最新更新日:2024/05/31
本日:count up32
昨日:517
総数:813935
だんだん暑くなってきました。冬服、夏服を上手に使い分けて体調管理を。今後の行事予定。5月28日〜30日修学旅行、29日2年生校外学習、1年生学年レクです。

英語研究授業 2A

1月28日(木)5限目、2年A組で、中西淳先生による英語の研究授業がありました。
橋本市内だけでなく、かつらぎ町、紀の川市、岩出市からも参加があり、英語の先生たちが指導方法の研究をしました。

緊張した面持ちでしたが、生徒たちは真面目にしっかりと授業を受けることができました。お疲れ様。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザに注意!

画像1 画像1
校内にインフルエンザの予防を呼びかけるポスター(生徒会保健委員会作成)が貼られました。

今週はとても寒い日が続き、インフルエンザの流行が心配されます。
『ほけんだより』より予防のポイントを紹介します。

「インフルエンザの予防には
  ○手洗い
  ○外出から帰ったらうがい
  ○咳エチケットのマスク
  ○免疫力を高める食事と十分な睡眠
  ○人ごみを避ける  」

インフルエンザや風邪などならないように健康管理をしっかりとしましょう。
そして、もしかかったら早めにお医者さんに診てもらいましょう。


避難訓練

1月8日(金)5時間目に不審者が侵入した時の避難訓練を行いました。
1年A組に不審者が侵入、生徒は教師の指示に従って運動場へ避難しました。
緊急事態が発生して運動場に全員がそろうまで5分とかからず、迅速に避難できました。

不審者に出会った時の対処の仕方について野田青少年指導員さんよりお話を聞きました。いざという時、自分の身を守れるように普段から意識しておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会 その2

集会の後半は頭髪服装検査です。一人ずつ名札や髪の毛、制服など点検しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会 その1

冬休みがあけ、学校が始まりました。みなさんはどんな冬休みを過ごしましたか?

1月8日(金)1時間目に全校集会を行いました。
校長先生から新年に向けて「目標をたて、実践していくこと。自分に言い訳をしないこと。」というお話を聞きました。

その後、吹奏楽部の県アンサンブルコンテストに出場する金管六重奏の演奏披露がありました。ゆったりと静かな感じの曲から始まり、力強い演奏まで3曲披露してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初日の出

画像1 画像1
明けましておめでとうございます。

高野口中学校がさらに飛躍する1年になりますよう、本年もよろしくお願いいたします。

平成28年 元旦

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立高野口中学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽1322-10
TEL:0736-42-5555
FAX:0736-42-2303