最新更新日:2024/05/31
本日:count up66
昨日:317
総数:770923
早寝・早起き・朝ごはん 体調管理に注意しましょう。手洗い、うがい、換気など、感染症を予防しましょう。

卒業式の様子

3月8日(火)、令和3年度(第44回)卒業証書授与式が本校体育館において厳かに挙行されました。感染症対策として、在校生徒は生徒会役員のみの参加、入場前の検温、換気、式中は全員マスク着用、座席の間隔を確保するなどをしました。卒業生の保護者の皆様、3年間本校の学校教育にご理解・ご協力いただき、大変ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館ワックスがけ

画像1 画像1
卒業式に向けて、剣道部、バレー部が体育館の拭き掃除とワックスがけをしました。とてもきれいになりました。

1年生 職業調べ その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日から、学級ごとに6〜7つの班をつくり、興味のある職業について調べていました。
その結果をまとめ、パワーポイント資料を作成し、学級ごとに発表を行いました。
1人1台端末を活用して、上手に資料を作成することができました。
【5時間目 C組・D組の様子】

1年生 職業調べ その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
こちらは、6時間目(AB組)の様子です。

今週も作りました

今週もたくさん石けんを作ってもらいました。
「あの石けん、泡立ちがいい!」「オレンジの香りがいい!」と
生徒たちからの評判も上々です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

石けん作りです

前回の手作り石けんが好評で、残りがわずかになってきたので保健委員さんとお手伝いさんに早速作ってもらいました。
2回目ともなるとスムーズな手つきで「色合いはこうしよう」とアレンジもしていました。
可愛らしい石けんが出来たので、皆さんしっかり手洗いしてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1B 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後からの1B、音楽の様子です。
難しいところも教え合っています。
正しく演奏できるよう、練習あるのみです。

1D 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
続いて、1Ⅾのギター練習をのぞいてみました。
こちらも、皆さん一生懸命練習しています。
「指先が痛い!」と声が出ています。
練習曲は「かえるのうた」です。

1C 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽の授業で、ギター演奏に取り組んでいます。
指先の痛みを我慢しながら、思うように鳴らないギターを練習しています。

保健委員会活動です

手洗い啓発のため、保健委員で石けんを手作りしました。
色とりどりの可愛らしい石けんを各学年の手洗い場に設置しています。
皆さん、積極的に手洗いしてくださいね。
換気と手洗い啓発の放送もしました。
感染症対策をして、みんなで乗り切っていきましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 進路学習2

画像1 画像1 画像2 画像2
       C組              D組

1年生 進路学習

画像1 画像1 画像2 画像2
       A組               B組

本日、6時間目に1年生の進路学習を行いました。近隣の公立・私立高等学校について学び、各校に設置されている学科等について学習しました。また、次週以降に職業調べを予定しています。

1・2年生 校区内清掃

本日、午後から1・2年生は校区内清掃を行いました。自分たちの住んでいる地域と校内の普段できていない部分の清掃をしました。日頃の感謝の気持ちを込めて、きれいにすることができました。1・2年生の皆さん、ありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生学年レクリエーション(プチ文化祭有志発表の部)その2

上:コント&歌&ダンス「わごむ」
中:ダンス「TWICE」
下:ダンス「怪しげな人たち」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生学年レクリエーション(プチ文化祭有志発表の部)

 今回全6組による有志発表がありました。練習期間も限られた中で、最高のパフォーマンスを演出してくれたと思います。

上:ピアノ演奏「みかんあめ」
中:ダンス&歌「いちごだいふく」
下:コント「ふしぎ王国」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生学年レクリエーション

 12月16日(木)、1年生は学年レクリエーション(プチ文化祭&プチクリスマスパーティー)を行いました。
 各クラスの学年委員の進行のもと、文化祭有志発表とビンゴ大会を行いました。
 この学レクを運営するにあたり、学年委員8名は、昼休憩や放課後の時間に、聞き取りや調整、準備に尽力してくれました。本当にお疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生花部と美術部の活動

 校内文化祭に合わせて、生花部のみなさんが生けてくれた花を生徒玄関のところに飾ってくれていました。また美術部のみなさんの作品も廊下に展示してくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内文化祭その5(有志発表&閉会式)

 午後の部の有志発表の様子です。音楽部のみなさんがバンドを結成して「チェリー」を歌ったのを皮切りに、3年生有志による歌やダンス、コントが披露されました。各クラスの歌発表の結果は、学年優勝が1A、2B、3Cとなり、栄えあるグランプリには3Cが輝きました。
 今回の校内文化祭に際して、企画・運営に関わってくれた生徒会役員をはじめ、多くの人の協力で開催することができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内文化祭その4(3C 3Dの様子)

3年生(3C 3D)の様子です。課題曲「花は咲く」と各クラスの自由曲を歌いました。人数は少ないけれど精いっぱい歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内文化祭その3(3A 3Bの様子)

3年生(3A 3B)の様子です。課題曲「花は咲く」と各クラスの自由曲を歌いました。人数は少ないけれど精いっぱい歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
3/24 修了式
橋本市立紀見東中学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台1-39-2
TEL:0736-37-0500
FAX:0736-37-0206