学校での行事や授業の様子を掲載しています。

子供たちのためにベルマークが届きました。

画像1 画像1
先日、学校にベルマークの入った袋と共にお手紙が届きました。

「少しですがベルマークがありましたので、送らせていただきます。
何かのお役に立てていただけましたら幸いです」
という内容でした。

本校では長年、PTAボランティアが中心となって
ベルマーク活動を続けています。
これまでご協力いただいたベルマークで、古くなった子供たちの遊び道具を更新できないか、現在検討中です。

「数年前の卒業生」さん、子供たちのために大切に使わせていただきます。
ありがとうございました。

「青少年に夢と希望を」作文コンクール表彰

画像1 画像1
 令和3年度「青少年に夢と希望を」作文コンクールで賞を受賞した児童に校長から表彰状等を渡しました。おめでとうございます。

「税を考える小学生の習字展」表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
 令和3年度「税を考える小学生の習字展」で賞を受賞した児童に校長から表彰状等を渡しました。受賞した皆さん、おめでとうございます。

第2回学校運営委員会

画像1 画像1
 10月26日(火)、江別第二中学校で第2回学校運営委員会を実施いたしました。
 今回は、前期に行われた教育活動や学力テストなどの結果分析、一貫教育の取組などについて説明を行い、委員の皆様から貴重な御意見や要望をいただくことができました。
 

令和3年10月7日前期終業式

画像1 画像1
前期終業式を10月7日に行いました。1年生、3年生、5年生の代表児童が前期の振返りと後期への意気込みを発表しました。

問題解決能力を育む学習活動

画像1 画像1
学校教育指導訪問で全学級の算数科の授業を公開しました。子供たちが課題意識をしっかりもち、意欲的、主体的、協働的に問題解決に取り組んでいく授業づくりを目指しました。

第2回PTA役員会

画像1 画像1
 7月20日(火)18:00から第2回PTA役員会を開催いたしました。
 会議では、9月4日(土)に実施予定である運動会について、新型コロナウイルス感染症を考慮した今後のPTA活動について協議いたしました。
 夏季休業明けにお知らせする予定です。

第2回 中学校体験

画像1 画像1
 7月13日(火)に第2回中学校登校がありました。
 今回は、中学3年生と長縄とびの体育交流があり、参加した子は「3年生のお兄さん、お姉さんがとても優しく教えてくれました。とても優しくしてくれて嬉しかったです。」と感想を書いていました。

太陽光発電の様子

画像1 画像1
本校では、太陽光発電を行っております。児童玄関前廊下に発電量を示すモニターがあり、その日の発電の様子が分かるようになっております。

ICTの活用

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生以上に1人1台端末が導入され、各教科で調べるたり話し合ったするツールとして、また、体育などで動きを動画で撮影して確認したりするなどを少しずつ活用を進めていきます。

認証式

画像1 画像1
 こぶし会書記局の認証式が行われました。テレビ放送での認証式でした。書記局を代表して、会長が全校児童に挨拶運動など頑張ることを伝えました。これからの活躍に期待しています。

第二中学校との小中連携・一貫教育打合せ

画像1 画像1
 本校は、隣接する第二中学校と小中連携教育・一貫教育のモデル校となっており、4月22日(木)に第1回目の打合せを行いました。これまでの取組の様子、これからの方向性について、和やかな雰囲気の中で熟議しました。

気が付いたことを

画像1 画像1
 1年生教室、理科室横のゴミ集積場所が汚くなった時に、周りを掃除してくれている4年生の児童がいます。このような行動が全校に広がると良いです。

第1回児童委員会が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、第1回児童委員会で、自己紹介、役員決め、活動計画などを行い、初めて参加する4年生もしっかり自己紹介できていたようです。これからの活動でも、5,6年生がしっかりリードしてくれると思います。みんな、がんばれ〜。

1年生二計測

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の二計測がありました。保健の先生の話を聞いて、身長と体重をはかっていました。

入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
 入学式を終えました。1年生111名を迎えました。早く学校に慣れ、楽しく通えるように職員一同がんばります。

入学式に向けて

 入学式に向けて、6年生と準備をしました。新1年生のみなさん、明日、お待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 卒業式練習1
3/15 卒業式練習2

お知らせ

校長室だより

PTA活動

学校だより

時間割

よくわかる江別第二小学校

本 だいすき