最新更新日:2024/06/10
本日:count up9
昨日:154
総数:238838
登校前に、お子様の検温と健康観察を行ってください。

良い姿勢で

 1年生の書写の時間です。今まで習った字の振り返りを行っていました。多くの子どもたちが足をピタッと床につけ、背筋もピンっとした良い姿勢で書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あそび名人になろう2

 昨日に引き続き、生活科「あそび名人になろう」の学習です。
 今日はあいにくの天気で、運動場で行うことができず体育館で行いました。今日も見守りサポーターの方々に来ていただき、2組の子どもたちが教えていただきました。教えてもらうだけでなく、友達にやり方を教える姿も見られました。すばらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あそび名人になろう

 生活科「あそび名人になろう」で、昔遊びの学習を進めています。
 今日は見守りサポーターの方々に来ていただき、1組の子どもたちが羽根つき、竹とんぼ、独楽まわしを教えていただきました。明日は2組が行います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どうぶつの赤ちゃんずかん

 国語科では、「動物の赤ちゃん」の学習の一貫として動物の赤ちゃん図鑑づくりが始まりました。
 各自が調べたい動物(シロクマ、ペンギン、イルカ、ゴリラ等)の図鑑を図書コーナーから借りて来て、一生懸命調べてメモをとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

どうぶつの赤ちゃん

 国語科は説明文「どうぶつの赤ちゃん」を学習しています。
 「カンガルーの赤ちゃんは生まれたときは1円玉ぐらいの軽さです」など子どもたちの知的好奇心が高まる内容です。その他のいろいろな動物についても調べてみたいですね。
画像1 画像1

昔のあそび

 生活科で昔の遊びについて学んでいます。今日はけん玉や羽子板をしました。羽子板は羽を前へ飛ばすのも難しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
3/13 通学団会
3/15 代表委員会
3/17 卒業生給食終了
東浦町立石浜西小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字三ツ池30
TEL:0562-84-0661
FAX:0562-83-8230