最新更新日:2024/06/13
本日:count up69
昨日:181
総数:149444
学校からの配付物は https://sites.google.com/ota.ed.jp/haihubutsu

2年生の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時の2年生の様子です。偶然にもこの時間は担任の先生の授業でした。それぞれの生徒が楽しそうに、また意欲的に授業に取り組んでいました。2年生も順調なスタートが切れているようです。

4月19日(水)1年生の朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すっきりとした青空が広がり、気持ちのよい朝を迎えています。1年生の教室では、生徒たちが担任の先生の目をしっかりと見て、話を聞いている様子が見られました。中学生として順調なスタートが切れています。

5校時の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時の授業の様子です。外は雨で気温も低めですが、各教室では生徒たちの熱気に包まれています。

3年生奮闘中!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時、3年生が数学の問題に奮闘中です。持てる力をすべて発揮しようとする3年生の熱気が伝わってきました。3校時は英語、4校時は学習状況調査が行われます。
がんばれ、3年生!

4月18日(火) 朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すっきりしない空模様ですが、木崎中の生徒たちは落ち着いた様子で朝学活に臨んでいます。
3年生は本日全国学力・学習状況調査が行われます。身につけた力が発揮できることを願っています。

5校時の授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時、3年生の授業の様子です。さすが受験生! 前向きな態度で授業に臨んでいました。

5校時の授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
5校時、1・2年生の授業の様子です。どの生徒も意欲的に授業に臨んでいました。

4月17日(月) 朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新年度がスタートし、早くも半月がたちました。新クラスでの生活も7日目を迎えています。生徒たちは今日も落ち着いた様子で朝学活に臨んでいます。

対面式・部活動オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時、対面式・オリエンテーションを行いました。感染対策の一環で、リモートで実施しました。対面式では、新入生代表生徒から「いろいろなことにチャレンジしていきたい」という頼もしい言葉を聞くことができました。部活動紹介では、事前に撮影した動画を配信し、1年生に活動内容を紹介しました。それぞれが工夫を凝らした内容になっていて、各教室から笑い声と温かい拍手が聞こえてきました。
1年生は今日から部活動見学・仮入部が始まります。自分に合った部活動を見つけられるように、いろいろな部を見てもらいたいと考えています。

3校時 2年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時、2年生の授業の様子です。それぞれの生徒が意欲的に課題に取り組んでいました。

4月13日 木曜日 朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラスの朝の会の様子です。元気よく挨拶したり、しっかりとした態度で連絡を聞いたりと、生徒たちの大変立派な様子がうかがえました。気持ちのよい1日のスタートです。

4校時の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4校時の授業の様子です。自己紹介をしていたり、授業の進め方を聞いたり、学級目標を決めたりと、新年度らしい授業が見られました。どの生徒も生き生きとした表情で授業に取り組んでいました。

あいさつ運動実施中

画像1 画像1
画像2 画像2
木崎中の目標の一つ「凡事徹底」を実現させるべく、生徒会本部役員が朝のあいさつ運動を実施しています。これからも生徒と教職員の力を合わせ、さわやかなあいさつが響き渡る木崎中を創っていきます。

5校時 1年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生も、中学校での初めてのテストに臨んでいます。どの生徒も真剣な表情で問題に取り組んでいます。

2校時 3年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2校時、実力テストが始まりました。3年生にとっては、進路選択に向けた大切なテストになります。実力を十分に発揮できるよう、がんばってもらいたいと思っています。

4月11日 火曜日 2年生 朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の2年生の朝の様子です。朝の挨拶といい、話を聞く態度といい、どことなく先輩らしい様子がうかがえました。これからも1年生のお手本となる2年生になってもらいたいと願っています。
本日は各学年でテストが予定されています。1点でも多くとれるようがんばってもらいたいと思っています。

配付文書のお知らせ

4月10日(月)、以下の文書を配付いたしました。よろしくお願いいたします。

学校だより「きざき」第1号

年間行事予定表

1年学年通信「SMILE」第2号

学習用端末等の利用に関する同意確認書の提出について

新生活の本格的なスタートです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は新年度ならではの活動が行われています。学年集会を行ったり、写真撮影したり、身体測定をしたりしています。何かと忙しい日程ですが、生徒たちは生き生きとした表情で、生活を送っています。

4月10日 朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雲一つない青空のもと、本格的に新クラスでの生活がスタートしました。本年度より、朝読書がなくなり、8時30分より朝の会が始まります。各クラスから生徒たちのさわやかな挨拶が聞こえてきました。

配付文書のお知らせ

4月7日(金)、以下の文書を配付いたしました。よろしくお願いいたします。

1年学年通信「SMILE」第1号

2年学年通信「チカラノカギリ」第1号

3年学年通信「Do Our Best」第1号

保健だより 4月

○<swa:ContentLink type="doc" item="96753">給食だより 4月</swa:ContentLink>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校感染症について

学校だより

保健だより

給食だより

1学年関係文書

2学年関係文書

3学年関係文書

学校からの通知

学力向上通信「学びの窓」

木崎中の取り組み

夢プロジェクト関係

太田市立木崎中学校
〒370-0321
住所:群馬県太田市新田木崎町301番地
TEL:0276-56-1031
FAX:0276-56-1039