最新更新日:2024/06/03
本日:count up7
昨日:373
総数:771237
早寝・早起き・朝ごはん 体調管理に注意しましょう。手洗い、うがい、換気など、感染症を予防しましょう。

10/23 新人大会 女子バスケットボール部

画像1 画像1
新人大会2日目、準決勝・決勝戦が行われました。
準決勝 対 高野口中 39−37
決勝戦 対 妙 寺 中 47−84   準優勝

準決勝の高野口戦は最後まで目の離せない大接戦でした。序盤のリードから少しずつ追い上げられ、残り1秒で2点差。しかも相手チームのフリースローというのがこの試合の最後の場面でした。リバウンドボールを制し、長い長い1秒を乗り切りました。大健闘の一戦でした。
決勝戦は前の試合の疲れもあり、力及びませんでしたが見事準優勝を勝ち取りました。たくさんの応援ありがとうございました。新チームの1歩目を準優勝という形でスタートすることができうれしく思っています。もちろん選手たちには優勝できなかった悔しさがあります。次の大会での優勝に向け、練習を積み重ねていきたいと思います。

10月30日(日)那賀地方のチームと県大会への出場権をかけて試合を行います。応援よろしくお願いします。
画像2 画像2

平成28年度伊都地方秋季新人大会 野球の部 優勝!

 新チームになっての初めての公式戦が笠田中学校で2日間の日程で行われました。1回戦は不戦勝、準決勝は橋本中央中学校にコールド勝ちを収め、決勝戦では笠田中学校に2対1の逆転勝ちで見事2連覇を達成しました。今度、11月12・13日に笠田中学校で行われる県大会に出場します。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

ソフトテニス部女子秋季新人大会

10月22日(土)橋本運動公園テニスコートで秋季新人大会が開催されました。
ソフトテニス部は1日目が団体戦でした。選手宣誓を2年生角さんが行いました。堂々と大きな声でビシッと決めてくれました。
試合結果はAクラス第3位(県大会出場)、Bクラス準優勝でした。
23日(日)は個人戦が行われます。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/22 新人大会 女子バスケットボール部

10月22日(土)伊都地方秋季新人大会がはじまり、女子バスケットボール部も大会に臨みました。女子は参加チーム数が減ったため、今回から予選グループ、決勝トーナメント方式で大会が行われます。

本校は予選Xグループで橋本中央中学校と妙寺中学校と対戦しました。橋本中央中学校には60−33で勝利しましたが、妙寺中学校には43−81で敗れ、予選2位で明日の決勝トーナメント(準決勝)を戦います。

2年生3人・1年生6人と、人数も少なく何をするにも大変な状況ですが、生徒たちは持てる力をしっかり発揮しようとそれぞれに頑張っています。明日は決勝進出をかけて高野口中学校と対戦します。

今日も保護者の方や3年生・卒業生の大きな声援をいただきました。明日も一生懸命頑張りますので、応援よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

科学部 ロケット打ち上げ

終業式の日の放課後、科学部の活動でロケットを打ちあげました。
これまでの活動でペットボトルでロケット作りをしていました。
校庭の端から運動部が見守る中打ち上げの準備が始まり「ほんまに飛ぶんかなあ」と心配していましたが、校舎近くまで飛ぶ大成功でした。
次回の活動も楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

橋本市民総合体育大会 ソフトテニス

秋空の下、橋本市民総合体育大会が16日(日)に開催されました。
ソフトテニス部男女はその開会式で入場行進の先導等の役目を果たしました。
前日には行進練習を行い、きれいに一列揃って行進できるよう何度も練習に取り組みました。
当日は多くの人を後ろに携え、しっかりと心を一つに一歩一歩進むことができました。

開会式に参加された方々からも、たくさんお褒めの言葉をいただくことができました。
来週の新人戦に向けて、最後の一週間頑張りますのでまた応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バスケットボール部 9/24

9月24日(土)橋本中央中学校と練習試合を行いました。今までの練習の成果が出た場面がありました。課題を感じる場面もたくさんありました。
新人大会まであと1ヶ月。一致団結して頑張りたいと思います。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽部 おとだまコンサート賛助出演

9月11日(日)橋本市教育文化会館にて、「合唱集団おとだま」の定期公演に、音楽部の1年生9人と2年生4人、合計13人が賛助出演しました。境原小学校の子供たちも一緒に楽しい時間を過ごせました。
画像1 画像1
画像2 画像2

女子ソフトテニス ゴーセン杯

夏休みも終わりが近づいてきた25,26日第4回ゴーセンカップ橋本が行われました。
今大会では、試合参加はもちろんのこと選手宣誓や優勝杯返還、始球式に清掃補助員などたくさんのことをさせていただきましま。また的当てゲームやサーブ講習会など普段の大会とは少し違った雰囲気に参加できたこともよかったです。
夏休みの間やってきたことの1つを大会の中でしっかり発揮できていたと思います。
多くのチームメイトや保護者の方から応援してもらいながら取り組めた大会でした。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上部

画像1 画像1
第1回 紀見東中学校陸上部記録会(フィールドの部)を開催しました。
午前中は、普段通り練習し、午後からは、砲丸投や円盤投、走幅跳、走高跳など、普段はグラウンドの使用状況によりできないフィールド競技の練習をしました。そのあと、記録会を行いました。初めての経験ということもあり、うまくできない競技もありましたが、全員無事競技を終了することができました。特に円盤投では、まっすぐ飛ばすことに悪戦苦闘していました。
陸上競技は、走るだけではありません。いろんな種目に触れながら、可能性を広げていきたいと思います。

女子ソフトテニス部

8月18日(木) 橋本市運動公園テニスコートにて、きのくに杯ソフトテニス選手権が行われました。

新チームとなって初めての大会ともあり、生徒たちも奮闘してくれ、Aクラス松下・福本ペアが入賞しました。
今大会で発見した自分の長所や、課題も見つかったことでしょう。
残り少ない夏休みの練習でさらに自分を磨いていってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

男子ソフトテニス部

8月18日(木) 橋本市運動公園テニスコートにて、きのくに杯ソフトテニス選手権が行われました。

本校テニス部員達はA・Bクラス共に優秀な成績を収めました。
Aクラス山本・阪口ペアは準優勝、石田・的場ペアは4位入賞、Bクラス硲・絹川ペアも準優勝でした。
今大会は多くの1年が初の公式戦となりましたが、自身の新たな課題や自信が見つかったと思います。
秋の新人戦では更なる強さを身につけ、多くの勝利を掴んでほしいと思います。

画像1 画像1

陸上部

総体が終わり、新人戦に向けて活動しています。1、2年生のチームとして、少しずつとまとまってきました。この夏は、身体の軸づくりに励んでいます。水泳やマット運動、スクエアパスなど他競技の練習要素を少しずつ取り入れ、技術・体力向上とともに力を入れ頑張ります。
画像1 画像1

女子バスケットボール部

8月4日(木)午前中、橋本中央中と合同練習を行いました。
新チームは9名。ゲーム形式も含めね、練習メニューに苦労しています。そこで今日は、急遽、中央中の練習に合流させていただき、バスケットボール検定のメニューを中心に一緒に汗を流しました。
橋本中央中の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽部 サマーコンサート

7月31日紀見地区公民館にて、音楽部による第9回サマーミュージックコンサートが開催されました。今回は紀見北中学校音楽部との合同開催でした。3年生にとっては最後の涙ながらの歌声が感動的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科部 着付け教室

夏祭りや花火大会の季節です。
そんな時に浴衣を着る機会があると思いますが、本日家庭科部はボランティアの先生が来てくださり、着物の着付けを教えていただきました。
綺麗に着るためには実は力が必要な着付け。帯を力強く結んでしまい苦しくなりながらも先生に教えていただきながら何とか自分一人で着付けをすることが出来、お褒めの言葉もいただきました。
また、お祭り以外で練習して、自分で浴衣や着物の着付けが出来る和装美人を目指してほしいです(^-^)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県大会 女子バスケットボール部

7月26日・27日、新宮高校と新翔高校を会場に県夏季総合体育大会が行われました。
1回戦で和歌山市立河北中学校と対戦しましたが、42 対 70 で敗れました。最後まであきらめず、「自分たちのバスケットをしよう」とみんなで声を掛け合い一生懸命がんばりました。遠方にもかかわらず、たくさんの応援ありがとうございました。
3年生にとっては最後の試合となりました。「上手になりたい」「強くなりたい」という気持ちを持って、今まで本当によく頑張ったと思います。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和歌山県夏季総合体育大会 男子ソフトテニス部

7月26日(火)日置テニスコートで県大会が行われました。
朝に雨が降り、大会が危ぶまれましたが開会式にはなんとか雨も上がりました。
谷崎・的場ペアは残念ながら初戦敗退でしたが、なんとか打ち返そうと積極的な姿勢が見られました。また、二人を応援しようと来てくれた硲君は一人でしたが大きな声で応援してくれていました。
試合が終わった後、三人は同じ伊都郡のペア達の応援をしていました。
3年間、練習お疲れ様でした。また、受験勉強の合間などで後輩達の練習相手などしてあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季総体 野球部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
伊都地方夏季総体 紀見東中学校 初優勝!

7月26日 県夏季総体が、くろしおスタジアム(新宮市)で行われ、西牟婁代表の明洋中学校と対戦しました。逆転に次ぐ逆転の試合で、結果は惜しくも4対5で敗れました。攻守バランスの取れたチームで、郡大会を含め各選手、自分の持ち味を出してよく頑張りました。保護者の皆様には、遠いところ応援ありがとうございました。

夏季総体 女子バスケットボール部2

伊都地方夏季総体、優勝しました。

決勝  対 妙寺中 70 ( 22-10 15-13 17-14 16-6 ) 43

この大会の優勝を目指し、一生懸命やってきました。その結果を残すことができました。たくさんの方の応援が選手たちに勇気を与えてくださいました。ありがとうございました。
7月26日・27日の県大会もがんばってきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事等
3/17 県立高合格発表
橋本市立紀見東中学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台1-39-2
TEL:0736-37-0500
FAX:0736-37-0206