最新更新日:2024/06/12
本日:count up52
昨日:339
総数:774218
紀見東中生、テスト期間です。勉強に集中。 目標達成を目指し頑張ろう。

修学旅行 宿舎

21時過ぎにホテルに着き、入浴を済ませました。就寝です。
しっかり睡眠をとって明日に備えます。
画像1 画像1

3年生修学旅行

一日目の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 スカイツリー

3年生、無事にスカイツリーに到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 晩ご飯

3年生の晩ご飯の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 修学旅行

横浜中華街を満喫してます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 修学旅行

新横浜駅到着しました。
今から横浜中華街に向かいます。
画像1 画像1

3年生 修学旅行

京都駅を過ぎて、昼食タイムです。
ボリューム満点のお弁当でした。おいしくいただきました。
画像1 画像1

3年生 修学旅行

予定通り10時51分に新大阪駅を出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 修学旅行

新大阪に無事到着し、出発式を行いました。
紀見東の方程式(礼儀・挑戦・協力)×全員を守り、東京3日間を過ごしましょう。
画像1 画像1

3年生の皆さんへ

 本日、5月28日(火)10:00 橋本市に警報発令が解除にならなかったため、臨時休業とさせていただきます。安全確保の上、自宅待機をしてください。
また、明日5月29日(水)より修学旅行となります。修学旅行の準備や体調を整え明日に備えてください。
〇7時30分 学校下 集合 
〇雨具など、忘れ物ないように準備をよろしくお願いします。
〇万が一、欠席する場合は【7:00〜7:15】までに学校までご連絡お願いします。

明日、元気に会いましょう。

5月24日(金)PTA実行委員会

 本年度のPTA会長様をはじめ、本部役員、地区委員、学級委員の皆様に集まっていただき、各委員長の選出と専門部会議をおこない、具体的な活動内容を話し合っていただきました。教職員も交えて、ほのぼのとした雰囲気で会が進みました。お忙しい時間帯にも関わりませず、ご出席いただきありがとうございました。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

確認テストをどう生かす?

明日5月24日は、数学の確認テストが2,3年生で実施されます。確認テストの最後の教科です。
さあ、しっかり復習しよう。
 
すでに実施したテストが返却されています。結果はどうでしたか。答え合わせも行われました。覚えられていないところ、理解できていなかったところをしっかりと復習し身に付けておこう。「もう一度」「あと1回」とテスト問題を繰り返して、自分で確かめをして次につなげよう!



        5月20日のテストの様子
画像1 画像1 画像2 画像2

5月20日(月)1年 確認テスト 国語 社会 数学 理科 英語

本日の確認テストの結果はどうでしたか。
きっちりと復習した人は手ごたえのあったことでしょう。もう少ししっかり復習しておけばよかったと思っている人もいるかもしれません。様々だと思います。

日頃の授業を大切にし、学んだことを家庭学習して身に付けていきましょう。努力はきっと良い結果を生みます。友達と励まし合ったり競い合ったりして、学習の時間帯を決めて、取り組みましょう。目標を定めて、続けましょう。「継続は力なり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(月)2.3年 確認テスト 社会 英語

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(月)2.3年 確認テスト 社会 英語

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(月)勉強に集中 〜確認テストに向けて〜

5月20日(月)

 1年生    5教科(国語・社会・数学・理科・英語)
 2・3年生  2教科(社会・英語)
教科書の確認、ノートの見直し、教科のプリントやワークのやり直しと暗記、MYノートの復習など、丁寧に確実に復習しましょう。

2・3年生は前回の国語・理科のテストのがんばりや悔しさをバネにしてさらなる飛躍を。
1年生は、中学校入学後の初めての5教科テスト。本気で取り組んでみよう。
「やらなきゃできない」「やればできる」あなたの可能性を、自分自身で伸ばすチャンス。集中し、時間を有効に使おう。

             2・3年生 前回5月13日のテストの様子

画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 校外学習に向けて(5月14日)

5月14日(火)6時間目に1年生は全クラス体育館に入って、校外学習の帰りのバスの座席決めやグループ決めを行いました。
校外学習実行委員として、今回は学級委員の6名で話し合い、事前に「校外学習中のルール」を決めてくれました。そのルールをみんなの前で説明してくれました。
一人ひとりルールを守り、楽しい校外学習にしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(月)2年生、3年生確認テスト 国語・理科

 本日、2,3年生の確認テスト(国語・理科)が実施されました。
日頃の家庭学習と直前の復習の成果を発揮できたでしょうか。5月20日(月)には、社会・英語、5月24日(金)数学です。定期テストより範囲が絞られているテストですので大丈夫だろうと軽く考えるのではなく、むしろ、満点でも取る勢いで、丁寧に日頃の学習や復習を行いましょう。
 
 1年生は5月20日に5教科です。1教科当たりの内容と時間は少ないですが、中学生になって初めてのテストです。頑張りましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生、3年生確認テスト 国語・理科

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校レク

 本日、生徒会主催の全校レクリエーション「合縁奇縁」が行われました。内容は、ウォークラリーで、縦割り班で協力してクイズを解き、コミュニケーションを深めました。全学年で交流し、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。企画・運営をしてくれた生徒会の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立紀見東中学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台1-39-2
TEL:0736-37-0500
FAX:0736-37-0206