最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:34
総数:217848

2年生 図画工作 「まどからこんにちは」

 色画用紙にいろいろな切り込みを入れて窓をつくり、 それを立体的に組み立てて建物を作っています。窓を開くと見えるものや建物のまわりの飾りを工夫して、楽しそうに作品づくりに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育 「長縄跳び」

 仲良く励まし合いながら練習しています。3,4人で連続して跳ぶことができた時には、大きな歓声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育 「幅跳び遊び」「長縄跳び」

 「幅跳び遊び」では砂場の上に置かれた段ボール箱を、両足で踏みきったり片足で踏みきったりして、飛びこす運動に取り組んでいます。「長縄跳び」では、跳ぶタイミングをはかりながら、練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数 「かけ算九九の活用」

 箱の中のチョコレートの数を計算で求める方法を考え、学習用端末を使って自分の考えを図や式で表しています。となりのお友だちと考えを説明しあったり、計算方法を全体で共有したりして考えを深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作 「くしゃくしゃぎゅ」2

 大きな紙の袋を、たたんだり丸めたりして柔らかくしたあと、中に丸めた新聞紙を入れて生き物などを作っています。眼をつけたあと、リボンやモールなどで飾り付けをして、もうすぐ完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作 「くしゃくしゃぎゅ」

 大きな紙の袋を、たたんだり丸めたりして柔らかくしたあと、中に丸めた新聞紙を入れて生き物などを作ります。紙を丸めたり、ふくらませたり、ねじったりして形を変えることを楽しみながら、作品作りに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 遠足

 遊園地や動物園で、班活動を協力して行い、楽しく過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽 「はくにのって 楽しく がっそうしましょう」

 鍵盤ハーモニカやカスタネットを使って「山の ポルカ」を合奏しています。 拍にのって、友達と合わせて楽しそうに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 遠足の話し合い

 来週行われる遠足について、班ごとに話し合いをしました。遊園地で乗りたい乗り物を6つ決めたり、園内をどんな順でまわるか考えたりしました。とても楽しそうに話し合いをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育 「跳び箱」

 跳び箱に両手をついて高く飛び跳ねたり、踏み切り板の上で両足でしっかりと踏み切ってジャンプをしたりと、一緒に練習をしている1年生のとてもよいお手本になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 「うごくうごくわたしのおもちゃ」

 紙コップや輪ゴムなど身近にあるものを使って、動くおもちゃを作っています。実際の遊びを想像して、お友だちと一緒にアイディア出し合いながら、楽しそうに作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽 「リズムを かさねて楽しもう」

 「山のポルカ」を合奏しています。先生のお話をよく聞いて、とても楽しそうに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作 「ふじぎなたまご」

「ふしぎなたまご」から生まれるものやお話を想像して描く作品が、もうすぐ完成しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 「うごくうごくわたしのおもちゃ」

 紙コップや輪ゴムなど身近にあるものを使って、動くおもちゃを作っています。動きを予想したり実際に試したりしながら材料を選び、何度も試行錯誤しながら、みんなとても楽しそうにおもちゃ作りに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 音楽 「3びょうしで えんそうしよう」

 「いるかはざんぶらこ」の曲にあわせて、カスタネットで3拍子を演奏しました。『ウン タン タン』『ウン タン タン』。とても楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図画工作 「ふじぎなたまご」

 ふしぎなたまごから生まれるものやお話を想像して、いろいろな形や色、たまごの割れ方や飛び出し方など、表し方を工夫して作品づくりに取り組んでいます。たのしい作品になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 「七夕かざり」

 2年生教室前の廊下の七夕かざりです。
画像1 画像1

2年生 図画工作 「七夕かざりを作ろう」

 折り紙を使って七夕かざりを作っています。紙の切り方や折り方を工夫して、きれいなかざりができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作 「おりがみをつかって」

 折り紙で「七夕かざり」を作る練習をしています。紙の切り方や折り方を、お友だちと仲良く教え合いながら、楽しそうに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽 「にじ」

 今月の歌として、帰りの会の時に全学級で歌っている『にじ』を、音楽の時間、歌詞に手話をつけて歌っていました。みんな、とても楽しそうに歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

いじめ防止基本方針

1人1台端末関係

太田市立藪塚本町南小学校
〒379-2304
住所:群馬県太田市大原町2201番地1
TEL:0277-78-6088
FAX:0277-78-6377