だんだん暑くなってきました。冬服、夏服を上手に使い分けて体調管理を。今後の行事予定。5月28日〜30日修学旅行、29日2年生校外学習、1年生学年レクです。

平成27年度 2学期生徒会役員選挙についての放送(選挙管理委員会より)

 10月15日(木)『平成27年度2学期生徒会役員選挙について』選挙管理委員会の中西君と、丸賀君が放送をしてくれました。
 
 本日告示日で、立候補締め切りは20日(火)です。

 立会演説・投開票は22日(木)を予定しています。

 役職は、会長、副会長、書記男子、書記女子、会計の5名です。

 任期は、平成27年11月〜平成28年3月までです。
画像1 画像1

和歌山国体ソフトボール競技に、知念先生が出場!!その3

 最後に、ソフトボール部と記念写真!!

 そして、試合後の知念先生のピンショット💛

 本当に知念先生お疲れ様でした!!

 そして、多くの保護者の方々、地域の方々、生徒のみなさん、応援をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和歌山国体ソフトボール競技に、知念先生が出場!!その2

 知念先生は、背番号7番!!

 かっこよいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和歌山国体ソフトボール競技に、知念先生が出場!!

 10月3日(土)、4日(日)に紀の川市の粉河グラウンドにて開催された和歌山国体ソフトボール成年女子の部に、本校の知念千香先生が出場しました!!

 国体選手として、2年前から仕事に加え、日々の練習に取り組んできた知念先生!!

 3日は代打で、4日はスタメンでフル出場しました!!

 3日は、福井県と対戦し、4−3で勝利しました☆
 4日は、神奈川県と対戦し、惜しくも負けてしました!!

 ちょうど、本校は期末テストのテスト期間でしたが、高中ソフトボール部に加え、たくさんの生徒たちが、知念先生を応援にいきました!!
 さらに、職員もたくさん応援に行きました!!職員チームは前日から、どこにも負けない応援をしようと、企画し、吹奏楽部顧問の西淵先生の「会場、鳴り物はOKなんやろか?」ということで、、、
 トランペットの生演奏で会場を一体化し、盛り上げてくれました!!

 ルパン三世の曲や、アフリカンシンフォニーなどなど♪

 知念先生、お疲れ様でした!!素敵でした☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後補習(10月1日) その2

10月1日の補習の様子第2弾です。
どの学年もがんばってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の補習(10月1日) その1

 10月1日の補習の様子です。毎日各学年で教科を変えながら行ってます。
 教室に入りきれない人数でもみんな真剣に集中して取り組んでいるところもあれば、友達に教えてもらっていたり、少ない人数でじっくりと説明してもらったりと色々なスタイルで勉強しています。今日も学習ボランティアの方に来ていただいてます。
 今日から制服は衣替え移行期間になります。気温に合わせて服装を調節して風邪を引かないように、体調管理にも気をつけましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の補習 その2

 3年生は2つの教室で実施しました。
 学習ボランティアの方にも来ていただき、一人ひとりに丁寧に教えてくださいました。視聴覚室では予想を上回る人数が集まって、やる気満々でした。

 放課後に限らず、わからないところを質問に来る生徒が増えています。期末テストに向けてみんなで勉強する雰囲気を盛り上げていきましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の補習 その1

 9月30日(水)今日から放課後の部活動を停止して、テストに向けての補習が始まりました。
 1年生の英語、2年生の数学の様子です。先生が説明をしていたり、プリントの問題を解説していたり・・・
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭(クラブ対抗リレー)その2

クラブ対抗リレーの様子です。

第2レースは、A部門女子です。
ソフト部、女子バスケットボール部、バレー部、女子テニス部の計4チームが出場しました。

本気でみんな頑張りました!!
1位はソフト部★
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭(クラブ対抗リレー)

クラブ対抗リレーの様子です。

第1レースは、B部門!
吹奏楽部、科学部、家庭部、美術部、卓球部、柔道部の計6チームの戦いです!

各チーム、それぞれユニフォームや、思い思いのバトンで登場しました。

吹奏楽部はドラムメジャー、科学部は空気砲&アンカーは白衣、家庭部はフライパン、美術部は巨大鉛筆、卓球部はラケット、柔道部は道着でした!!

なかなか面白いパフォーマンスがありました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭(吹奏楽部マーチング)その2

 最後は、みんなでポーズ!!決まった〜〜〜!!!

 3枚目下の方に注目★体育主任平林先生&丹羽先生も「ヤーッ!!」と決めポーズ💛
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭(吹奏楽部マーチング)

 午後の部がスタートしました。

吹奏楽部によるマーチングの様子です。

〜吹奏楽部からのメッセージ〜
 私たちは33名のメンバーで「聴く人が楽しめる素晴らしい演奏」と「見る人が楽しめるハツラツとした演技」をモットーに日々練習に励んできました。力を合わせて、息を合わせて明るく楽しいマーチングができるように精一杯頑張りますので、応援よろしくお願いいたします。
 先週行われました県マーチングコンテストでは出場以来13年連続金賞を受賞し、9月23日に大阪で行われる関西マーチングコンテストに出場が決まりました。
 今日はその演技を披露いたします。
 2曲目には歌やたくさんのダンスを入れていますので、皆さんも一緒にお楽しみ下さい。

タイトルは、「Let's Enjoy Music with Kochu!」
曲目は、「明日に向かって」「学園天国」です。
ドラムメジャーは3年生の和田恭佳さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭(PTA会長挨拶)

画像1 画像1
画像2 画像2
 PTA会長中西実さんよりご挨拶をいただきました。

体育祭(3年生集合写真)

 午前の部が終了し、3年生は、制作した団旗の前でクラス写真を撮りました☆彡
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭(全員集合)その3

最後に赤ブロックです!

結果は、、、

1位赤ブロック
2位青ブロック
3位黄ブロックでした♪

全員集合のみんなの笑顔、とっても好きです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭(全員集合)その2

続いて黄ブロックです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭(全員集合)

午前中最後の競技『全員集合』です。

これは、ブロック対抗の種目で、全員が一致団結し、あるキーワードを大声で叫ぶというものです!

審判は、吹奏楽部の西淵先生&松浦先生です!音の大きさを計るデシベル計を持って、朝礼台で立っています。それに向かって、とにかく叫ぶ!!

まずは、黄ブロック!色ブロックのスローガンにある松岡修造さんより、「まつおかーぁー!!!!!!」と叫びました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭(騎馬戦)スーパー騎馬をやっつけろ!!

さて、みなさんこの怪しい3人のスーパー騎馬、誰だかわかりましたか??

正解は、、、

赤色のシャツの武器を持ったゴールデンマスク怪人は・・・
     3B担任畠山先生

ピンク色のシャツを着たロングヘアのゴールデンマスクの海賊風怪人は・・・
     3C担任奥出先生

全身黒づくし!シルバーマスクの怪人は・・・
     3A担任菅家先生

みなさん正解しましたか?わかるわけないか(笑)

さて、いざ出陣!男子の騎馬がスーパー騎馬の帽子5ポイントを狙い行きました!

結果は、、、スーパー騎馬の御三方、あえなく撃沈!!ものの10秒かからず敗退しました。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭(騎馬戦)スーパー騎馬登場☆

これが噂の高中伝統『スーパー騎馬』です!!

なんとも怪しい格好ですね!さて、この方々の正体は?!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭(騎馬戦)その6

結果は、
1位黄ブロック
2位赤ブロック
3位青ブロック  でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立高野口中学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽1322-10
TEL:0736-42-5555
FAX:0736-42-2303