最新更新日:2024/05/31
本日:count up23
昨日:34
総数:217870

2年生 図画工作

「ストローでこんにちは」

作品ができあがってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育

ボールけり

少しずつ学習内容が高度になってきました。
以前は小さいコートに児童が数人入って取り組んでいたラインサッカーでした。
今日はコートが広くなり中に入る人数も増えての学習です。
対戦途中に作戦タイムを先生がとり、児童が攻め方や守り方を相談していました。

作戦うまくいったかな?!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育

ボールけり

足の内側を使ってインサイドキック

ハードルの下をめがけてボールをけります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数

「図をつかって考えよう」

テープ図を基に数量の関係をとらえる学習です。

ノートにテープ図を書いて、問題文にある数字を当てはめていました。わからない数を□で表します。
わからない数□をどんな計算で求めればよいのでしょう?
足し算かな
引き算かな
かけ算かな
先生が子どもたちに問いかけていました。
画像1 画像1

2年生 算数

「図をつかって考えよう」

テープ図を基に数量の関係をとらえる学習です。加法逆の減法の問題場面であることをとらえ問題の解決に取り組みます。

テープ図を問題文のとおりにあらわすことが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育

ボールけり

少し離れたところから、置かれたボールをけって、ハードルの下を通します。

足の内側を使ってねらいを定めてキック!!

じょうずに通過したかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育

ボールけり

白線で引かれた四角の中で2チームに分かれてボールをけり合います。
相手側の白線(ライン)を通過したら得点です。

ラインをボールが割らないように一生懸命に守ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作

ストローを使って作品作りです。

四角い箱の中にストローをセットします。
ストローを引くことで表情豊かな動く作品ができあがります。


画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数

数のピラミッドに取り組みました。

足し算や引き算を使って、空白の部分を求めます。

自分の考えを前に出て大型ディスプレイに映して説明をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図画工作

かみはんが

カラーかみはんがの版刷りをしていました。
先生と一緒に和紙を水につけたあと、その和紙を版台に置きます。
新聞紙をのせてバレンでこすると作品のできあがりです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽

けんばんのテストです。

手をよく洗って(コロナ対応)順番に教室にある電子オルガンを使い、順番に曲を弾きました。
画像1 画像1

2年生 図画工作

かみはんが


カラーの版台ができたようです。
画像1 画像1

2年生 体育

ボールけり

白線で引かれた四角の外から相手に向けてボールを蹴ります。

四角の中に1人入り周りの3人は中にいる人にボールを取られないように足でパスするゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 音楽

学年全体で体育館に集まり「ボディパーカッション」に挑戦です。

手拍子や足で床をたたくなどして音を出します。




画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数

はこのかたち

ひごとねん土を使ってはこの形を作りましょう。

できあがった箱の形から気づいたことを発表しました。
同じ色のストローの数、ねん土の数などなど
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 将来の夢

将来なりたい仕事について、絵と文章にまとめていました。

ペットショップの人
歯医者さん
アイスクリーム屋さん
パティシエ
オートレーサー
声優さん
自衛隊員
看護師さん

他にもいろいろな夢がありました。

夢があるっていいですね。
夢に向かって努力してほしいです。
画像1 画像1

2年生 算数

「はこ形のとくちょうに気づこう」

面の形あどうかな、面はいくつあるのかな?

持参した箱の面全てを画用紙に写して考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育

音楽に合わせて腕や体でリズムを取ります。

歌を歌わずに身振りで表現します。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育

ボールけり

ボールを蹴り三角コーンの間を通過させます。
三角コーンの間隔が徐々に狭くなるように設定されていました。
最初は間隔が広く、少しずつ狭められています。
4カ所の場所を最後まで通過できるのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 休み時間

廊下に掲示物を貼っています。

昨日のまめまき集会で発表した学級の鬼に関連する掲示物でした。

「いわし」
「おに」
「まめ」

画用紙で形作られていました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 朝読書
3/9 朝行事なし 事務処理日 5校時終了14:20 6校時終了15:10
3/10 朝行事なし 事務処理日 5校時終了14:20 6校時終了15:10
3/11 朝行事なし 事務処理日 5校時終了14:20 6校時終了15:10
3/12 朝行事なし 事務処理日 5校時終了14:20 6校時終了15:10

学校概要

学校だより

eライブラリ家庭学習

いじめ防止基本方針

ほけんだより

給食献立

家庭学習のてびき

たけのこ・つくし学級

教育相談だより

PTA

太田市立藪塚本町南小学校
〒379-2304
住所:群馬県太田市大原町2201番地1
TEL:0277-78-6088
FAX:0277-78-6377