最新更新日:2024/06/10
本日:count up2
昨日:74
総数:218484

6年生 家庭科

ナップザック、トートバック作り

完成した児童が増えてきましたね。
ナップザックを背中に背負って・・・・どう?!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育

鉄棒

鉄棒カードを使用してできる技を少しずつ増やしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 算数

順序よく整理して調べよう[並べ方と組み合わせ方]

今までの学習をいかして、レストランでできるセットメニューの組み合わせについて調べる学習です。
樹形図を書いて、何通りのセットメニューがあるのかを調べます。

教育実習生の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 図画工作

「雪舟になろう」

水墨画に挑戦しました。

墨の濃淡を活かして作品を描きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科

「ミシンを使って」

ナップザック作りです。
最後の太いひもをとおして完成ですね。

学習ボランティアの協力 感謝します。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科

「てこがつり合うために きまりがあるだろうか?」

10gのおもりを使って、きまりを見つけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5,6年生 体育

明日の「体育フェスティバル」の最終練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 道徳

「六千人の命のビザ」 杉原千畝

杉原千畝がユダヤ人たちにビザを出す決断をしたときの思いについて話し合いました。


画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/11 朝運動(中学年) 朝読書 内科検診(3年 5の2)
11/12 朝運動(高学年) 朝読書 校外学習「県庁自然史博物館見学」「群馬県庁」(4年)
11/13 朝読書 下校時刻5校時の学年14:30 6校時の学年15:20
11/16 朝読書
11/17 朝清掃 学校指導訪問 13:30下校予定

学校概要

学校だより

いじめ防止基本方針

ほけんだより

給食献立

家庭学習のてびき

たけのこ・つくし学級

教育相談だより

PTA

太田市立藪塚本町南小学校
〒379-2304
住所:群馬県太田市大原町2201番地1
TEL:0277-78-6088
FAX:0277-78-6377