最新更新日:2024/06/12
本日:count up106
昨日:92
総数:218680

5年生の教室から

5校時、5年生の教室からなにやら音楽が聞こえてきます。のぞいてみると・・・。
画像1 画像1

上毛新聞に5年生の俳句が掲載されました!

 2月16日(水)の上毛新聞「ジュニア俳壇」のコーナーに掲載されました。
「豆まきでおによホイホイでていって」 先山 壮祐さん
【評】「ホイホイ」という言葉の軽さが楽しい。豆をまいて、鬼には居座られずにさっさと出ていってほしいですよね。

上毛新聞 朝一句に掲載されました!

 2月26日(土)の上毛新聞「朝の一句」に5年生の俳句が掲載されました。
 窓開けて朝一番の春の風  長瀬 弓弦
 ☆朝一番に窓を開けて、心地よい春の風を受けるのです。そうするだけで、きょうもー日幸せに過ごせる気がしてきますよね。

5年「6年生に贈る発表」(練習)

画像1 画像1
6年生を送る会を、体育館でライブ発表する予定でしたが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のためにできなくなってしまいました。卒業生も在校生も残念な気持ちではありますが、贈る気持ちは消えることはなく、動画プレゼントのための練習は熱がこもっています。アイデアをしっかりと発表で伝えようと猛練習中です。卒業生の皆さん、もう少し待っていてください!

5年生国語「秘密を調べて発表しよう」

5年生の国語。タブレットを使って調べたことを発表しています。将来のプレゼンにつながりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年図工「版画」その1

5年生の図工「版画」のその1です。下絵をもとに、集中して版木を彫り込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生図工「版画」その2

5年生の図工「版画」のその2です。黄色のインクをつけて刷っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽に合わせて

5年生の教室 音楽に合わせて動きの練習をしています。6年生はあまり見ないでください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生家庭科「エプロンづくり」

5年生が家庭科でエプロン作りに取り組んでいます。完成したら、給食で使って下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生理科「電流が生み出す力」

5年生の理科。模型を使って電磁石の勉強をしています。科学立国日本の将来を担うのは、みなさんですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の俳句が掲載されました!

 2月2日(水)の上毛新聞「ジュニア俳壇」のコーナーに俳句が掲載されました。
「バレンタイン町が一気にチョコの色」 松田 悠里さん 
 町中がチョコの香りに包まれ、気分もチョコ色に。素敵な句です。 

5年生の教室から

5年生の教室をのぞいてみると飾りつけ用の花を作っています。何に使うと思いますか。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生体育 跳び箱運動

5年生の体育。きれいに跳び箱が並んでいます。写真は跳び箱運動に向けた準備運動をしているところです。
画像1 画像1

5年生体育「ハードル走」

5年生が校庭の南でハードル走に取り組んでいます。リズム良く走り抜けていきます。写真の奥に1年生が縄跳びをしているところが写っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上毛新聞「ジュニア俳壇」 俳句掲載のご紹介

 5年生の俳句が1月12日(水)の上毛新聞「ジュニア俳壇」に掲載されました。
 「氷点下さすがに寒い隙間風」 松田 悠里さん
 それぞれの言葉から寒さの厳しさが感じられます。コロナ禍で換気が欠かませんが、今年の冬も、みんなで力を合わせて元気よく過ごしていけたらと思います。
 


5年生家庭科 初めてのミシン

5年生の家庭科。初めてミシンの使い方を学習中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上毛新聞1面 「朝の一句」より

 1月10日(月)の上毛新聞の1面「朝の一句」に、本校5年生の俳句が掲載されました。今年度3人目です。「冬の朝外でてみれば耳こおる」峯岸 空 ☆顔から出っ張った耳や鼻といった部分は、外気の冷たさに特に敏感です。「耳こおる」は誇張表現ですが、実感があります。

書き初め大会始まる(写真は5年生) その1

新春を飾る、書き初め大会が始まりました。写真は5年生の様子。体育館いっぱいに広がり、蜜をさけ、書き初め用紙と向き合っています。集中して真剣に取り組んでいるときの顔が一番いい顔をしていると思います。題字のとおり、「希望の光」に向かっていく1年が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め大会 5年生その2

写真を多めに掲載します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め大会 5年生その3

5年生その3です。最後まで気を抜かないことが大切です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 (火)通常授業 児童集会 ようこそ先輩(オンライン)
3/9 (水)通常授業 ※スキルタイムなし 
3/10 (木)通常授業 ※スキルタイムなし
3/11 (金)通常授業 ※スキルタイムなし
3/14 (月)通常授業(5時間授業日)

学校概要

保健関係

1人1台端末関係

太田市立藪塚本町南小学校
〒379-2304
住所:群馬県太田市大原町2201番地1
TEL:0277-78-6088
FAX:0277-78-6377