最新更新日:2024/05/31
本日:count up141
昨日:141
総数:237744
登校前に、お子様の検温と健康観察を行ってください。

ピザパーティをしました。(2年生)

子どもたちが大事に育てた夏野菜を使って,ピザパーティをしました。
学年の花壇でとれたピーマンと子どもたちから集めたミニトマトを自由に盛りつけて,自分のオリジナルピザを作りました。
ホットプレートで焼けていくおいしそうなピザに,思わずよだれが出そうになりました。
一人二枚おいしく食べました。

ぎょうざの皮を使った簡単レシピです。
おうちでもぜひ作ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科「どきどきわくわく まちたんけん」 (2年生)

2年生は生活科の学習で,自分達の住む町について調べています。その学習の一環で,先日はうららん(ひがしうら総合子育て支援センター)に行ってきました。
うららんは,子育て支援センターと児童館の2つからなる東浦町の施設です。
まずは,子育て支援センターの見学をしました。小学校入学前のお子様専用の施設ですが,今回は特別に入れてもらいました。
「赤ちゃんの年齢によってお部屋が分かれているんだね!」「おもちゃのお医者さんなんていう人がいるんだね!」とたくさんの発見ができたようです。
次は児童館の見学です。児童クラブや一般で通っている子も多く,知っていることでもしっかり説明を聞いている子ども達の姿がほほえましく思えました。
「図書室の本って1000冊以上もあるんだ。」と初めての発見もあったようです。
見学の最後に,児童館の一番の売りの「とりで」にも入りました。
たくさんの驚きや,たくさんの楽しさにあふれた,大満足な見学になりました。
うららんの職員の皆様。お忙しい中,ご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科 収穫した野菜を食べました!(2年生)

2年生は生活科の学習の一環で,先日収穫したきゅうりやナス,ピーマンを食べました。
きゅうりは冷やして,小口切りにしました。ナスとピーマンは軽く味付けをして野菜炒めにして食べました。
「きゅうり,シャキシャキでおいしい!」「ナス,苦手だけど食べられたよ。」と教室中に笑顔があふれました。
自分達で植えて,自分達で世話をして,自分達で収穫した野菜。
特別な「思い入れ」という名前のスパイスが,良く効いていたようです。
次は,収穫した野菜を使って野菜ピザを作る予定です。
どんなピザができ上がるのでしょう。楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
年間行事予定
8/21 夏休み勉強会【1】9:00〜11:00
8/22 夏休み勉強会【2】9:00〜11:00
8/23 夏休み勉強会【3】9:00〜11:00
8/24 親子除草作業
全校出校日
8/26 8/24の代休
東浦町立石浜西小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字三ツ池30
TEL:0562-84-0661
FAX:0562-83-8230