最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:58
総数:237901
登校前に、お子様の検温と健康観察を行ってください。

テープカッター

 図画工作科で「テープカッター」を制作しています。
 5年生で糸のこを使っているので、少し厚めの板を切るのも手慣れたものです。切り終わった人から、それぞれお気に入りの絵を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然の美

 書写の時間では、「自然の美」に取り組んでいます。字の大きさのバランスや力の強弱に気をつけながら書きました。
画像1 画像1

微生物の観察

 理科は、顕微鏡を使って微生物の観察を行いました。小さな生き物が活発に動く様子に、子どもたちもとても驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

およその数の計算

 算数科では、およその数を使って面積や体積を求める計算を学びました。およその数とは言いながらも、子どもによっては平均をとってから計算をする子も見られました。
画像1 画像1

清水寺

清水の舞台にて
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鹿苑寺金閣

金閣寺へ来ました。人がいっぱいです。
池に浮かぶ金閣寺はとてもきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

大仏館出発

旅館の方にご挨拶して出発です。
修学旅行の2日目スタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夜店2

皆、楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夜店1

夜店でお買い物です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

興福寺&大仏館

無事到着しました。
元気に挨拶ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大仏殿

荘厳なたたずまいです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼はカレーライス

菊一文殊四郎包永さん到着。
皆でカレーライスをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

法隆寺見学

歴史的建築物です。
画像1 画像1
画像2 画像2

多文化共生フェスタに向けて

 体育館で練習をしました。内容については当日までのお楽しみですので、詳細はお伝えできませんが、舞台の上で、よく通る声で練習をする姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
3/10 委員会
3/13 通学団会
3/15 代表委員会
東浦町立石浜西小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字三ツ池30
TEL:0562-84-0661
FAX:0562-83-8230