最新更新日:2021/10/13
本日:count up2
昨日:2
総数:54166
「松原幼稚園」並びに「わかばこども園」の園児・卒園児・保護者・地域の皆様・関係各位・教職員のご健勝とご多幸を心からお祈りいたします!

英語で遊ぼうがありました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、久良先生の英語で遊ぼうがありました。今日は、職業体験で来てくれている中学生のお兄ちゃん、お姉ちゃんも一緒に英語の歌を歌ったり、振り付けをしたりして楽しみました。

誕生会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、10月の誕生会がありました。誕生児の自己紹介や保護者の方のあたたかいメッセージを聞かせてもらいました。その後は、パネルシアターを見たり、“変身クイズ”をして楽しみました。先生達の変身を全て当てた子ども達!その洞察力に感心しました。

おはなしなあにがありました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、おはなしなあにがありました。絵本の会の方と保護者の会の方が読み聞かせをしてくれました。いつも楽しい絵本を選んで読んでくださいます。
子ども達はおはなしなあにで読み聞かせをしてもらうのを楽しみにしています。

松原中学生のお兄ちゃんお姉ちゃんが来てくれたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 松原中学校の3年生が保育体験に来てくれました。輪投げやボーリング、野球、すごろくなど、楽しい遊びを考えて作ってきてくれました。中学生は幼稚園の子ども達をたくさん誉めてくれて、同じ目線になって遊んでくれました。幼稚園の子ども達は「お兄ちゃんお姉ちゃんが来てくれて嬉しかった」「いっぱ遊びを作ってきてくれて楽しかった」など、笑顔いっぱい話していました。中学生も「この日を楽しみにしていたんです」「可愛いから癒されます」「子ども達と遊ぶのは、たくさん走って少し疲れたけどおもしろかった」と言ってくれました。優しくかかわってくれた中学生のおかげで、あたたかい気持ちになり、笑顔あふれる一日になりました。

運動会8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ぞう組「チャレンジ」「リレー」とPTA競技です

運動会7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4、5歳児親子、全園児親子パプリカです

運動会6

画像1 画像1 画像2 画像2
全園児「応援合戦」と「フライパーン☆でクッキング!」です

運動会5

画像1 画像1 画像2 画像2
ぞう組「心を一つに」です

運動会4

画像1 画像1 画像2 画像2
うさぎ組演技「みんなで笑おう」です

運動会3

画像1 画像1 画像2 画像2
 全園児、祖父母老人会の玉入れ

運動会2

画像1 画像1 画像2 画像2
うさぎ組、ぞう組のかけっこです

運動会がありました

画像1 画像1
今日は、令和元年度、松原幼稚園運動会が開催されました。子ども達はお家の人や地域の人に見てもらえることを喜び、競技や演技に楽しんで参加していました。
「見てもらえて嬉しかった」「いっぱい拍手してもらった」など、頑張ったことやチャレンジしたことを、見てもらい拍手をしてもらい子ども達の自信につながったように思います。
 保護者の皆様、地域の皆様、今日は運動会の準備や片付けそしてたくさんの応援をいただき、ありがとうございました。

うんどうかい

画像1 画像1
たくさんの皆様にご協力いただき、松原幼稚園「令和元年度運動会」が始まりました。

【画像】松原幼稚園園庭にて

英語で遊ぼう楽しいよ

画像1 画像1
 今日は久良先生の英語で遊ぼうがありました。今日も色やアルファベットを歌に合わせて楽しく発音しました。音楽が流れると、自然に口ずさんだり、身振り手振りをする子ども達。聞いて、声に出して、からだで表現して、“英語って楽しいな”と思う気持ちが育まれるように願っています。

運動会の予行練習をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、運動会実行委委員の保護者の方に手伝っていただき、予行練習を行いました。子ども達は、演技や競技、自分の係のお仕事など頑張っていました。運動会実行委員の保護者の皆様、今日はご協力いただきありがとうございました。運動会、当日もよろしくお願いいたします。

松原中学校の体育祭に参加させてもらいました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、松原中学校体育祭の“おんぶはちまき競争”に参加させてもらいました。お兄ちゃん、お姉ちゃんの優しい声かけに子ども達は安心して参加することができました。最後にメダルのプレゼントも、もらいました。
 幼稚園に帰ると、中学生の姿を見て「リレーしたい!」「応援の旗お兄ちゃんみたいにふれているかな」など、憧れの気持ちにつながていた子ども達でした。

英語で遊ぼう楽しいね

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、くら先生の英語で遊ぼうがありました。先週振り付けを教えてもらった子ども達は、音を聞くと自然と体が動いていました。聞いて、歌って、振り付けをしながら楽しく英語にふれている子ども達です。

お家の人と一緒に遊びました。

画像1 画像1
 今日は、保育参観がありました。運動会でする、みんなの踊り“パプリカ”をしたり、親子競技を一緒にしました。運動会の看板や入場門アーチの飾りを親子制作しました。
「お家の人と一緒にできて楽しかった」と大喜びの子ども達でした。

英語で遊ぼう♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、くら先生の英語で遊ぼうがありました。今日はいつも歌っている“Hello How Are You”の歌や“Phonics Alphabet Jingle”歌に合わせて振り付けを教えてもらいました。「耳で聴いて、からだで覚える」くら先生の英語に子ども達は毎週楽しんで参加しています。

おじいちゃん、おばあちゃんありがとう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、敬老のつどいがありました。園児の祖父母、地域の老人会のおじいちゃん、おばあちゃんが松原幼稚園に遊びに来てくださいました。うさぎ組さんは、“おおきなくりのきのしたで”の歌と“きょうりゅうダンス”の体操、そして、ぞう組さんは“メリーさんのひつじ”のピアニカと“秋のバイオリン”の歌をそれぞれ披露しました。その後、おじいちゃん、おばあちゃんに“かたたたき”のプレゼントをしたりふれあい遊びをしたりして楽しみました。おじいちゃんおばあちゃんの温かい眼差し、優しい言葉に子ども達も笑顔いっぱいの楽しい時間となりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
松原市立松原幼稚園
〒580-0016
住所:大阪府松原市上田5-2-11
TEL:072-332-0497
FAX:072-332-0497