だんだん暑くなってきました。冬服、夏服を上手に使い分けて体調管理を。今後の行事予定。5月28日〜30日修学旅行、29日2年生校外学習、1年生学年レクです。

新年を迎える準備

画像1 画像1
平成27年も残すところあと3日。校門にもお飾りをつけて新年を迎える準備ができました。来年もよろしくお願いいたします。


集会(12月24日)

 12月24日(金)冬休みに入る前の全校集会がありました。

 集会の最初に美術科のポスターや税の作文、新人大会の結果、「あいさつ運動」標語、吹奏楽部のアンサンブルコンテストなど、数多くの表彰伝達を行いました。

 その後、校長先生から、体育祭など大きな行事があり、3年生がリーダーシップをとってよく1,2年生をまとめてがんばってくれたことや、年末年始は1年間のまとめと新年の目標を立て、正念場の冬休みを有意義に過ごしてほしいなど、お話がありました。
 
 平林先生からは冬休みの生活について諸注意がありました。

 集会の後は生徒会主催の「お楽しみ会」をしました。生徒会執行部によるダンスから始まり、ダンスあり、漫才ありの有志発表、ビンゴ大会がありました。

 お楽しみ会が終わって教室に戻ると、大掃除です。きれいにして教室も新年を迎える準備をしました。

 
 明日から冬休みになります。計画的に過ごし、おうちでの時間を大切にして、新年を気持ちよく迎えられるようにしてください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

個人懇談

12月16日から3日間、各学年で個人懇談を行っています。
学校の様子や、進路先など、おうちの方とお話しさせていただいてます。
今日は冷え込みが強く、寒くなりました。が、夕日がとてもきれいでした。

保護者の方々、お忙しい中お越しいただきありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

「いじめをなくす運動」標語

「いじめをなくす運動」標語です。町内に掲示されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「いじめをなくす運動」標語

「いじめをなくす運動」標語は町内に掲示されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高野口町青少年健全育成会標語表彰式

12月13日(日)高野口地区公民館にて、高野口町青少年健全育成会と高野口地域共育コミュニティ本部の共催による講演会がありました。教育サポーターの仲島正教先生による『あーよかったな あなたがいて』というすばらしい講演のあと、「いじめをなくす運動」標語の表彰式がありました。本校から6人が表彰されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

JR高野口駅清掃ボランティア

12月5日(土)、高野口町青少年健全育成会主催によるJR高野口駅清掃がありました。本校から29名の生徒が参加しました。高野口小学校や応其小学校の児童とともに、駅舎や駅構内、プラットホームなどを綺麗にしました。

高野口の町にとっては大切な駅。いつまでも大切に利用していきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会(11月27日)

 11月27日(金)中間テストが終了し、体育館にて全校集会を行いました。

 校長先生のお話が終わってから、生徒会専門部委員の任命が行われ、その後、専門委員会からの活動目標の発表が行われました。

 最後に、新生徒会長の中西くんが、今後生徒会で、○○週間を実施することを提案してくれ、第1弾として、来週1週間エコキャップ週間を実施することをお知らせしてくれました。

 全校生徒のみなさん、来週エコキャップをもってきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の補習1年生(11月19日)

 今日は中間テスト発表をしました。学活でテスト勉強の計画を立て、放課後に1年生は理科の補習を行いました。
 テスト範囲の理科のワークをそれぞれ解きながら、わからないところを中先生に質問していました。
 クラブ活動もしばらくはお休みです。テスト勉強に集中して取り組み、目標点を達成できるようにがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「朝の声かけ あいさつ運動」

11月18日(水)、高野口町青少年健全育成会家庭部会による「朝の声かけ・あいさつ運動」がありました。ポケットティッシュを一人ひとりにいただいて、大きな声であいさつを交わしました。
健全育成会の皆様、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成27年度 伊都地方中学校耐久リレー大会

 本日11月18日(水)に、橋本市運動公園多目的グランドにて「平成27年度伊都地方中学校耐久リレー大会」が開催されました。本校からは、27名の生徒が出場し、雨の降るグランドを一生懸命走り抜きました☆
 大会結果は、男子Aチーム第10位、男子Bチーム第14位、女子Aチーム第14位、女子Bチーム第16位となりました。そして、3年生の田中栄気君が第5区(2km)で4位に入賞しました!!おめでとうございます☆
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花植え交流会(11月18日)

11月18日(水)高野口町青少年健全育成会、橋本市人権啓発推進委員のみなさんと、生徒会執行部、整美委員会、科学部、有志の生徒で、学校体育館の向かいにあるプランターにパンジーの花を植えました。
 あいにくの雨により、コンディションは良くなかったですが、傘をさしながら、また雨に濡れながらも、頑張って作業してくれました。大きく育ってたくさんのきれいな花を咲かせてほしいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立高野口中学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽1322-10
TEL:0736-42-5555
FAX:0736-42-2303