めることができました。
画像1 画像1

【3年生】体育祭練習

3年生の学年練習では、学年競技の障害物競走の練習をしました。天気が残念ながら雨だったので、体育館となりましたが、順番やペアを決めて、二人三脚の練習を行いました。今日の二人三脚は1位はB組でした。本番はもっといろいろとあるので、次の練習も頑張ろう!!
画像1 画像1

【体育祭練習】全体練習

全体練習が午後から行われました。前半はグラウンドにて、行進の練習。後半は、体育館で、玉入れ・ムカデ競走・リレーの隊列を確認しました。
生徒の皆さん、ここ数日、非常に暑いので、体調管理に加え、飲み物、タオル、帽子など準備をして、練習に備えましょう。また、練習中に体調が悪くなったら、我慢せずに早めに先生に教えてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【体育祭練習】行進練習・生徒会種目

 本日6限目は、体育祭の練習を全体で行いました。まず、行進のための並び替えを団長を中心に行いました。みんなで協力したので、素早く並び替えができました。その後、行進の練習をして、生徒会種目のデモンストレーションをしました。最後に、保健委員からストレッチを指導してくれました。
明日からも暑いので、体調管理に気をつけてください。また、体操服がほぼ毎日必要になるので、準備を忘れないようにしてください。
画像1 画像1

【3年生】体育祭 出場種目決定

 本日の5限は、体育祭の出場種目を決定しました。リレーや玉入れ、ムカデ競走など、自分が出場する種目を決定しました。
6時間目は初めての全体練習です。暑いけどみんなで頑張ろう!!
画像1 画像1

【男子テニス部】お手伝いしてくれました

 本日、学校内の木の剪定作業が行われました。そのとき、男子テニス部の皆さんが、プランターの移動&掃除を手伝ってくれました。校門から玄関にむけてきれいになりました。暑い中、男子テニス部のみなさんありがとうございました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
10/7 3年実力テスト
10/10 喫煙防止教室
10/11 後期生徒会役員選挙
橋本市立紀見東中学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台1-39-2
TEL:0736-37-0500
FAX:0736-37-0206