最新更新日:2024/05/31
本日:count up11
昨日:317
総数:770868
早寝・早起き・朝ごはん 体調管理に注意しましょう。手洗い、うがい、換気など、感染症を予防しましょう。

【1年生】校外学習バス座席決め

校外学習に向け、バスの座席を決めています。
充実した校外学習になると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日(月)情報モラル講座!!(2年)

本日、6時間目に情報モラルについての授業が2年生で行われました。
「携帯の使い方」を軸に、ネットトラブルや友人関係についてdocomoや警察の提供する教材を使い学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 避難訓練

テスト終了後、地震を想定した避難訓練が行われました。
経路の確認や速やかな移動など、非常事態への対応力を高めました。

「備えあれば憂いなし」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間テスト 1年生

今日から中間テストが始まりました。1年生は中学校に入学し、初めての中間テストです。
発表された1週間前からテスト大丈夫かな…と不安な日々を送りつつ、帰宅後の家庭学習に邁進していました。明日は残り3教科です!頑張りましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 道徳

1年生は先日、道徳の授業を行いました。
A組B組C組とも同じ題材「町内会デビュー」でした。これからも色々な視点から物事を考えて個人でそしてグループで意見を交わしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日 道徳の授業風景(2年生)その1

A組は「平和」,B組は「命の尊さ」,C組は「思いやり」,D組は「努力」について道徳の授業が行われました。みんな真剣に取り組んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日(火)校外学習に向けて(2年生)

5・6時間目を使い校外学習の班やバス座席について決めていきました。
また、各班で行きたい場所や回る順番を考えました。今から、当日が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期生徒会役員選挙

本日の6限目に、前期生徒会役員選挙を行いました。
今回は、初の試みとして、teamsを使い、オンラインにて実施しました。
どの候補者、応援演説者も素晴らしい演説をしてくれました。
結果は、16日(月)の朝の会ににて、発表されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生歓迎レクリエーション「スーパー紀見東ブラザーズ」

5月6日(金)、生徒会主催の新入生歓迎レクリエーション「スーパー紀見東ブラザーズ」が行われました。縦割り班で、ウォークラリー形式でさまざまなゲームに挑戦しました。他の学年との交流を深めることができました。生徒会の皆さん、みんなが楽しめるレクリエーションの企画・運営をありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キッズサポート

和歌山県警より4名の方をお招きし、「インターネットの危険性」について、ご講演いただきました。生徒達にとってSNSに潜む危険性を理解する良い機会になり、その恐ろしさについて学ぶことができました。今日学んだ事を忘れず、安心かつ安全にSNSを利用しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生授業参観の様子

 本日の2年生の授業参観の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生_授業参観の様子

5月2日(月) 授業参観の様子
本日はお忙しい中、授業参観に足を運んでいただきありがとうございました。
保護者のみなさまが見守る中、生徒は少し緊張していましたがグループワークで意見を出し合い、頑張って取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
その他
3/10 県立高校面接実技検査
橋本市立紀見東中学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台1-39-2
TEL:0736-37-0500
FAX:0736-37-0206