最新更新日:2024/06/12
本日:count up188
昨日:154
総数:239017
登校前に、お子様の検温と健康観察を行ってください。

日本列島と日本人

歴史の時間です。
日本列島がどのように形成されていったかということや、氷河時代に大型動物を追って大陸から人類が渡ってきたということを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

書写の時間

6年書写は「湖」という漢字の学習です。
へんとつくりで3つのパーツに分かれています。それぞれのパーツを丁寧に書くのももちろんですが、配置のバランスも整えなければなりません。
画像1 画像1
画像2 画像2

マルセリーノの歌

リコーダーのテストです。
曲目は「マルセリーノの歌」です。順番を待つ間、ほかの特別教室や廊下などで密を避けながら練習をしていました。
皆、最後まで一生懸命吹いていました。あきらめない心が大事ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食の指導

今日は栄養教諭による「食の指導」が行われました。
まず、砂糖などの糖分の働きとその大切さを確認しました。
その後、市販されているジュースやスポーツドリンク1本に含まれる糖分の量を確かめ、糖分を摂取し過ぎるとどのような弊害が出るのかを知りました。
最後に、どのようにジュースなど糖分を含むものを摂取していくかをそれぞれで考え、発表しました。
このような「食の指導」を通して、子どもたちが健康について意識していくことは大切だなと感じさせられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動

 今日の英語科の授業は、自分のプロフィールを英語で紹介しようという内容でした。出身地や誕生日、好きなものなどを英語で流ちょうにきちんと伝えていました。練習の成果もあったと思いますが、とても感心させられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おいしそうな・・・

香りが廊下に漂ってきました。今日は、6年生が調理実習をしていました。メニューは「ほうれん草入りスクランブルエッグ」です。楽しそうに調理する姿、器具を丁寧に洗う姿、おいしそうに食べる姿・・・。6年生のすてきな思い出になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分の考えを整理して伝えよう

国語科の時間です。
与えられた話題について、賛成か反対か、またそれはどういう理由(根拠)からかを聞き手に伝える学習です。
自分の考えを整理して、いかに相手にわかりやすく伝えるかというのは社会に出ても大事なスキルですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

準備体操

今年の運動会では、準備体操がダンサブルなものになります。
ただ今、どの学年も鋭意練習中です。当日をお楽しみにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生との合同練習

体育科の時間に、1年生と運動会に向けて練習を行いました。
運動場で整列し、6年生が1年生を誘導しながら、競遊「玉入れ」のサポートをしました。
優しく丁寧に接する姿がとても立派でした。


画像1 画像1
画像2 画像2

音楽(リコーダー練習)

 6年生の音楽で、リコーダーの練習をしていました。現在は、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が出されていませんが、引き続き対策を十分講じていかなければなりません。子どもたちは音楽室だけでなく、廊下や隣の特別教室などを利用しながら練習に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

樹木の塗り方

水彩絵の具を使って、樹木の塗り方を学んでいました。
水の量を調節したり、混色にしたりしながら樹木の陰影や色合いを巧みに表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全国学力学習状況調査

今日は全国学力学習状況調査の日です。
6年生は、今までの学習の定着度や学習への取組について振り返りを行っていました。
凜とした空気が流れ、皆真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生として・・・

2時間目,6年生が学年集会を行っていました。「最高学年としての自覚」「この1年で身につけてほしい力」などの話がありました。最後まで,真剣に耳を傾けていました。さすが最高学年です!
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
3/10 委員会
3/13 通学団会
3/15 代表委員会
東浦町立石浜西小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字三ツ池30
TEL:0562-84-0661
FAX:0562-83-8230