最新更新日:2024/06/01
本日:count up3
昨日:127
総数:577688
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

6/30(木) 本日の給食

画像1 画像1
焼きそば
チキンハムステーキ
メロンゼリー入りフルーツポンチ
米粉入りパン
牛乳

【680kcal】

6月30日(木) なかよしタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 なかよしタイムですが、運動場には誰もいません。本校では毎日、暑さ指数(WBGT)を測定しています。危険な暑さですので、エアコンのきいた教室で、なかよしタイム、いこいタイムを過ごしています。子どもたちも納得する異常な暑さですので、のんびりと教室で過ごしています。

6月30日(木) ナンキンハゼ

画像1 画像1
 秋から冬の葉の色の変化が大変美しいナンキンハゼ。今の季節は、花を咲かせています。大変地味な花ですが、ちゃんとクマバチなどが蜜をめあてに集まってきます。
 トウダイグサ科ナンキンハゼ属の落葉高木。花言葉は「真心」「心が通じる」だそうです。

6月30日(木) 快晴

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝も快晴、すでに猛暑の朝。ゼロの日ですので、本校職員も主要箇所で登校の様子を見守りました。5年生だけは、3時間目からの登校ですが、それ以外の学年の子どもたちは元気に登校してきました。危険な暑さですので、マスクをとって登校するよう声をかけています。今日も、安全で楽しい一日にしたいと思います。

6/29 ありがとうございました

画像1 画像1
 到着が遅れましたが、無事に学校に到着し、帰校式を行いました。
 実行委員からの話、学年の先生の話にもありましたが、2日間、みんなで力を合わせて本当によく成長したなあと思います。
 コロナ禍ならではの対応が多く、保護者のみなさまのご理解とご協力があって、やっと実施できた行事でした。何かとお願いすることが多かったのですが、学校を支えていただき、ありがとうございました。
 

6/29(水) 本日の給食

画像1 画像1
夏野菜カレー
シーフードサラダ(卓上イタリアンドレッシング)
福神漬け
麦ご飯
牛乳

【574kcal】

6/28 部屋長会、就寝準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
就寝準備をし、部屋長会をしました。
21:50の就寝まで、残る時間もあとわずかとなりました。

6/28 夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あっという間に夕食の時間になりました。みんなお腹ぺこぺこですので、とってもうれしそうにモリモリ食べていました。ご飯とお吸い物はおかわり自由なので、たくさんの子がおかわりしていました。

6/28(火) 本日の給食

画像1 画像1
高野豆腐の卵とじ
レバー入りつくね 2こ
冷凍みかん
ご飯
牛乳

【623kcal】

林間学校中のホームページについて

 明日6/28〜29は、5年生の林間学校です。現地の様子がわかるようにタブレット端末からホームページの記事をアップする予定ですが、児童の安全指導を優先していますので、大きく時間差ができたり、十分な数の記事がアップできなかったりします。学校での他学年の様子についても、いつものような更新が難しくなります。ご了承ください。
 6/29の帰着情報については、メルマガでお知らせします。5年生の保護者のみなさんだけでなく、お迎え等で車で学校に来られる方すべてに関係します。バスの運行に支障がないよう、ご協力よろしくお願いします。

6/27(月)  本日の給食

画像1 画像1
中華スープ
鶏肉の南蛮だれかけ
野菜のナムル
ご飯
牛乳

【573kcal】

6月27日(月)  暑い朝

画像1 画像1 画像2 画像2
 とっても暑い朝。土日からの暑さが続いています。まさかの梅雨明け宣言となりそうな週の始まり。この暑さは危険ですので、登下校もマスクをとるよう促しています。
 今週は、5年生の林間学校があります。熱中症対策をして、よい1週間にしたいと思います。

6月24日(金)  ランタナ

画像1 画像1
 今年もランタナが咲き始めました。毎年、南門の坂の土手に咲きます。中南米原産で、観賞用に栽培されていたもので、和名はシチゲンゲ(七変化)。
 鮮やかな色の花で、その色が次第に変化することに由来します。花言葉は「心変わり」「合意」「厳格」だそうです。

6/24(金)  本日の給食

画像1 画像1
冬瓜汁
けんちんしのだの肉味噌あんかけ
切り干し大根のごま酢だれ
ご飯
牛乳

【624kcal】

6月24日(金) 快晴の朝

画像1 画像1 画像2 画像2
 風もさわやかで快晴の朝。週末を迎える金曜日、気持ちよく学校生活を送れそうです。旭北っ子と虫かご、とってもお似合いですね。
 今日もよい一日にしたいと思います。

6月23日(木) セミの幼虫

画像1 画像1
 4年生の子が、セミの幼虫を見つけてきました。動いています。抜け殻はよく見るのですが、生きて動いている幼虫は珍しいので、写真を撮らせてもらいました。写真を撮ったら、すぐに逃がしてあげていました。元気に成虫へと成長するといいね。

6月23日(木) 梅雨の晴れ間

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は梅雨の晴れ間。日中は暑くなりそうです。なんだか子どもたちの表情も晴れやかです。2年生の育てている野菜、ピーマンも大きくなってきました。
 今日もよい一日にしたいですね。

6/22(水) 本日の給食

画像1 画像1
さわにわん
肉ひじきご飯の具
あじの塩焼き
ご飯
牛乳

【579kcal】

6月22日(水) アガパンサス

画像1 画像1
 今年も図工室の前でアガパンサスが咲き始めました。アジサイとともに梅雨時の花と言っていい存在です。ヒガンバナ科アガパンサス属、名前の由来は、ギリシア語の「agape=愛」、と「anthos=花」が語源とのことです。
 花言葉は、「恋の訪れ」、「ラブレター」です。

6月22日(水) 小中連携あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は、小中連携あいさつ運動を行いました。今回は、知多中校区それぞれの学校において行いました。朝から気持ちのよいあいさつが飛び交いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

下校時刻

お知らせ

学校通信オオタカ

その他

知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987