最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:317
総数:770866
早寝・早起き・朝ごはん 体調管理に注意しましょう。手洗い、うがい、換気など、感染症を予防しましょう。

2年生学年レク

 本日10月29日(木)の5、6限目に本校体育館において、学年レクリエーションを行いました。
 前半は「卓球」。抽選で組み合わせをし、一人2試合戦いました。今までほとんどしゃべったこともない対戦相手もいたりして、卓球を投資手交流を深めることができました。みんな楽しんでプレイしていました。勝利数によって優勝は2Aとなりました。
 後半は「バレーボール」。各クラス2組に分かれ、予選リーグ戦と決勝トーナメント戦を行いました。試合してる人はもちろん、応援にも熱が入っていました。優勝は2Dの1組でした。
 クラスの要望をまとめ、数日間にわたって準備・企画・運営してくれた学年委員さん、本当にご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学年レク!

昨日、3年生で学年レクを行いました。
学年委員からのイントロクイズとフォークダンス、有志4組による歌とダンスの発表がありました。短い練習期間で、勉強も忙しい中、どの組もみんなを楽しませてくれる見事な発表を見せてくれました!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
10月27日 3年生(A、B組)
「薬物乱用」や「未成年のお酒、たばこの危険性」について学校薬剤師の西前先生にご講演いただきました。実験も交えながら、わかりやすく説明しださったので、みんな集中して聞いていました。お酒について、薬剤師についてなどの質問もいくつかしていました。
C組は11月12日の予定です。

令和二年度後期生徒会執行部発足

先週、二学期の生徒会執行部を選出する選挙が行われました。
放送での演説となりましたが、立候補者全員がしっかりと自分の思いを伝えることができ、各教室からも拍手が起こっていました。

そして昨日、選ばれた6名の任命式が校長室で行われました。
生徒全員の期待にこたえられるように、これから頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

前期生徒会代替わり式&最後の朝の挨拶運動

10月19日(月)
前期生徒会は1学期終了と同時に任期終了を迎えました。残念ながら放送での代替わり式となりましたが、6名の生徒会執行部は全校生徒に向けて、これまでの活動で感じた思いを伝えました。新型コロナウィルスの影響により様々な制限があった中で、今自分たちにできるベストを尽くしてくれました。ここまでお疲れさまでした。そして何よりも6名のみんなありがとう。感謝の気持ちでいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生道徳授業【10月6日(火)】

本日6時間目に「道徳」の授業を行いました。
様々な事柄に対し、自分の意見をはじめ他者の意見を聞きながら、考えを深めている様子でした。

上段:3A「俺の敵は」
中段:3B「亡き母へのトランペット」
下段:3C「二通の手紙」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(火災)

 本日、1学期末テストのあと、避難訓練を行いました。どの学年も素早く避難をすることができました。校長先生からは、「備えあれば憂いなし」で避難経路の確認をしておくこと、避難についての「おかしも」についてなどのお話がありました。

  お … おさない
  か … かけない
  し … しゃべらない
  も … もどらない
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事等
3/11 県立高校学力検査
3/12 面接実技検査
橋本市立紀見東中学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台1-39-2
TEL:0736-37-0500
FAX:0736-37-0206