最新更新日:2024/06/12
本日:count up169
昨日:154
総数:238998
登校前に、お子様の検温と健康観察を行ってください。

1月27日の給食

 今日のメニューは「打ち豆汁」です。
 打ち豆汁は、福井県の郷土料理です。「打ち豆」とは、大豆を水につけてもどしたものを、木づちでつぶし、乾燥させたものです。
 大豆は、たんぱく質を豊富に含んだ栄養価の高い食材です。打ち豆にすることで、火の通りが早くなり、いろいろな料理に使いやすくなります。永平寺というお寺では、肉や魚を使わない精進料理の食材として利用されてきました。

画像1 画像1

1月26日(木)の給食

 今日のメニューはゆめかさごのから揚げです。
 ゆめかさごは愛知県三河湾で捕れた魚です。皮が赤く、白身がおいしい魚です。また、他の魚に比べてビタミンEという栄養素が豊富です。煮付けにしてもおいしいですが、今日はから揚げにしました。しっぽまで丸ごと味わってください。
画像1 画像1

1月25日(水)の給食

 今日のメニューは、知多牛の米粉ハヤシライスです。
 知多牛は、知多半島で1年以上育てられた牛の肉です。肉質はやわらかく、脂肪の甘さが、とくに高く評価されています。
 また、みかんつくねには蒲郡市でとれたみかんが練りこまれています。愛知県はみかんの収穫量が全国第8位です。そして、蒲郡市は愛知県の中で第1位のみかんの産地です。鶏肉とみかんのハーモニーを味わってください。

画像1 画像1

雪景色

 今季一番の寒気につつまれた今朝は、子どもたちにとっても登校するのがとても大変な日だったのではないでしょうか。
 それでも子どもたちはげんきんなもので、運動場が銀世界になっているのを見るや寒気ではなく歓喜の声をあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(火)の給食

 今日の給食のメニューは、群馬県の郷土料理「すいとんと上州きんぴら」です。
 すいとんは小麦粉をねって作った生地を食べやすい大きさにちぎったり、丸めたりしてから、野菜や肉などが入った汁で煮て食べます。
 上州きんぴらは、群馬県産の糸こんにゃくで、普段食べるこんにゃくより太めの「つきこんにゃく」が入っています。上州とは、昔の群馬県の地名です。
画像1 画像1

1月23日(月)の給食

 今日の給食のメニューは鯖の塩焼きです。
 鯖は泳いでいる様子を上から見ると、青く見えることから「青魚」と言われています。青魚には、他にもいわしやさんまなどが挙げられます。
 青魚の脂肪には、血の流れをよくする働きや脳の働きをよくする働きがあります。しっかり食べましょう。
画像1 画像1

1月20日(金)の給食

 今日のメニューは春雨のスープです。
 春雨は中国から伝わった食材ですが、「春雨」という名前は日本でつけられたものです。中国では、緑豆や空豆などのでんぷんを材料に作られますが、日本では主にじゃがいもやさつまいものでんぷんを材料に作られています。水やお湯で戻して、サラダなどの和え物や、炒め物、鍋料理などに使われます。
画像1 画像1

1月19日(木)の給食

 今日のメニューは白菜のポトフです。
 ポトフとはフランス料理の一つで、大きく切った肉や野菜を、時間をかけて煮込んだ素朴な料理です。ちなみにフランス語で、「ポト」は鍋や壺、「フ」は火を表し、「ポトフ」とは、「火にかけた鍋」という意味だそうです。
画像1 画像1

授業参観アラカルト1

 本日は1時間目から3時間目が授業参観(4年生は二分の一成人式も実施)でした。多くの保護者の方にご参観いただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観アラカルト2

 子どもたちもしっかり授業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマホ・ケータイ安全教室

 4〜6年生は、4時間目にスマホ・ケータイ安全教室を実施しました。
 これは民間の大手移動体通信事業者がオンラインで学校と結び、スマートフォンや携帯電話」の使い方について授業を行うというものてす。
 授業後の子どもたちのまとめには、「チャットを送るときは、問題がないか確認してから送ろうと思う」「歩きスマホをしてしまうときがあるので、気を付けたい」といった感想が書かれ、安全の使い方やルールやマナーについてしっかり学んでいると感じられました。
 今回は、参加を希望された保護者の皆様も、家庭科室で授業を受けることができました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日(水)の給食

 今日のメニューはにらまんじゅうです。
 にらには、たくさんのカロテンが含まれています。カロテンは油に溶ける性質なので油に溶けた状態だと効率よく吸収されます。
 今日のにらまんじゅうには、米油や豚肉の脂身も入っているので、カロテンを体に取り入れやすい料理です。よくかんで味わって食べましょう。
画像1 画像1

1月16日(月)の給食

 今日のメニューは根菜米粉カレーライスです。
 今日入っていた根菜はごぼうとれんこんです。どちらも食物繊維がたっぷりとれて、おなかをきれいにしてくれる野菜です。ぜひ、味わって食べてください。
画像1 画像1

1月11日(火)の給食

 今日の給食のメニューは雑煮です。
 毎年1月11日は鏡開きが行われます。鏡開きとは、お正月に年神様(としがみさま)が滞在していた場所であるおもちを食べることで、霊力を分けてもらい、1年の良運を願う行事です。刃物で切ることは縁起が悪いとされ、木槌(きづち)で細かく割っておしるこや揚げもちなどにして食べます。
 今日の雑煮も1年の良運を願って食べましょう。
画像1 画像1

町出初め式1

昨日、町の出初め式が行われ、本校からも30名の児童が参加しました。
式では、整列行進や消火活動の様子を披露しました。不慣れな点もありましたが、真剣に取り組み、式典に花を添えることができました。
保護者の方も、送迎や応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町出初め式2

真剣に取り組む石西っ子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
3/4 ベルマーク整理
東浦町立石浜西小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字三ツ池30
TEL:0562-84-0661
FAX:0562-83-8230