最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:34
総数:217854

4年生 総合的な学習の時間 「福祉の輪を広げよう」

 福祉についての調べ学習を行っています。班ごとに決めたテーマについて、調べる内容を分担してインターネットから情報を集めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 「命の大切さ」

 2名の助産師さんに講師としてお越しいただき、「命の大切さ」について学びました。授業参観でお越しの保護者の皆様にもご参加いただきました。命の始まり、おなかの中の赤ちゃんの成長の様子、誕生の喜びなどを通して、命の大切さを実感することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 理科 「物の体積と温度」

 熱いお湯をかけたり氷水に入れたりしたペットボトルが、膨らんだりしぼんだりする様子を観察して、疑問に思ったことや気づいたことを話し合いました。演示実験では、、「なぜだろう。」「不思議だな。」と歓声があがっていました。疑問に思ったことや気づいたことについての話し合いでは、ワークシートに書いた考えを活発に発表して、これからの学習に期待をふくらませていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 「歯科保健指導」

 3名の歯科衛生士さんにお越しいただいて、「歯科保健指導」を行いました。虫歯になりやすい食べ物・虫歯の原因・歯のみがき方・正しい歯ブラシの選び方などについて、実習もまじえながら楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 音楽 「2つの旋律の特徴やくり返し、重なりを聴き取ろう」

 ファランドールの「王の行進」と「馬のダンス」を聴いて、曲の構成に気づき、その面白さを感じ取ります。旋律にあわせて身体を動かしたり、タブレットを使って旋律が聞こえる順番を確認したり、2つの旋律が重なることで生まれる曲の変化について班ごとに話し合ったりして、曲の特徴を見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

年間行事予定

学校だより

いじめ防止基本方針

1人1台端末関係

太田市立藪塚本町南小学校
〒379-2304
住所:群馬県太田市大原町2201番地1
TEL:0277-78-6088
FAX:0277-78-6377