最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:58
総数:237904
登校前に、お子様の検温と健康観察を行ってください。

小数のかけ算

 4年生は小数のかけ算に取り組んでいました。小数点をどこに置くかをきちんと理解して取り組んでもらいたいものですね。
画像1 画像1

がい数のかけ算

 4年生は算数科で「がい数のかけ算」を学習しました。四捨五入をしてから、およその数でかけ算をしました。
 6年生は算数科で「およその形と大きさ」を学習しました。古墳の面積を同じく四捨五入してから計算しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

概数の計算の仕方を考える

概数の計算です。およその数を決めて計算します。
画像1 画像1

つなぎの言葉を使って

2年生の国語科で「馬のおもちゃの作り方」を学習しています。
「まず」や「つぎに」といったつなぎの言葉を使って順序よく説明する仕方を学びます。
画像1 画像1

九九と縮尺

 2年生は九九の練習をしました。外国でも九九というのはあるのでしょうか。すでに親から教えられている子どもも見られました。
 6年生は縮尺を使って作図の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
3/4 ベルマーク整理
3/10 委員会
東浦町立石浜西小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字三ツ池30
TEL:0562-84-0661
FAX:0562-83-8230