最新更新日:2024/06/07
本日:count up35
昨日:231
総数:579314
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

1/31(木)体育館の電球交換

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館の切れた電球を電気屋さんに交換してもらいました。
天井に届くほどの高い足場を鉄骨で組んで、一つずつ交換します。
足場の費用がかかるので、原則として年に一度だけの交換となります。
これでだいぶ明るくなるはずです。

1/23(水)掃除がんばっています 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
短い時間ですが、毎日、丁寧に掃除してくれます。
花壇では、春に大きな花を咲かせるために、あえて花を摘む姿が見られました。

1/23(水)掃除がんばっています 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校は古い学校ですが、子どもたちは一生懸命にきれいにしてくれています。
黙々と取り組む子どもたちの姿にいつも感心しています。
「いつもありがとう」

1/23(水)それぞれ長縄を楽しんでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の昼休み、運動場ではいろんな形で長縄を楽しむ様子が見られました。
高学年が低学年のために縄を回している様子も見られました。
みんな笑顔で楽しそうです。

1/23(水)1年生、ただいま縄跳び特訓中!

画像1 画像1
画像2 画像2
昼休み、あちこちで長縄の練習をしています。
そんな中、ひときわ目に付いたのは1年生でした。
担任の先生のアドバイスが運動場に響いていました。

1/23(水)PTA家庭科クラブ(調理実習)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講師の先生には、一年間お世話になりました。ありがとうございました。

1/23(水)PTA家庭科クラブ(調理実習)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後のPTA家庭クラブがありました。
おいしいグラタンができました。

1/22(火)1年生 たこあげ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場から賑やかなかわいい声が聞こえてきます。
のぞいてみたら、1年生がたこあげを楽しんでいます。
冬の冷たい風も、このときばかりは子どもたちの味方です。
「風よ、もっと吹け〜」

1/22(火)今月の読み聞かせ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝はとても寒い朝となりましたが、スマイルの皆さんの読み聞かせのおかげで、子どもたちの心は温まりました。毎月、すてきな読み聞かせをありがとうございます。

1/22(火)今月の読み聞かせ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、スマイルの皆さんによる読み聞かせがありました。
子どもたちは、お話に引き込まれるように集中しています。

1/21(月)1年 糸車体験 メディアスにて放送されます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の1年生の糸車体験の様子は、メディアスにて放送されます。
【放送日】1月23日(水)17時〜 エリアニュースにて
【再放送】1月23日(水)20時〜、22時〜、23時〜
     1月24日(木)6時〜、7時〜、8時〜、10時〜

1/21(月) 1年国語 たぬきの糸車

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は国語の教材「たぬきの糸車」の理解を深めるため、一人ずつ実際に糸車を体験し、くるくる回る感覚や音を自分の目や耳で確認しました。
歴史民俗博物館から、4人の講師の皆さんにお越しいただき、ご指導をいただきました。ありがとうございました。

交通指導員さんやスクールガードの皆さんに感謝 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝や帰りの横断歩道で、子どもたちの安全安心を守ってくれています。
本当にありがとうございます。

交通指導員さんやスクールガードの皆さんに感謝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週から、日長地区の歩道橋が塗装工事のため通行止めとなりましたので、登下校では前田橋から東へ直進したところにある横断歩道を使って国道を渡っています。日頃は当たり前に感じていた歩道橋のありがたみがよく分かります。
朝早くから、大変寒い中、交通指導員さんやスクールガードの方に大変お世話になっております。ありがとうございます。本校からも教頭をはじめ、交代で教員が安全指導にあたります。
歩道橋の工事期間は長く、まだ当分行われます。みなさまのご理解とご協力に感謝です。子どもたちを見かけましたら徐行し、横断歩道では停車してください。お願いします。

1/15(火)インフルエンザ情報

画像1 画像1
本日、1年生でインフルエンザや体調不良で欠席する児童が急増しました。
学校全体としての大きな流行は見られませんが、今後の流行が心配です。
本日配付の学校通信「オオタカ」にも掲載いたしましたが、朝、登校前の健康チェックをお願いします。

学校でインフルエンザの大きな流行を防ぐためには、うがいや手洗いなどの予防も大切ですが、インフルエンザの疑いのある児童や職員を極力学校に入れないことです。

本校は、児童・職員を合わせ700人以上の人が狭い空間でいっしょに生活しています。特に低学年の児童は体力があまりない上に、遊びの場面でくっついて生活する傾向が強いため、病気の感染が早く、一瞬にして大流行を招きます。

熱っぽい、咳がよく出る、体がだるいなど、インフルエンザの疑いがある場合は、登校を見合わせ、まずは念のため医療機関を受診してください。
インフルエンザと診断された場合は、「出席停止」となりますので、完治した上で医師の指示で登校させてください。「出席停止」は出席ではありませんが、欠席とはなりません。

本日、知多市内の中学校で「学年閉鎖」になった学校もあります。自分だけは大丈夫と油断せず、気をつけましょう。

1/4(金)日本ならではの正月を見つけよう

2学期の終業式の校長あいさつの中で、全校児童に冬休み中の宿題を出しました。
すでに家庭で話題になっていてくれればありがたいですが、忘れてしまった児童もいるかと思いますので、ホームページ上でもう一度おしらせします。
こんな宿題です。思い出してくれたかな。

お正月は、日本ならではのたくさんの伝統や風習が見られるチャンスです。
それぞれのおうちで、少しずつ違うかもしれませんが、ふだんとは違う正月ならではの日本の伝統を見つけてこよう。
お子様といっしょに、あらためて、日本の正月ならではの風景や行事を探してください。きっと、たくさん見つかることと思います。
下の写真は、ヒントです。まだまだたくさんの正月が見つかることでしょう。たくさん見つけてください。

その時を逃してしまうとなかなかできない学習、今こそ観察したいもの、今だから見えるものなど、学習には適した時期があります。
低学年の子供たちが、生活科で春や秋を探しに街に出かけるのはそのためです。「学びにはチャンスがあります」今回は正月を通して、日本の伝統を学んでほしいと願っています。

旭北小校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/4(金)明けましておめでとうございます

画像1 画像1
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

本日より、学校は通常どおりの時間に営業しております。
もし、お急ぎの連絡などがありましたら、本校にて電話対応ができますのでご利用ください。
なお、始業式は1月7日(月)です。登校時間はいつも通りの時間に、通学班で登校させてください。
元気に登校する姿を心待ちにしております。

旭北小校長
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987