最新更新日:2024/06/12
本日:count up6
昨日:110
総数:218690

6年生 書写

 「樹」「縦」「郷」など画数の多い漢字を書いています。誰一人話をすることなく、とても落ち着いた雰囲気の中で、集中して取り組んでいます。さすが6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 校外学習 「岩宿遺跡」 その3

 黒曜石のナイフの切れ味を体験している様子です。電子顕微鏡で見ると、黒曜石の刃先の方が現在のメスよりなめらかで、切れ味がするどいことがわかるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 校外学習 「岩宿遺跡」 その2

 やり投げ・弓矢体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 校外学習 「岩宿遺跡」 その1

 6年生は、午前中、校外学習で岩岩宿遺跡に行きました。博物館や遺跡の見学、やり投げ・弓矢体験などを通して、人類の歴史について学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図画工作 「名前の町で」

 自分の名前の文字を立体的に描き、その側面に窓を描くことでビルに見た立てて、自分の名前の町を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会 「世界の国々について調べよう」

 世界の国々について調べてまとめたことを、プレゼンテーションソフトを使って発表しています。発表を聞いた感想などは、タブレットにあるシートに直接入力していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 道徳 「食事中のメール」

 家族との食事中のメールを父親に叱られた主人公の気持ちの変化を読み取ることを通して、「けじめをつけてスマートフォンやタブレットを使うために大切なことは何か」について、友だちと意見を交換しながら考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数「分数どうしのかけ算」

 分数どうしのかけ算の計算方法について考えています。自分の考えを友だちに伝え合う活動のあと、代表の2人が考えを発表してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 プール掃除

 6月9日のプール開きに向けて、6年生がプール掃除を行いました。プールサイドの草取りやゴミ集めなど、どの子も一生懸命に取り組んでくれて、とてもきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

年間行事予定

学校だより

いじめ防止基本方針

1人1台端末関係

太田市立藪塚本町南小学校
〒379-2304
住所:群馬県太田市大原町2201番地1
TEL:0277-78-6088
FAX:0277-78-6377