最新更新日:2024/06/12
本日:count up69
昨日:221
総数:579569
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

3/19(火) 1年 学級活動「お楽しみ会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お楽しみ会をしました。
一人一つクイズを考え、クイズ大会をしました。
猛獣狩りや、はないちもんめ、ありがとうの花を踊って楽しみました。

提出物 3/18(月)1年生活科「チューリップ」

画像1 画像1
育てていたチューリップが咲いてきました。
水曜日の卒業式に花を添えてくれそうです。

3/18(月)1年生 クラスで最後のお楽しみ会!

クラスでお楽しみ会をしました。出し物は,なぞなぞやクイズ,ドラえもんのダンスです。最後に,王様じゃんけんで盛り上がりました。何にでもがんばれる1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/18(月)1年 生活科「冬の遊び」

画像1 画像1
画像2 画像2
むかしの遊びの道具を購入していただきました。
けん玉・ヨーヨー・だるま落とし・こまを体験しました。
何回もチャレンジしたらあっという間に上手になりそうです。

3/18(月)1年算数科「もうすぐ2年生」

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の復習時間です。色紙を切って、色々な形に組み合わせます。
計算より図形が得意という人が、はりきっていました。

3/15(金)1年生 3月生まれ

画像1 画像1
3月生まれのお友達です。
お誕生日おめでとう!!!
すくすく大きく育ってね。

3/14(木)1年図画工作 「一年間の思い出」

画像1 画像1
画像2 画像2
作品バッグを作りました。
1年間の作品を、思い出と一緒に入れました。

3/12(火)1年図工 「ねん土でつくったよ」

図工の授業で自分や仲間といっしょにお散歩しているところを作りました。ゾウや虫,カンガルーなど楽しそうに作りました。作品を完成させてから,好きな物を作りました。数字や計算なども粘土で作り楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12(火)ありがとう6年生

画像1 画像1
6年生が、すてきなプレゼントとあたたかい手紙を先生に届けてくれました。
1年生の子どもたちは、6年生のお兄さん・お姉さんに、たくさんお世話をしてもらいました。
6年生のみなさん、1年間ありがとうございました。

3/11(月)1年 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨があがると太陽が顔を出しました。
今日の生活科の授業は、グループに分かれて「春見つけ」をしました。
黄色や青色の花を観察しました。

3/8(金)1年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の音楽の学習は、合奏でした。
グループで好きな楽器を選んで、キラキラ星の合奏をします。
工夫のある合奏をたくさん聴くことができました。

3/8(金)1年 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「今、一番好きな絵を描きましょう。」と作品バックに絵を描きました。
それぞれ、お気に入りの絵や自分で考えた絵を描いていました。
将来、この絵を見て、1年生の頃のマイブームを振り返るといいですね。

3/6(水)1年 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作の時間です。
今まで作ったり、描いたりした作品を入れるバッグを作りました。
一年間の思い出を入れるのにふさわしい、バッグができたかな?

3/13(水)1年生「お誕生日会」

画像1 画像1
画像2 画像2
学級会で、2月と3月のお誕生日会をしました。
質問コーナーやリバースゲームで楽しみました。

3/5(火)1年算数 「大きさくらべ(2)」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
身のまわりにあるものの広さを比べる学習です。
今日は、場所取りゲームをしました。
じゃんけんをして、勝ったら1マスずつ塗っていきます。
最後に塗ったところが「広い」方が勝ちになりました。

3/1(金)1年図画工作「コロコロぺったんシャカシャカ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな材料をもとに楽しい世界を表現しました。
今日は、作品鑑賞会。友達のすばらしいところを発表し合いしました。

2/28(木)1年 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後の外国語活動です。
じゃんけんをしたり、ダンスをしたり、ドラえもんのふくわらいをしたり。
みんなとっても楽しく活動できました。

2/28(木)1年生 2月生まれ

画像1 画像1
お誕生日おめでとう!
2月生まれのお友達です。
すくすくそだっておおきくなあれ!!

2/27(水)1年 図画工作「コロコロぺったん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作の学習で、初めて図工室を使いました。
ローラーで線を描いたり、持ってきた材料を使ってぺたぺたとスタンプを押しました。
手形を押す子もみんな楽しそうに作っていました。

2/27(水)1年生「6年生を送る会」 入場前

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年間お世話になった6年生に手作りの金メダルをプレゼントしました。
手をつないでもらえるのも、今日が最後。
6年生と一緒に入場の準備です。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 平成30年度 卒業式(予定)
3/22 修了式
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987