最新更新日:2024/06/03
本日:count up27
昨日:72
総数:148273
学校からの配付物は https://sites.google.com/ota.ed.jp/haihubutsu

入学を待っています

画像1 画像1
9日14:00より入学説明会を行いました。6年生たちは説明を聞いたり、授業や部活動を見学したりしながら、中学校の雰囲気を味わっていました。

6年生たちはちょっと緊張しながらも、大変立派な態度で説明会に臨んでいました。きっと、中学校生活を楽しみにしているのだろうと実感できました。

私たち職員も新入生の入学を心待ちにしています。4月8日の入学式に元気な姿で登校してきてください。

9日(金)朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3連休前、木崎中の生徒たちは、今日も落ち着いて朝の会に臨んでいます。

学校保健委員会を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時、学校医やPTA本部役員をお招きし、学校保健委員会が行われました。養護教諭からは健康診断の結果が、保健委員さんからはアウトメディアチャレンジの結果が発表されました。

メディアの使用が過多になると、視力の低下や睡眠時間の減少につながり、心身の健康が脅かされる心配があります。

今日の発表を受け、今までの生活を振り返り、健康的な生活が送れるよう、ご家庭でも様子を見ていただければと思います。

かしこい消費者になろう

画像1 画像1
画像2 画像2
2〜4校時に、市消費生活センターの方を講師にお迎えし、消費者トラブルにあわないためのアドバイスをいただきました。

生徒たちはロールプレイングを通して、かしこい消費者になるための注意点を学んでいました。

トラブルにあわないように、今日学んだことを生かしてもらいたいと考えています。

まとめの時期です

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の教室前には、学習の成果をまとめたものが掲示されています。どれも力作で、3年間の学びの成長が感じられます。

卒業式まで約1ヶ月。一日一日を大切に過ごしてもらいたいと願っています。

7日(水)朝の教室の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
厳しい寒さの中ですが、木崎中の生徒たちは今日も落ち着いて朝の会に臨んでいます。

銀世界

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日昼から今日未明まで降り続いた雪により、敷地内が一面銀世界になりました。眺めとしては美しいですが、生徒の登校については大変危険です。

本日は2時間遅れで10時30分登校となっています。道路にはまだ雪があり、滑りやすくなっています。十分に気をつけて登校してください。遅れても遅刻にはなりません。

義務教育最後の期末テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が期末テスト2日目を迎えています。義務教育最後の期末テストとなります。全力を出し切れることを願っています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校感染症について

学校だより

保健だより

給食だより

1学年関係文書

2学年関係文書

3学年関係文書

学校からの通知

学力向上通信「学びの窓」

木崎中の取り組み

夢プロジェクト関係

太田市立木崎中学校
〒370-0321
住所:群馬県太田市新田木崎町301番地
TEL:0276-56-1031
FAX:0276-56-1039