最新更新日:2024/06/12
本日:count up6
昨日:110
総数:218690

「よりよい学校生活と友達づくりのためのアンケート(Q-U)」

画像1 画像1
「よりよい学校生活と友達づくりのためのアンケート(Q−U)」を行いました。
Q−Uは、クラスのお友達とのかかわりやひとりひとりの個性を知ることができます。
自分の特性を知って、得意な面はますます力を発揮し、また、苦手な面は自覚をしつつどうしていくのがよいかを考える材料になります。
集団で生きていく力は社会の要請であり、欠かすことができません。そのために、周囲の人とのかかわりや生活についてアドバイスがもらえます。個人票という形で、後日に結果を渡します。ご家庭でも活用ください。

1年生の昼休み

 今日はあいにくの雨もよう。昼休みの終わりに、1年生の教室をのぞいてみると読書をしたり、算数セットで遊んでいます。一人で読書や勉強をできるようになっています。
画像1 画像1

今日は身体計測です

今日は1・3・5年、つくし・たけのこの身体計測です。写真は1年生の様子。身体計測も、もう3度目ので慣れたもの。静かに順番を待っています。
画像1 画像1

2学期終了です

本日は、終業式に引き続き、5時間目に通知表を手渡しました。写真は緊張しながら通知表を受け取る1年生の様子です。4ヶ月間の第2学期、大変お世話になりました。3学期始業式は1月7日(金)です。良い年をお迎え下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 「お正月」

1年生の書写の時間。「お正月」の書き方の練習をしています。今年も残り2週間ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生さんすう「もんだい文つくり」

1年生のさんすう。足し算と引き算の勉強をいかして、もんだい文をつくっています。お友だちや家族にさんすうのもんだいを出してみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語「本をしょうかいしよう」(その1)

1年生の国語。「本をしょうかいしよう」でお気に入りの本のしょうかい文を書いています。お友だちやおうちの人に、すてきな本をおしえてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語「本をしょうかいしよう」(その2)

1年生国語「本をしょうかいしよう」(その2)です。冬休みにたくさんの本を読んで下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の体育です

1年生が体育でなわとびに取り組んでいます。なわとびは運動量も多く、寒い冬に行うことが多い運動です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生図工「かみざらころころ」

1年生が図工で「かみざらころころ」を作っています。きれいに仕上げて、転がして遊ぶのでしょうか。保護者の皆さまには児童が興味をもって学習に取り組めるよう、様々な教材を購入していただき、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生算数 けいさんピラミッド

1年生が算数で、けいさんピラミッドに取り組んでおります。大きなピラミッドをつくってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語 他

1年生が国語で「スイミー」の勉強中。物語文を読み、その世界にふれたり、新しい漢字を勉強していきます。これから読める本がどんどん増えていきます。たくさん本を読んで下さい。となりのクラスは体育館で「ボール運動」をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数・書写の学習の様子です(その1)

1年生の算数・書写の学習の様子です。算数ではカードを使って2けたの引き算の勉強中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 書写・算数の学習の様子 その2

書写ではフエルトペンをつかって、書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 1年生の様子です

本日は1・2・5年生の授業参観。蜜を避け、別々の階になるように実施しました。写真は1年生の3クラスを1枚づつ撮影したものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語「うみへのながいたび」

1年生の国語。シロクマの親子の生活を「うみへのながいたび」で勉強しています。シロクマの子どもの成長を文から読み取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生書写 かんじの練習中です

1年生は国語でならった漢字を練習中です。ていねいに、じょうずに書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生図工「あったらいいな大きな木」

1年生図工、「あったらいいな大きな木」が完成に近づいています。木のまわりの背景を工夫して、きれいな色をぬっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生算数「ひきざん」

1年生が算数でひきざんに取り組んでいます。ブロックを使って視覚的にとらえ、書いて計算ができるようにしていきます。昨日1年生は初めての学年運動会。頑張りました。昨日は学年運動会の大切な一日。今日も子ども達にとって大切な学びの一日。今日も気持ち良い青空が広がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生国語「はたらくのりもの」

1年生が国語で「はたらくのりもの」の勉強中です。自動車や電車を自分で調べています。子どもはのりものが大好きですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 (火)通常授業 全校集会(オンライン)
3/2 (水)通常授業
3/3 (木)通常授業
3/4 (金)通常授業
3/7 (月)通常授業(5時間授業日)

学校概要

保健関係

1人1台端末関係

太田市立藪塚本町南小学校
〒379-2304
住所:群馬県太田市大原町2201番地1
TEL:0277-78-6088
FAX:0277-78-6377