最新更新日:2024/05/30
本日:count up17
昨日:141
総数:237620
登校前に、お子様の検温と健康観察を行ってください。

クラブ活動 その1

9月4日(金)、6時間目にクラブ活動がありました。久しぶりの活動に、子どもたちはうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(金)の給食

9月4日(金)の献立は、ソフト麺、牛乳、カレー南蛮、切り干し大根のソース炒め、巨峰でした。巨峰は東浦町で収穫されたもので、甘くてとても美味しかったです。
画像1 画像1

授業風景その3

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景その2

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景その1

9月4日(金)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(木)の給食

9月3日(木)の献立は、ごはん、牛乳、イワシの生姜煮、肉じゃが、キャベツのゆかり和えでした。和風のおいしさを味わいながら、いただきました。
画像1 画像1

読み聞かせ

9月3日(木)、朝の読書タイムに、教師による読み聞かせが行われました。どの学級も、担任ではない先生が担当しています。子どもたちは、いつもと違う雰囲気で本の世界を味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(水)の給食

9月2日(水)の献立は、麦ごはん、牛乳、春巻き、なす入り麻婆豆腐、野菜のナムルでした。なすは、9月の食べ物カレンダーで紹介されています。おいしくいただきました。
画像1 画像1

地震避難訓練

9月2日(水)2時間目、地震避難訓練が行われました。子どもたちは避難時にしっかりと頭を守り、声を出す人は誰もいませんでした。「お・は・し・も」を守り、非常に立派な態度でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(火)の給食

9月1日(火)の献立は、クロスロールパン、牛乳、チキンのハーブ焼き、オニオンとポテトのスープ、フルーツのレモンゼリー和えでした。チキンのハーブ焼きは香りがよく、レモンゼリーはさっぱりしていてとても美味しかったです。
画像1 画像1

9月1日(火)の大放課

9月1日(火)の大放課は暑さが和らいだため、子どもたちは外に出て遊ぶことができました。鬼ごっこや一輪車などで遊んだり、ミストシャワーで涼をとったりして、楽しそうに過ごしていました。また、児童会掲示板の「石西の木」第2弾が始まり、自分たちの思いを掲示しようと書き込みをしている姿もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育館工事が終わりました。

9月1日(火)、先月まで工事をしていた体育館が使えるようになり、さっそく体育の授業を行う学級がありました。ピカピカになった床や壁に囲まれ、気持ちよさそうに体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
年間行事予定
9/30 交通安全町内一斉街頭監視
10/1 最終下校時刻16:40
10/2 2年校外学習(名港水族館)
東浦町立石浜西小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字三ツ池30
TEL:0562-84-0661
FAX:0562-83-8230